就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > メーカーの志望動機を書く時のポイントを紹介|業種別の例文付き

メーカーの志望動機を書く時のポイントを紹介|業種別の例文付き

メーカーには様々な業態があるため、志望動機が難しいと悩んでいる就活生は少なくありませんよね。メーカーの採用人数は多くないので、どうして志望したのか差別化できるようにアピールしましょう。

そこで、本記事ではメーカーの志望動機を書く際のポイント向いている人の特徴を紹介します。ぜひ、今後の就活対策の参考にしてくださいね。

押さえておきたいメーカーの特徴

一般的にメーカーは知名度が高い会社が多く、人々の産業を支えるために必要不可欠な存在です。まず、メーカーの業種や仕事内容を解説します。

  1. メーカーの業種
  2. メーカーの仕事内容

メーカーの業種

メーカーとは、人々の生活で欠かせない物を製造・販売する企業のことです。メーカーの具体例には、飲料メーカー・食品メーカー・自動車メーカー・医療機器メーカーが挙げられます。

いずれも産業と密接に関係しており、幅広い製品を社会に送り出すため、自社工場を持っていることも共通する特徴です。

様々な分類があるため、どんな業種を選択すべきか、特徴やポイントをチェックしておきましょう。

メーカーの仕事内容

各メーカーは産業や市場のニーズを捉えて、新商品を企画・開発・製造しています。

顧客対象は企業や消費者の場合があり、仕事の要になるのは世の中や産業のリサーチや市場動向の分析です。そのため、分析やリサーチが好きな人に適している仕事だと言えるでしょう。

多くのメーカーでは、商品製造・生産管理・商品企画・営業・広報のような部門に分類されており、効率的に商品を販売できるように業務が細分化されています。

メーカーの志望動機を書く時の4つのポイント

魅力的な志望動機を書くためには、構成が大切です。以下の4つのポイントを抑えることで、採用担当者から良い評価が得られるでしょう。

  1. 企業の商品に興味があることをアピールする
  2. 具体的なエピソードを入れる
  3. その企業で活かせる長所を入れる
  4. 入社後のプランを入れる

①企業の商品に興味があることをアピールする

志望動機を一言で述べましょう。このときに商品への愛着をアピールするのがおすすめです。メーカーは製品を作って販売するのが仕事なので、自社の商品への愛着や高い理解が必要になります。

ただ物作りがしたいだけなら、他のメーカーでもいいと思われてしまうので、差別化を図るためにも応募企業の商品に興味を持っていると伝えてくださいね。

商品に興味があることが伝われば、志望度の高さもアピールできます。

②具体的なエピソードを入れる

続いて、企業の商品に愛着があることの根拠になるエピソードを具体的に書きましょう。単に志望企業の商品に興味があると述べただけでは、説得力がありません。

選考で志望動機は重視されるので、体験談を交えたり、就活の際に発見した情報を志望動機に加えると、入社意欲が高い印象を与えやすいです。

志望動機に説得力が足りなかったり、熱意が感じられないと、採用後にきちんと活躍できるのかを疑われてしまいます。

③その企業で活かせる長所を入れる

次に、あなたがどんな人間で、入社後に活かせる長所があるとアピールしてください。今までの人生経験を自己分析し、採用後にどう貢献できるのか伝えることが大切です。

ただし、メーカーに志望しているからといって、ものづくりが得意である必要はなく、メーカー側も仕事ですぐ使える長所を求めているわけではありません。

そのため、少しでも好きな部分や興味を持っている取組みを志望動機に盛り込めば、良い印象が得られるでしょう。

④入社後のプランを入れる

最後に、企業に入ってからやってみたいことを書きましょう。メーカーには中小企業から大企業まで数多くの会社があるので、徹底的に企業研究を行い、採用後にやりたい内容を深く掘り下げて考える必要があります。

そして、あなたが志望企業で具体的にどういった業務をしたいのか述べてくださいね。

もしやりたいことがなくても、企業研究によって興味を持ったポイントを押さえて書くと、志望動機としてしっかりしてきますよ。

志望動機のテンプレートを無料でプレゼント!

志望動機で言いたい内容が決まっていても、どういう構成や流れで書くのが正しいのか悩みますよね。そもそも志望動機で書く内容が決まらない方も多いはず。

そこでカリクルでは、志望動機を書くためのテンプレートを無料でプレゼントします!

何から始めればいいかわからず就活が不安な方、うまくエントリーシートが書けず一次選考で落ちてしまう方、ぜひこの志望動機のテンプレートを活用してください。

テンプレートには5つの質問があり、回答していくだけで、簡単に志望動機が完成します!テンプレートを使って自分の魅力を最大限引き出した志望動機を作りましょう!

この特典はパソコン・スマホにダウンロードして利用できますよ。さっそく以下のフォームから、特典をチェックしてみてくださいね。

【業種別】メーカーの志望動機例文

では、メーカー別で志望動機の例文を4つ紹介します。自分に近い志望動機をチェックして、自身の書類にも活かしてくださいね。

  1. 例文①医療機器メーカー
  2. 例文②自動車メーカー
  3. 例文③食品メーカー
  4. 例文④飲料メーカー

例文①医療機器メーカー

貴社の検体検査システムや臨床検査情報システムに力を入れている部分に魅力を感じ、入社を志望いたします。

私は訪問介護のアルバイトを通じて、医療機器の利便性による検査の効率化が可能であることを学びました。介護を要する人の中には必要な検査を多く要する患者もいて、1つ1つの検査がより簡易化したらどれほど便利だろうかと嘆く姿も見かけました。貴社の製品はその検査の簡易化を可能にしていると考えます。

検査の在り方として、様々な医療技術が関わっているのはこれらの経験から気づきました。多くの人の健康を冗長するために検査がより身近に、制度が高くなることは必要不可欠です。これらを可能にするために、貴社に入社したいと思うようになりました。

アルバイトの経験から、患者側のニーズをより深ぼることを強みとして活かせます。貴社に入社した際には、ぜひ新しい視点としての提案をしていければと考えております。

オリジナリティのある内容が多く含まれた例文です。さらに、周囲への配慮を強みとしてアピールしています。

例文②自動車メーカー

私は、貴社のような国を代表する自動車メーカーで新しい発想を実現したいと思い志望いたしました。現在の自動車業界は次世代自動車の開発が進み、将来はAIによる完全自動運転が実用化される時代が迫っています。

しかし、私は有人運転機能を残しつつ、運転手を補助的にアシストできる自動車を開発したいと考えています。なぜなら、自分で運転して走る喜びを感じたいという人が依然として存在し、私自身も車を自分で運転できることが一番魅力的だと信じているからです。

自動車メーカーの最先端を行き、世界的にもブランド力のある貴社だからこそ、クリエイティブな発案と実行が必要になると思います。

大学時代には世界中を旅行し、幅広い価値観に触れました。この経験から得た自由な発想を活かし、貴社に入社した際には、利用者のニーズについて深く思考していきたいと考えています。

消費者目線の発想と企業理念を関連付けてアピールされています。時流に逆行する内容にも関わらず、志望理由に納得感が得られるでしょう。

例文③食品メーカー

私は、消費者のニーズに応える新しい調味料を開発したいと考えています。子供のころ、貴社が開発した調味料を店頭で見たときに、その斬新な発想に感銘を受けました。

家庭では再現できないと思っていたお店の味を、調味料で実現できたときから、料理への興味も広がり今では様々な調理方法や調味料を試すほど、料理好きにもなりました。貴社の商品に感銘を受け、趣味のきっかけにもなったことから、自分も調味料などの身近な商品から誰かを感動させたいと思うようになりました。

高校時代には部活動でレギュラーになるため、毎日朝6時から自主トレをしました。結果的にレギュラーを掴み取ったことから、努力をし続けることには自信があります。自分の忍耐強い性格を活かして、入社後には困難な仕事も諦めず、業務に取り組みたいです。

かつて自分が貴社の商品に感動したように、誰かを感動させてとりこになるような調味料の開発に関わりたいと考えております。

食品業界と言っても幅広いです。メーカーに合った志望動機が書かれているため、企業担当者から好印象を得られるでしょう。

例文④飲料メーカー

私はインターンシップでの経験を通じて、エンジニアとして貴社の飲料水の生産技術の仕事に携わりたいと考えるようになりました。

貴社の生産技術の仕事に対する私の意気込みには、2つの強い動機があります。まず第一に、生活を豊かにするため、年代や性別を問わず愛される貴社の製品を、世界中の人々に届けたいと考えています。そして、次に私のひたすら挑戦し続ける性格を存分に発揮できる環境に魅力を感じています。

インターンシップでの経験を通して、自分は新しい案を発案して挑戦し続ける強みがあることを学びました。また社員の方のFBより、自分の案にしっかりと責任を持つことも大事であると教えていただきました。

エンジニアの仕事に責任感を持ちながら、自分の考えを積極的に挑戦していきたいと思います。入社後にはプロセス全体を捉えられる視野を養い、将来は世界中で新しい技術を工場に導入するプロジェクトに携わりたいと考えています。

インターン経験を通じて、具体的な仕事内容をイメージできています。理由も2つに分けられているため、構成も見やすいです。

メーカーの志望動機NG例

志望動機を書く際に注意点が2つあります。採用担当者に悪いイメージを与えないためにも、一通りチェックしてくださいね。

  1. 他の企業でも通用する
  2. 商品が好きというだけである

①他の企業でも通用する

志望動機は企業からのあなたの第一印象を決める重要なものなので、どのメーカーでも通用する当たり障りのない志望動機を書かないようにしましょう。

企業側は志望動機を確認して、なぜ自社を選んだのか把握し、応募者のやる気や熱意を感じ取っています。

したがって、応募メーカーごとに業界や企業を研究して、それぞれのメーカーに合った志望理由を明確に示すことが大切なのです。

②商品が好きというだけである

志望動機が単に「製品が好きだから」と述べる人も中にはいます。しかし、消費者と同じ立場で「製品が好き」だと述べても、評価される可能性は低いでしょう。

本来なら生産者や提供者と同じ立場で「製品が好き」だと話す必要がありますが、突然就活で製品への愛をひねり出そうとしても、普通は難しいはず。業界研究をする上で、製品について調べておきましょう。

ただし、「製品に興味がある」と、自分の気持ちを無理に作って志望動機を用意しても、面接で見抜かれて悪い評価につながりやすいので注意してください。

メーカーに向いている人の3つの特徴

誰でも向き不向きがあります。メーカーに向いている人の特徴を3つ紹介しますので、自分に適性があるのかチェックしてくださいね。

  1. ものづくりに興味がある
  2. コミュニケーション能力がある
  3. 縁の下の力持ちのような仕事をするのが好き

①ものづくりに興味がある

仕事を選ぶ際に、やりがいを重視する人もたくさんいるのではないでしょうか。メーカーは商品を製造する仕事なので、ものづくりが好きな人はメーカーでの仕事に向いています。

苦労して自分の手掛けた製品が店頭に並び、たくさんの人々の手に渡ることにやりがいを感じる人なら、ものづくりの仕事でしか感じられない達成感が得られるはずです。

試行錯誤しながらより良い製品を作る過程が好きな人にも、まさに天職と言えるでしょう。

②コミュニケーション能力がある

メーカーで仕事をするためには、コミュニケーション能力が重視されます。

例えば、営業職なら顧客のニーズを引き出す力が重要になり、商品企画部なら商品の良さをアピールするための発言力が必須です。また、技術職なら現場のメンバーと会話をして、信頼関係を構築する必要があるでしょう。

職種によって求められる能力は違いますが、コミュニケーション能力が仕事の成果に影響するケースもたくさんあります。

③縁の下の力持ちのような仕事をするのが好き

縁の下の力持ちとして働きたい人なら、メーカーでの仕事に向いています。なぜなら、素材・部品・機械のように、基礎的な商材を取り扱っているメーカーもたくさんあるからです。

そのため、目立ちたいと思っている人は、メーカーの仕事では輝けないかもしれませんね。

その一方で、素材を安定供給してものづくりをサポートしたり、新素材や新部品を開発して最終製品のイノベーションを陰から支援したいと考えている人はやりがいを感じるでしょう。

メーカーの志望動機は商品に興味があることをアピールしよう

今回はメーカーの志望動機を書く際のポイントや注意点を解説しました。

商品に興味があることをアピールして、入社後にやりたいことや活かせる長所を記載しましょう。本記事を参考にして、魅力的な志望動機を作ってみてくださいね。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら