就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【自己PRの答え方】回答例から評価されるポイントを徹底解説!

【自己PRの答え方】回答例から評価されるポイントを徹底解説!

面接で必ず聞かれる自己PRは答え方を誤ると、不採用になってしまう可能性が高まります。採用されるかどうかを左右する大切な場面なので、しっかりと対策することが重要です。

自己PRを聞かれる理由や答える際の対策を理解できれば、前もって必要な準備ができます。今回は、自己PRの答え方や評価されるポイントをご紹介します。

自己PRを求められる理由2つ

面接で必ず問われるのが自己PRです。その理由を知っておくことで、説得力のあるアピールができるようになるでしょう。ここでは2つの理由を解説します。

  1. 人柄を把握するため
  2. 企業で活躍できる人間か判断するため

①人柄を把握するため

企業側は、どのような考えを持っているのか、どのような性格なのかを把握するために自己PRを求めます。自己PRを聞くことで、おおよその人柄が判断できるためです。

例えば「協調性を持って多くの人を束ねられる」といった強みを持っていても、周りをひっぱっていくリーダーシップ型や裏方で周りをサポートする2番手型なのかはわかりません。

自己PRの経験やエピソードを聞いて、どのような人物かを探っているのです。

②企業で活躍できる人間か判断するため

企業側は、自社が求めている素質があるのか、入社後に活躍できそうかと判断するためにも自己PRを聞いています。採用するのであれば、会社の利益を得るだけでなく自己成長もできる人材を求めたいからです。

特に、新卒であれば、資格やスキルよりも、将来性を重視している企業も少なくありません。自社の求める人材といかにマッチしているかを知るためと同時に、入社への意欲も確認しているといえるでしょう。

自己PRで評価されるポイント3つ

自己PRを求められた際、好印象を与えるためには3つのポイントを押さえることが重要です。

そのためには、企業分析やコミュニケーションスキル、伝え方に気を配らなければなりません。1つずつ解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 企業の求める人物像であること
  2. コミュニケーション力があること
  3. 簡潔に伝える力があること

①企業の求める人物像であること

まずは、企業のニーズにあった人物であることが求められます。自分の強みと企業の求める人物像が同じであることを伝えられると非常に好印象です。加えて、企業についての理解を深め、分析していることもアピールできます

ただし、自己PRでは自身の強みばかりを強調しないように注意してください。他の人との差別化を図るためにもエピソードを交えつつ、企業が求める人物と均しいことをしっかりと伝えましょう。

②コミュニケーション力があること

営業職に限らず、コミュニケーション力があることは評価されるポイントになります。どのような企業でも、部署同士の連携や職場環境を保つためには、コミュニケーション力が必要不可欠だからです

コミュニケーション力は、誰とでも関われてすぐに人間関係を築けることだけではありません。例えば、相手の意見を聞き入れられるといった傾聴力や、親しみやすさなども関係します。

自己PRの内容に、エピソードとして人の関わり方をアピールできると良いでしょう。また、ハキハキと自信を持って話すこともコミュニケーション力をアピールすることにつながります

③簡潔に伝える力があること

本当に伝えたいことをわかりやすく、簡潔に述べられるかどうかも非常に重要です。長々とアピールポイントを話しても相手には伝わりにくく、本当に伝えたいことがわからなくなってしまいます。

さらに、時間が限られている面接では、逆に迷惑をかけてしまうことになりかねません。どのような仕事でも、要点を絞って伝える能力は必要不可欠です

そのためには、PREP法を用いた自己PR作成がおすすめです。結論から述べることで、伝えるべきことが簡潔になり高い評価を得やすくなります。

【PREP法】

  • P:結論
  • R:理由
  • E:具体例
  • P:結論

自己PRの答え方4つ|アピールポイント別に紹介

自己PRを求められた際に、慌てることのないように答え方を確認しておきましょう。アピールポイント別に4つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. コミュニケーション力
  2. 分析力
  3. 継続力
  4. 発想力

①コミュニケーション力

どのような職種についても、仕事を完遂するためには周囲との連携が必要不可欠です。そのため、コミュニケーション力があることは評価の高いアピールポイントになります。

あくまでも、コミュニケーションを図って目標を達成できることが目的です。仲良く交流できることだけをアピールしてしまわないよう注意しましょう。

私の強みは、人の懐に入り込む「コミュニケーション力」です。
 
大学生時代、飲食店でオープニングスタッフとしてアルバイトをしていました。できたばかりの店舗だったため、ホールがうまく回らないこともあり、お客様をお待たせしてしまうことも多かったです。忙しい中でも「お待たせして申し訳ございません」などできるだけお声がけをするようにしていました。
 
また、お帰りの際にも料理の感想などを積極的に伺うことを心がけました。そうすると、多くの方に名前を覚えてもらい、君がいるから来たよと言っていただけるようになったのです。常連の方が増え、ついにはお客様のリピーター率を20%上昇させることができました。
 
御社へ入社した際には、コミュニケーション力を活かし、売り上げ達成に尽力していきたいと考えております。

②分析力

どのような企業でも、データを読み解いて状況を把握する分析力が必要です。分析力があることで、課題を見つけて行動に移せるからです。

そのため、受け取った情報を分析し取捨選択がしっかりとできる人材を求めている企業は多いといえます。

私の強みは「分析力」です。

学生時代には、営業の長期インターンシップを経験しました。インターンシップでは、企業での営業の仕方を細かく教えていただき、実践に向けたノウハウを習得できたことは非常に大きかったです。

また、インターンシップ中には自身で分析をし、新規顧客獲得率で社内一位を記録することができました。さまざまなノウハウを知れたことで、自分で戦略を立てることができたと思っております。

御社に入社した際には、この分析力を活かして顧客獲得に力を入れたいと考えております。

③継続力

どのような仕事でも、最終目標に向かって継続していく力が必要です。継続力をアピールすることは、仕事に向き合って、真面目に取り組むことを表します。長く働いてくれそうと好印象を与えられますよ。

私は、「継続して努力し続けられる点」が強みです。
 
中学生の頃から英語が好きだったため、ラジオを聞いて勉強していました。最初の頃は、試験を受けることを考えていませんでしたが、語学をもっと勉強してさまざまな国の人と交流を持ちたいと考え始めます。

そこから私はTOEICを目指し、毎日5時間勉強を続けて、3ヶ月間で500点台から900点まで上昇させました。継続して努力したことで、飛躍的にスコアが伸び、留学も経験できたことは非常に大きかったです。

入社した際は、継続力の強みを活かして仕事に取り組み、海外での案件も積極的に獲得したいと考えております。

④発想力

新しいアイデアを考えたり、周りと異なる視点を持ったりできる発想力もアピールできます。常に新しいものを考える必要があるわけではありません。少しの変化でも良いので、何かの発見ができることが重要です。

私の強みは、何かを生み出す「発想力」です。
 
学生時代に地域観光ボランティア活動をしていました。地域の良さを知ってもらい、多くの人に観光に来てもらいたいと思っていましたが、なかなか顧客が増えません。

そこで、ポスターを作成することを提案しました。さらに、ポスターには特産品だけでなく、地域の人の写真を載せるといったアイデアも出したことで、よく見てもらえるようになりました。
 
ボランティア活動中には、ポスターをきっかけに観光に訪れたという方々の声を多く聞くことができ、何かを生み出す嬉しさを学べた活動でした。

入社後には、企業課で新しい企画の提案などに尽力したいと考えております。

自己PRの答え方NG例3つ

自己PRの答え方では、目的とは異なる内容にならないよう注意しましょう。

自己PRでは、自身のアピールポイントと合わせて、求めている人材にマッチしていることを伝えなければなりません。ここでは、してはいけない3つの例をご紹介します。

  1. エントリーシートと内容が異なる
  2. 結論から話さない
  3. 企業の業務内容と合っていないアピールをする

①エントリーシートと内容が異なる

自己PRが、エントリーシートの内容と大きく異なることは避けるようにしましょう。多少の違いは問題ありませんが、話していることに大きな食い違いがあれば、信憑性が失われる可能性が高いからです。

エントリーシートの選考に通るために、虚偽の内容を書いたのでは思われても仕方ありません。基本的には、エントリーシートと同様の内容で自己PRをしましょう。

その際は、主張が多すぎて肝心なことがアピールできていないといったことにならないよう注意してください。

②結論から話さない

結論から述べない自己PRはしないようにしましょう。話す順番を意識しなければ、結局どこをアピールしたいのかわからなくなってしまいます

まずは結論を話し、理由、具体的なエピソード、最後にもう一度結論を伝えることで、より効果的に伝えることが可能です。そもそも自己PRは、自身の強みをメインにして、企業でどのような活躍ができるかをアピールするものです。

話す順番をしっかりと組み立てなければ、どのような人間で、どういった貢献ができるかが全く伝わりません。そのため、PREP法を用いて結論から述べる話し方を意識しましょう。

③企業の業務内容と合っていないアピールをする

面接する企業に合っていない自己PRは意味がありません。企業側が求める人物像とは異なると判断され、合格する確率を下げてしまうからです。

そのほか、自社についての研究や分析が全くされていないと思われてしまいます。効果的な自己PRは、面接官が採用するかどうかを判断しやすいものにしなければなりません。

企業についての理解を深め、業務内容につながるようなアピールポイントを見つけ出しましょう。

自己PRの答え方は「企業の求める人物像」をアピールすることが重要!

自己PRの答え方は、自身の強みと企業が求めている人物像にどれだけ近いかを伝えることが重要です。そのためには、自己分析と企業分析が欠かせません

また、自分の強みがより印象的に伝わるようなエピソードも必要です。面接官が惹きつけられるような他人と差別化できる自己PRを準備しましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら