-
メガバンクの内定を掴んだ就活!実は迷いも?|早稲田大学卒社長、秋山祐太朗氏
こんにちは!カリクル運営担当の岡村です! 就活を進めるにあたって、志望企業の採用がストップして目標を見失ってしまってい...
-
早稲田大学を卒業し、メガバンクを1年で退社?!起業までの準備とは?|株式会社カンリー社長・秋山祐太朗氏
こんにちは!カリクル運営担当の岡村です! いつかは起業したい!独立したい!と考えている就活生もいるのではないでしょうか...
-
起業への想いと新サービス「Canly(カンリー)」|株式会社カンリー社長・秋山祐太朗氏
こんにちは!カリクル運営担当の岡村です! 早稲田大学卒業後、メガバンクを1年で退社し起業をしたという、株式会社カンリー...
-
確認の時の「よろしかったでしょうか」|実は間違っている就活生がよく使う敬語
みなさんは、何かを確認する際「よろしかったでしょうか。」とつい言ってませんか?なんとなく合っていそうなこの言葉、実は間...
-
【2021卒就職意識調査】6月時点での内々定率は、64.2%で昨対比9.0ポイント減。早期に企業と接触していたかで“二極化”の傾向。
株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、2021年3月卒業(修了)予定の大学生・大...
-
気にもかけていなかった就活の靴・・・選び方を知っておいて損はない!
リクルートスーツの準備はバッチリ!これで身だしなみはオッケー✨いざ、面接会場へ!!! の前に、ちょっと待...
-
つい口に出す「了解です」|実は間違っている就活生がよく使う敬語
会話やLINEで出てくる「了解」という言葉は、親しい間柄で使うのは問題ありませんが、上司や取引先に了解した旨を伝えると...
-
証明写真は、エントリーシートや履歴書を作成するのに、必要不可欠なものです。 けれど、普段通りのメイクをして証明写真を撮...
-
ES添削で恥をかかないための自己添削におすすめ!日本語校正ツール3選
普段使用している言葉でも「実は間違いだった!」ということや、普段なら気づく間違いでも、何度もESを読み返していて間違い...
-
「すいません」と「すみません」正しいのはどっち?|実は間違っている就活生がよく使う敬語
似ていて間違えやすい言葉に「すいません」と「すみません」があります。皆さんは、両者の違いを理解していますか? どちらも...
-
<22卒>社長・経営者と学生のマッチングイベント『Recruit Audition』を9月よりオンラインで開催
採用コンサルティング事業を行う株式会社プレシャスパートナーズ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:髙﨑誠司)は、社長・...
-
優等生の就活失敗談~社長のかばん持ちに遅刻して第二新卒を覚悟した話~
実際に就活を体験した現社会人(カリクル運営元:株式会社シーマインド社員)に、就活の時の失敗談を教えていただくインタビュ...
-
こんにちは!カリクル運営担当の岡村です! いつもカリクルをご利用いただきありがとうございます✨ リクルー...
-
労務は社員の労働をサポートをする仕事!~大手企業出身の担当者に就活生にわかるように教えてもらった!~
人事・総務・労務、企業の管理部門の中心にいるこれらの職種ですが、実際どんな業務をしてるの?と思うことありませんか? 就...
-
【2021年卒学生と20代転職希望者の意識調査比較】オンライン選考の利用状況は、2021年卒学生が20代転職希望者を50ポイント以上上回る。オンライン選考でメリットに感じる点は異なる傾向も。
株式会社学情(本社:東京都中央区・大阪市北区/代表取締役社長:中井清和)は、新型コロナウイルスの影響で、選考の一部が「...
-
就活ハプニング!目の前に座る面接官がバイト先の常連客だった…「今の仕事が入社後の仕事ぶりにどう直結するのか」を連想させよう
就職活動の面接試験では、時に思わぬ質問をされることもあります。事前に準備ができる志望動機や自己PRなどとは異なり、不意...