就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 自己PRのテーマに学業は有効!具体的な例文やアピールのコツを解説

自己PRのテーマに学業は有効!具体的な例文やアピールのコツを解説

自己PR文章を作る時、「学業でしかアピールできない」「でも学業だと弱いかも……」と悩む人もいるでしょう。結論として、学業をアピールすることは有効ですが、いくつか注意点があります

本記事では、自己PRのテーマを学業にする際のポイント注意点をまとめました。

自己PRで学業をアピールするのは有効

結論として、学生の本分である学業は自己PRで有効です。

しかしアピールの方法を間違えば、マイナスの印象を与えてしますことも。

  1. 学業を通じてアピールできることは多い
  2. アピールの方法には注意が必要

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

①学業を通じてアピールできることは多い

学業を通じてアピールできることは、「自分の強み」「学びへの姿勢」です。何を重視して学んできたのかを振り返りましょう。

好奇心や探求心を忘れず自主的に学んできたのか、地道にコツコツ努力したのか、学業以外の活動と両立するために計画を立てて取り組んだのか、人それぞれ努力したポイントは違うはずです。

企業が求める人物像を考え、それに適合する自分自身の強みを考えてみましょう。

②アピールの方法には注意が必要

成績など結果だけをアピールしても説得力がないため、過程を重視して文章を考えましょう。企業は面接で自社との適合性を知りたいと思っていることが多く、自己PRでは就活生の人柄、価値観、特性を見ます。

結果だけを伝えると単なる自己紹介になり浅いので、具体的なエピソードも交えて伝えることが大切です。

また学業は基本的に個人の力で成し遂げるものなので、それだけだと協調性がない人間と思われる可能性もあります。

自分だけではなく例えばゼミなど、一緒に学んだ経験なども伝えてみると良いかもしれません!

自己PRの目的は企業に適合する人材だと伝えること

自己PRで企業が知りたいことは、「人柄や価値観」「自社との適合性」です。自己PRは、企業の求める人材に合致しているかを確認するためにあります。

そのためまずは、企業が求める人物像を、詳細に分析することが大切です。自己分析、業界分析、企業分析の3つを徹底しましょう。

また企業によっては、「論理的思考能力」「プレゼンテーション能力」も確認しています。事前に構成を練り、違和感のない説得力のある文章を作成が必要です。

自己PRで学業をアピールする際の3つのポイント

学業を自己PRでアピールする際は、以下の3つのポイントを盛り込みましょう。

  1. 学業を通して達成した実績を伝える
  2. 学業を通して身につけた強みを伝える
  3. 学業への取り組みが入社後にどのように役立つかを伝える

盛り込むべき理由と例をまとめて確認しましょう。

①学業を通して達成した実績を伝える

まずは学業において達成した実績を伝えましょう。

例えばGPA3.0以上をキープしたこと、 資格を取得したことなどです。

優秀な結果を残していたかはあまり重要ではありません。他の人よりも努力したか?平均よりも上の結果を出せたか?についてしっかりと伝えましょう。

企業が求める人材に直結する実績であれば、優秀な結果である必要はありません。常に企業が求める人物像を念頭に置くと効果的なアピールができますよ。

②学業を通して身につけた強みを伝える

学業を通して身に着けた能力伝えましょう。例えば「勤勉さ・ 継続力、・スケジュール管理能力」などです。

結果だけでなく、何を得たのかを企業側は確認がしたいのです。

また、実績を残すうえで苦労したことや困難なことがあったのであれば、どのようにそれを乗り越えたのかを説明しましょう。

素晴らしい実績があったとしても、将来性がないと判断されれば採用には繋がりません。その実績から何を学んだのかを理解しておくことが重要です。

③学業への取り組みが入社後にどのように役立つかを伝える

学業で得た経験や能力を、入社後どのように活かすのかを伝えましょう。

例えば学業と資格取得を両立させたのであれば、入社後も仕事と資格取得を両立させられることが予想できます。特に金融業界など、入社後に資格取得を推進している企業や業界であれば良い強みとなるでしょう。

入社後に同じことができるのか、学業で残した実績を根拠にして上手く伝えることが重要です。企業の求める人材とマッチすれば、直接的な評価に繋がります。

学業を自己PRでアピールする際の3つの注意点

学業を自己PRで話すことは面接において良い方向に作用しますが、伝え方を間違えればマイナスに捉えられかねません。

自己PRの文章を作成する際は、以下のポイントに注意しましょう。

  1. 学業以外の経験がないと思われる可能性
  2. コミュニケーション能力が低いと思われる可能性

注意すべき理由を詳しく見ていきましょう。

学業以外の経験がないと思われる可能性

学業のみの自己PRだと他の経験が乏しいと判断される可能性があるため、自己PR以外では他の取り組みについて触れましょう。

もちろん1つのことに没頭することを評価する企業もありますが、色々なことに挑戦する姿勢や柔軟性を求める企業も少なくありません。

サークル活動、ボランティア活動、留学経験、アプリケーション開発など、学業以外のエピソードを用意しておくと安心です。

コミュニケーション能力が低いと思われる可能性

コミュニケーション能力が低いと捉えられる可能性があるため、協調性をアピールできるエピソードを用意しておくことがおすすめです。

学業以外で、協力して何かを成し遂げたエピソードがないかを探してみましょう。もし他に積極的に取り組んだものがない場合は、学友と協力して研究したこと、勉強に取り組んだことなど、学業にかかわることでも構いません。

企業は個人の成績よりも全体の成績を意識することが多い傾向にあります。周りと協力して1つのことを成し遂げた経験はぜひアピールしてください。

学業への取り組みを生かした自己PRの例文3選

学業への取り組みを自己PRでアピールする際の例文を、以下の3つのシチュエーション別にまとめました。

  1. 勤勉に学業に取り組み高成績を残した経験
  2. コツコツ勉強して資格を取得した経験
  3. スケジュール管理を徹底して学業と部活動を両立した経験

実際に例文を見ていきましょう。

例文①勤勉に学業に取り組み高成績を残した経験

勤勉に学業に取り組み良い結果を残した経験を活かす場合の、自己PRの例文を紹介します。

私の強みは、向上心があり、目標達成まで諦めないところです。

私は大学の成績で、全科目で「A以上」の評価を得ており、常に「GPA3.5以上」をキープしてきました。得意科目では、最高評価を複数獲得しています。

苦手な科目もありましたが、自分が理解しきるまで諦めずじっくり問題と向き合い、それでも分からないときは教授やその科目が得意な友人たちに質問することで乗り切りました。

GPA3.0以上をキープすることは、入学当初からの目標のひとつでした。苦手な科目のテストは余裕のある計画を立てるという対策を取ったことも、GPA3.5以上をキープできた理由の一つだと思います。

入社後も、私の強みを活かし、高い目標を必ず達成し、常に求められる人材として貴社の発展に貢献できればと考えております。

高い目標に対しても、努力と粘り強さを活かして目標達成を実現したことを印象づけています。

例文②コツコツ勉強して資格を取得した経験

コツコツ勉強して資格を取得した経験を活かす場合の、例文を紹介します。

私の強みは、継続力です。

経済学部での学びを活かし、大学在学中にファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。学部で学んだ知識を形にしたいと思い、資格取得取得の単に時間を見つけて勉強に励みました。

サークル活動やアルバイトとの両立を図りながらの勉強は、ハードだと感じることもありました。しかし、忍耐強くやり抜けばきっと結果が出ると信じて毎日3時間は勉強に充てました。
その結果、無事に資格を取得でき、自分の強みに自信を持つことができました。

この経験を糧に、入社後もコツコツ努力を積み重ね、確実に成長していきたいと考えております。セールス職として、貴社の製品の魅力を最大限お伝えし、お客様と貴社を繋げる人材として活躍したいです。

資格勉強を通して、自分の強みがどう身についたのかを説得力のあるエピソードを通してアピールしています。

例文③スケジュール管理を徹底して学業と部活動を両立した経験

最後はスケジュール管理を徹底して、学業と部活動を両立した経験を活かした場合の例文を紹介します。

私の強みは、複数の事柄を予定通りに達成する「計画性」と「実行力」です。

大学生活では、スケジュール管理を徹底して学業と部活動を両立しました。
部活動ではバドミントンを頑張り、インターハイに出場するところまで上り詰めることができました。また、学業では、常に2以上の評価を獲得しております。

スケジュールを組むこと自体は苦ではありませんでしたが、スケジュールどおりに行動することに苦労することもありました。しかし一度決めたことはやりきる性格のため、4年間頑張り続けることができたと思っております。

営業事務として働く上で、マルチタスクなど複数の業務を並行して行うことも多いかと思います。大学で培った強みを最大限発揮し、タスクマネジメント徹底し、貴社の営業活動のサポートに大いに貢献したいです。

自分の努力と強みが、入社後の業務でどのように活かすことができるかまでアピールできている文章です。

自己PRに学業を選ぶ時には伝えたい強みを明確にしよう

自己PRに学業を選ぶときは、結果よりも過程を意識して強みを伝えることがおすすめです。企業が知りたいのは結果ではなく、「自社との適合性」「人柄や価値観」となります。実際のエピソードを加えて奥行きを持たせることで説得力が増し、効果的な自己PRができるでしょう。

またさまざまなことに挑戦する姿勢を評価する企業もあります。企業によってアピールの方法を変えてみてもいかもしれませんね。

本記事で紹介した注意点も参考にしながら、企業に合った自己PR文章を作成してください。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら