就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > ガクチカに留学経験を活かしたい就活生必見!書き方や例文を解説

ガクチカに留学経験を活かしたい就活生必見!書き方や例文を解説

最初に留学経験を用いたガクチカについて具体的な例文を見たい人はこちら

せっかく経験した留学を、ガクチカに取り入れたいという学生は少なくありません。留学経験は、好印象を与えられる可能性が高い分野です。

この記事では、留学についてガクチカに書くときの書き方・メリットなどについて解説しています。また、ガクチカの例文も載せているので、ぜひ参考にしてください。

留学経験のガクチカは面接官に好印象!評価ポイントを解説

留学経験のガクチカは、面接官から高評価を貰いやすいです。しかし、伝え方を間違ってしまうと、評価を下げてしまいがちなのも事実。

そこで本章では、ガクチカで評価されるポイントを3つピックアップして紹介していきます。

  1. 人柄
  2. 取り組み姿勢
  3. 伝え方

①人柄

ガクチカから人柄が見えると、留学を志した理由やプロセス、結果などが見えやすく、評価に繋がりやすくなります

たとえば、当初引っ込み思案だった性格が、留学によりポジティブで明るい性格になったという例が挙げられますね。

また、人柄が見えると、留学生活に関するエピソードにより具体性が表れます。特に留学を経験したことのない面接官だった場合、臨場感を持たせるためにも、人柄を伝えることは重要ですよ。

②取り組み姿勢

ガクチカでは留学に取り組んだときの姿勢を伝えるようにしましょう。せっかく留学にいったのに、遊んでばかりで何も得られなかった人が少なくないからです。

就活では、遊びのために留学に行ったのではなく、確たる目的があって留学に臨んだとする方が、好印象を持たれます。

現地でどんな生活を送り、どのような人とコミュニケーションを取ったのか、何を経験したのかを伝えましょう。

③伝え方

留学は、あくまでもガクチカをアピールするための材料にしかすぎません。エピソードのボリュームを抑えて、本当に伝えたい部分を強調するようにしましょう。

留学のエピソードを使って、何をアピールするのか、その伝え方も吟味することが重要です。たとえば、論理的思考力や準備力をアピールすることが出来ます。

留学を経験すると、どうしてもエピソードが膨らみがちです。留学のエピソードに力を入れすぎてしまうと、大事な目的を見失いがちなので、気を付けてくださいね。

ガクチカで留学経験について話すメリット

ガクチカで留学経験を話すことのメリットは4つあります。これを把握して、自分がアピールすべき強みを分析しておきましょう。

  1. コミュニケーション力をアピールできる
  2. 境適応能力をアピールできる
  3. 行動力をアピールできる
  4. 語学力をアピールできる

①コミュニケーション力をアピールできる

留学経験を通して、コミュニケーション力をアピールできます。なぜなら留学では、全く新しい環境で、言語や人種の違う人々とコンタクトを取っていかなければならないからです。

万が一英語力が低かったとしても、言語の壁を越えて取ったコミュニケーションには価値があります。

就活では多くの企業で、コミュニケーション能力が求められます。そのため、コミュニケーション能力がアピールできるのはメリットと言えるでしょう。

②環境適応能力をアピールできる

環境適応能力は、留学経験を使ってアピールできます。なぜなら、異国の地でゼロから生活を築くことは、非常に難しいことだからです。

環境適応能力をアピールできれば、主に海外ビジネスを展開していたり、出張が多かったりする企業で高く評価される傾向にあります。

ガクチカで留学経験を述べる時は、いかに新しい土地に順応したか、その方法や期間を詳しく伝えると良いでしょう。

③行動力をアピールできる

留学経験は、行動力をアピールするのにうってつけのエピソードです。なぜなら、住み慣れた土地を離れて海外で住むことを決断することは、容易ではないからです。

ガクチカでは、いかにフットワークを軽く、様々な経験を積み重ねたか、何をなしたかなどの項目を強調してください。

行動力をアピールできれば、スピード感を持って様々なプロジェクトや業務を遂行しなければならない企業で、重宝されるでしょう。

④語学力をアピールできる

留学経験は、シンプルに語学力をアピールできる良い材料になります。就活では、TOEICや英検などの資格を持つことがお勧めですが、さらに留学経験をもアピールできれば、実績に説得力が増しますよ。

また、テストではなかなか図ることが難しい、会話力の証明にもなります。就活では、できれば資格の実績を持ったうえで、留学経験を話すとより効果的です。

どのように現地の人とコミュニケーションを取ったのかを述べるようにしましょう。

ガクチカで留学経験を書く際の書き方4ステップ

ガクチカでいざ留学経験を書く際に、気をつけたいことは、順序や内容です。以下の4つのステップに分けて書き方を紹介していきます。

  1. 結論ファーストで簡潔に取り組み内容を伝える
  2. 取り組みの動機や目標を伝える
  3. 取り組みで工夫した点と結果を伝える
  4. 学びを抽出して入社後の活躍の展望を伝える

①結論ファーストで簡潔に取り組み内容を伝える

ガクチカは結論から書き始めることで、どのように文を読み進めるべきか判断しやすくなります。最初に結論を持ってくることで、話の方向性が見えやすく、読み手に優しい文章になるのです。

注意すべきは、留学そのものをガクチカにしないこと。たとえば「留学を頑張ったことです」ではなく、「留学でコミュニケーション能力を高めたことです」とするようにしてください。

②取り組みの動機や目標を伝える

つづいて、取り組みの動機や目標を伝えましょう。遊びで行ったのではなく、明確な目的を持って行った経験が重要です。なぜならビジネスにおいても、いきなり行動に移すことはまずないからです。

ガクチカで留学経験を述べる際は、目的を持って何をしたのかを伝えましょう。たとえば、「グローバルな視点で物事を捉えたかったから」「TOEICのスコアを200上げたかったから」などが挙げられます。

③取り組みで工夫した点と結果を伝える

次に、取り組みで工夫した点と結果を伝えましょう。ここも、留学中に遊んでばかりだったと思われないために重要です。先に述べた動機や目的とリンクしている内容が良いですね。

たとえば、語学力を高めるのが目的だった場合は「現地の新聞や図書館の書籍を1日5時間毎日読み漁ったこと」「漫画サークルに所属し、現地の学生に日本の漫画文化を伝えたこと」などが挙げられます。

結果は、テストの点数や成績、フォロワーの数など定量的な情報を含めるのがお勧めです。

④学びを抽出して入社後の活躍の展望を伝える

最後に、留学で得た学びを述べて、入社後の活躍の展望を伝えましょう。

最初に提示した結論とリンクする形でアピールしてください。留学を単なる1つの経験ではなく、入社後も活用できる貴重な経験であったことを伝えられます。

たとえば「幅広い視野を活かして、部門間を超えたビジネスを展開する」「環境適応能力を活かして、海外事業部門で活躍したい」などが挙げられます。

ガクチカで留学経験を書く際の2つのポイント

ガクチカで留学経験を書く際に、注意したいポイントが2つあります。以下に解説するので、忘れずに把握しておきましょう。

  1. 留学が目的にならないように注意する
  2. 留学で身につけたものをアピールする

これらのポイントを押さえることで、評価がマイナスになることを避けられますよ。

①留学が目的にならないように注意する

留学はあくまでも経験の1つで、自分の強みや学んだことをアピールするための材料に過ぎません。たとえば最初に「ガクチカは留学を頑張ったことです」などとアピールしないようにしましょう。

手段が目的となってしまうケースは、ビジネスの場では嫌われます。手段と目的をきちんと見分けられる人材求められると言えるでしょう。

②留学で身につけたものをアピールする

留学で身につけたものをアピールしましょう。面接や書類審査では、留学を経験した後の成長度合いを期待されるからです。より大きなことを学べた場合、高く評価されることがあります。

たとえば「TOEICのスコアを200上げたこと」「クラスで最も優秀な成績を修めたこと」などが挙げられます。

留学で身につけたものが大きい場合、ビジネスにおいても成長が期待されます。留学という過酷な環境で成長した経験は、何ものにも代えがたいでしょう。

ガクチカに留学経験を用いた例文3選

ガクチカで留学経験を述べる学生は、実は少なくありません。ライバルに差をつけるため、より魅力的な文にすることが大切です。ここでは、3つの例文を挙げて説明しているので、ぜひ参考にしてください。

  1. 語学力を高めた
  2. コミュニケーション能力を磨いた
  3. 行動力を高めた

例文①語学力を高めた

学生時代に頑張ったことは、留学で語学力を高めたことです。私は、英語力を高めて世界中の多種多様な人と情報を交換したいという思いから、大学2年の半年間、米国での語学留学を経験しました。

現地では、図書館にこもり新聞や書籍を毎日5時間程読み漁りました。休日には現地の学生と町へ積極的に出かけ、会話力を磨きました。

当初は友人の発する英語を全く理解できませんでしたが、帰る頃には完璧に聞き取れるようになりました。また、渡航前はTOEICのスコアが510でしたが、帰国後に750まで上げることに成功しました。
この経験から私は、貴社においても高い語学力を活かし、海外拠点のメンバーと意思疎通を行っていきたいです。将来は海外部門の担当になり、活躍したいと考えています。

語学留学をした事実や理由を序盤で述べ、TOEICのスコアによる定量的な指標で説得力を高めることに成功しています。また、テストの点数だけでなく、会話力もあることをアピールできています。

例文②コミュニケーション能力を磨いた

私が学生時代に頑張ったことは、留学でコミュニケーション能力を磨くことです。私は、海外の学生と意見を交換して視野を広げるため、大学1年の半年間、アメリカで経済学を学びました。

始めは私の英語力が低く、言葉だけではとてもコミュニケーションが取れませんでした。しかし私は身振り手振りを加えて、現地の人と意思疎通を図ることを忘れませんでした。

結果多くの友人ができ、現在のFacebookのフォロワーは1000人に上ります。また、英会話力も飛躍的に伸びました。
この経験から私は、高いコミュニケーション力を持って、貴社の営業部門で活躍したいと考えています。営業部門において私は、お客様と深い信頼関係を築ける自信があります。

語学留学でなく、現地で学問を学んだ場合でも、コミュニケーション能力の高さをアピールできます。SNSのフォロワー数は、友人の多さを定量的に示せるため、多い人は利用を考えてみても良いかもしれません。

例文③行動力を高めた

私が学生時代に努力したのは、留学で行動力を高めたことです。私は、大学2年に上がる際に休学し、1年間のオーストラリア語学留学を経験しました。大学のプログラムを利用せずに、エージェントを通して現地の語学学校と連絡を取り、留学の機会を得ました。

きっかけは、大学で出会ったオーストラリア出身の友人です。彼ともっと仲良くなるため、語学力を高め様々な文化を体験することを決めました。
オーストラリアでは多種多様な国出身の学生に囲まれながら、日々授業を受けました。終わったら必ず友人たちと町や海に出かけ、会話力を磨きました。

結果、大学のオーストラリア出身の友人と仲良くなり、TOIECのスコアは200上がりました。このことから私は、高い行動力を持って新規プロジェクトを立ち上げ、貴社において活躍したいです。

休学を利用して留学を行った場合は、きっかけや理由をしっかり述べるようにしてください。1年大学を休む価値があったのかどうかが見られます。

留学経験のガクチカでは学びを抽出することが大事

ガクチカでは、留学経験を上手く伝えることで高評価を得ることができます。大切なのは、得た学びを抽出することです。

ここまで、ガクチカに留学について書くときの書き方、メリットなどを紹介してきました。ぜひこの記事を参考に、高評価を得られるガクチカを準備していってください。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら