就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > マーケティングの志望動機とは|未経験者の例文・高評価な動機を解説

マーケティングの志望動機とは|未経験者の例文・高評価な動機を解説

今回は、「マーケティング職の志望動機の内容が知りたい」と思っている就活生向けに、マーケティング職の志望動機例を紹介します。

また、仕事内容マーケティング職でアピールするべきスキルなどもまとめているので、ぜひ志望動機を考える際の参考にしてみてください。

マーケティング職の仕事内容とは

志望動機を考える前に、改めてマーケティング職の業務内容を確認しておきましょう。マーケティング職は、主に下記の3つに分けられます

  1. 市場調査・データ分析
  2. 企画立案
  3. 販売促進・広告

マーケティング職は市場の需要を把握したうえで、自社の商品またはサービスを販売につなげるポジションです。

①市場調査・データ分析

マーケティングでもっとも重要なのが、市場調査やデータ分析。地味な作業ですが、しっかり行なわないと、顧客のニーズに合っていない企画になりかねません

また、市場調査では顧客のニーズやこれからの流行を探るだけではなく、競合他社の動向チェックも必須です。

他企業よりも魅力的なものを生み出すためにも、競合相手の商品サービスの長所・短所を知る必要があります

さらに市場調査で得た情報は、企画だけではなく販売促進にも役立つため、市場調査やデータ分析は、とくに気を抜けない業務とも言えるでしょう。

②企画立案

市場調査で集めたデータをもとに、顧客を集めるための商品やサービス・イベントなどを企画します。企画立案は自社の業績を左右するため、とても重要な工程です。

また新しい商品の開発だけではなく、既存の商品の改善もマーケティング職の業務のひとつ。とくに既存商品の改善は、競合企業や顧客のニーズを改めて調べなくてはいけません。

独創的なアイデアを求められる場合もありますが、顧客のニーズに沿った商品で、なおかつ企業の魅力が伝わるものが望まれます。

③販売促進・広告

マーケティング職は情報収集や企画だけではなく、商品サービスの販売促進も業務です。販売促進は売上に直結するため、どのように販売したら顧客に商品の価値が伝えるのかをよく考えて、戦略を立てます。

販売促進で大切なのが、

  • どのターゲット層に対して
  • どのようにアピールして
  • どのように販売するのか

これら3点です。

また、予想通りの売れゆきなのかチェックが欠かせないのも、マーケティング職ならでは。予想よりも効果が無かったり、思った以上に売れた場合には要因を考え、今後の販売促進活動の参考にします。

マーケティングの志望動機でアピールすべきポイント3つ

マーケティング職では以下の能力が、志望理由を言うときや自己PR時にアピールすべきポイントです。

  1. コミュニケーション力
  2. 分析力
  3. 発想力

志望動機で自身の能力をアピールする際には、これらのポイントを押さえておきましょう。

①コミュニケーション力

マーケティング職には、コミュニケーション能力も欠かせません。企画した商品を形にする開発や商品販売をする営業など、各部署との連携が必要です。

ときには、スピーディな商品化で他社と差をつけることも。商品販売までにスピードが求められる状況下では、とくに各部署との円滑なコミュニケーションが不可欠です。

また、企画を経営陣に承認してもらうためには、プレゼンテーションスキルも求められます。商品の魅力や必要性が社内の人間に伝わらないと、商品化は難しいでしょう。

②分析力

情報収集でまとめたデータを分析して顧客のニーズを探る能力も、マーケティング職では必須の能力です。データの多くが数値化されるため、数字に強い人が望まれます。

潜在的なニーズを読み取れると、流行になるヒット作を生み出せるでしょう。流行は、商品だけではなく企業を知ってもらうきっかけにもなります。

また、論理的思考力もデータ分析時に活かせる能力です。根拠があり筋道が通っている戦略の立案が求められるため、論理的な考え方ができる人向きでもあります。

③発想力

データをもとにした、論理的なアイデアが望まれるマーケティング職ですが、発想力も必要です。既存のアイデアを改善するだけではなく、新たな価値を生み出します

マーケティング職の発想力の背景には、人並み外れた好奇心が隠れている場合が少なくありません。

「あの商品が人気な理由はなんだろう」「友達が使っているアイテム、流行りそうだな」などの好奇心によって、新たな価値や商品を考えます。

マーケティング職を目指すなら!志望動機テンプレを使おう

マーケティング職は企画の立案や広告の作成が主な仕事なため、志望動機でも顧客のニーズを探る力や、わけへだてないコミュニケーション力などがアピールしやすいことが分かりました。

しかし、「マーケティングに必要な分析力ってどんなもの?」「実績がないとアピールも難しいんじゃ……」と思うのも自然なことです。マーケティングはやや専門職のような雰囲気もあるため、スキルや経験がないと不安になる人も少なくないはず。

実は、未経験者や大きな実績がなくてもマーケティング職でのアピールは可能です。とはいえ、「じゃあ具体的にどうすればいいの?」と途方に暮れる人も多いでしょう。

そこでカリクルでは、志望動機を書くためのテンプレートを無料でプレゼントします!

テンプレートには5つの質問があり、回答していくだけで簡単に志望動機が完成します。もちろん、できた志望動機を自分なりにアレンジして、自分の魅力を最大限引き出すことも可能。

この特典はパソコン・スマホにダウンロードして利用できます。さっそく以下のフォームから、特典をチェックしてみてくださいね。

マーケティング職の志望動機例文|未経験と経験者に分けて紹介

マーケティング職の場合、経験者と未経験の人では志望動機でのアピールポイントが異なります

  1. 志望動機①未経験(分析力)
  2. 志望動機②未経験(発想力)
  3. 志望動機③経験者

各例文のアピールポイントについて解説しているので、参考にしてみてください。なお志望動機では、結論ファーストを意識しましょう。

志望動機①未経験(分析力)

私がマーケティング職を志望しているのは、飲食店のアルバイト経験を通じて培った分析力を、新たな環境で活かしたいからです。

アルバイトをしていたころ、メニュー改定に伴い特定の商品の売上が伸び悩んでいました。私が注文データやお客様からの声を詳細に分析したところ、その商品は人気があるものの、写真が分かりにくく注文を躊躇されているという問題点に気づきました。店員側はその商品をよく知っている人ばかりだったので、お客様が「料理をメニューでのみ見て想像している」ことに気づくのが遅れてしまったのです。

その後、メニュー表示を工夫すると該当商品の売上が向上し、お客様からの満足度も向上しました。この経験から、商品の魅力を最大限に引き出すためには、お客様の目線になって適切な提案を行う必要があると気づきました。この課題解決のプロセスで培った分析力は、マーケティング職においても有効だと確信しています。

貴社ではデータ駆動のマーケティングが重要視されています。私もぜひとも貴社で私の強みである分析力を活かし、戦略的な市場調査やキャンペーン企画に貢献したいと考えています。

>>テンプレシートで志望動機を簡単作成しよう!

この例文では、分析力をアピールポイントとしています。また、顧客の声を聞くためには、コミュニケーション力が必要となるときもあるため、ユーザーから直接需要を問える点もアピールポイントです。

志望動機②未経験(発想力)

私は、流行を生み出す人物を求めている貴社にて、持ち前の発想力と対応力を活かしたマーケティングが行えると思い、志望いたしました。

昨年、新型コロナウイルスの影響でサークルでのイベント企画が予想外のトラブルに見舞われ、私は幹事長として、予定していたオフラインのイベントを中止せざるを得ない状況に直面しました。

しかし、新歓企画だったこともあって絶対にイベントは行いたいと考え、オンラインでも楽しめる工夫を凝らしました。例えば、参加者同士の交流を促進するためのオンラインゲームを導入し、匿名でコメントができる機能を活用したクイズも行いました。結果的にイベントは無事成功したのです。

この経験から、トラブルに直面した際に柔軟かつ創造的な発想が不可欠であることを痛感し、その力を活かしてマーケティング職に携わりたいと考えました。貴社は変化の激しい市場において、新たなアイデアを受け入れる柔軟性と、それを実現する実行力を併せ持つ企業だと認識しており、私の発想力を通じて貴社のマーケティング戦略に貢献したいと考えています。

>>テンプレシートで志望動機を簡単作成しよう!

この例文では、発想力をアピールポイントとしています。サークル幹事長のように団体をまとめた経験は、複数部署と関わりがあるマーケティング職で役に立つでしょう。

また、自身が考えたアイデアを体験したユーザーの声を挙げているのも、チェックポイントです。

志望動機③経験者

私はWebマーケティングの経験で得た、分析力や論理的思考を活かして、メディア運用に力を入れている貴社に貢献したいと考えております。

私は、大学1年生から始めたメディア運用の長期インターンシップにて、SEO対策を行なっていました。インターン参加当初は、Webライティングを通してSEO対策を学んでいたのですが、そのあと徐々に自分から企画を提案・実行するようになり、大学2年の後半からはディレクター業務を任せていただけるようになりました。

私が中心となって考えた企画記事のなかには、検索上位に表示されたり、ひと月のPV数が1万を超えたものもあります。私がインターンを行っていたのはアフィリエイト型メディアだったのですが、ニーズをくわしく分析して執筆した記事からひと月で100万円の売り上げが出たときの達成感は、今でも覚えています。

メディア運営に特に力を入れている貴社で、分析ツールを使って企画記事を考えた経験を活かせればと考えております。

>>テンプレシートで志望動機を簡単作成しよう!

この例文は、マーケティング経験者の志望動機例です。経験者の場合は、何を担当していたのか・どんなツールを使っていたのかを伝えましょう。例文のように成果があれば、ぜひアピールしてみてください。

マーケティング職の志望動機を書く時の注意点2つ

マーケティング職を志望する人は、志望動機を書く際には以下の2点に注意しましょう。

  1. マーケティングに活かせないアピールポイントを書く
  2. 具体的にエピソードを書く

志望動機を書く際は、企業が求めている人物像とマッチしている部分をアピールすることが大切です。

①マーケティングに活かせないアピールポイントを書く

アピールポイントは自信がある部分のうち、マーケティングに活かせるものを選びましょう

ほかの人に負けない自信や実力があっても、「マーケティングには向いていないだろう」と企業に判断されてしまうと、アピールが無意味になってしまいます。

マーケティング職に向いていない長所として、

  • サポート力が高い
  • 慎重に考える
  • ルーティンワークが得意
  • 伝統を重んじる

などが挙げられます。サポートや現状維持は、マーケティング職には不向きなスキルです。もしどうしてもアピールしたいのであれば、「そのほかの長所として」と補足する程度にします。

②具体的にエピソードを書く

ほかの就活生と差別化するためには、根拠となる具体的なエピソードが必須です。

マーケティング職の志望動機では、「分析力を活かしたいです」「発想力に自信があります」などで終わってしまうと、やや説得力に欠けた印象になってしまいます。

また、ほかの就活生とかぶりやすい動機のため、採用担当者の印象に残らない可能性も。自分だけのエピソードで、アピールポイントに説得力を持たせましょう

マーケティング職への内定に近づく企業研究の仕方

新卒にとって狭き門であるマーケティング職を希望する場合は、入念な企業研究が欠かせません。

マーケティング職の企業研究では、主に2つのチェックしておきたいポイントがあります。

  • 他の企業との差別化を明確にする
  • 販売促進方法への興味を示す

同じジャンルの商品やサービスを扱っていても、企業によって販売促進の方法は異なります。どこが違うのか、その企業がこだわっているポイントは何なのかを考えましょう。

志望している企業の販売促進の方法をチェックしてみて、自分の価値観とマッチしていれば、アピールポイントにぴったりです。

マーケティング職の志望動機はスキルをアピールしよう!

新卒で、マーケティング職をピンポイントで狙った就活はライバルが多いため、ほかの就活生とかぶらないスキルやエピソードがあると、より内定に近づくでしょう。

マーケティング職に活かせるエピソードがあれば、ぜひ志望動機にて積極的にアピールしてみてください。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら