就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【完全版】面接で気をつけることを準備から面接後まで徹底解説!

【完全版】面接で気をつけることを準備から面接後まで徹底解説!

就活の面接では、行動一つひとつが面接官に見られます。面接で気をつけるべきことは多く、事前に準備しておかないと当日になってパニック状態になるかもしれません。

そこで本記事では、就活の面接で気をつけることを解説します。準備から面接後までシーン別に解説していくため、ぜひ参考にしてください。

面接で気をつけることを意識するだけで評価は良くなる

面接準備や当日に気をつけることを押さえるだけでも、面接官からの評価が良くなり、採用を勝ち取れる確率が上がります

何の準備もせずに面接本番を迎えると、非常識な行動をしてしまったり、焦りから落ち着いて受け答えができなかったりするからです。

事前に面接で気をつけることを確認して準備しておくと、本番で落ち着いた行動や受け答えができるようになります。

面接準備で気をつけること3つ

しっかりと面接準備をしておくことで、本番で堂々と振舞えるようになるでしょう。面接準備で気をつけることは以下の3つです。

  1. 清潔感のある身だしなみ
  2. 到着時刻の確認をする
  3. 面接会場や持ち物を確認する

①清潔感のある身だしなみ

就活の面接において、身だしなみを整えることは基本中の基本です。清潔感を意識して、社会人としてふさわしい身だしなみを心掛けましょう。

身だしなみに清潔感がない場合、面接官から「だらしない」「社会人としてのTPOをわきまえていない」と判断される可能性があります。

面接前日までに、スーツやシャツに汚れ・シワがないか、靴やカバンが汚れていないかなどを確認しておくと安心です。

面接会場に入る前には、服装や髪型が乱れていないか、臭いが気にならないかなどを最終確認しましょう。

②到着時刻の確認をする

就活の面接において遅刻は厳禁です。面接当日に遅刻しないように、到着時間の確認をしておきましょう。

面接会場に開始10分前までに到着するのが望ましいです。電車を使用する場合は、電車の時刻をしっかりと把握していきましょう。

電車が遅延したり、道に迷ったりする可能性もあるため少し余裕を持って家を出ることをおすすめします。

ただし、面接会場に早く着きすぎると相手に気を遣わせてしまいます。早く到着した場合は、会場の近くで時間を潰すと良いでしょう。

③面接会場や持ち物を確認する 

面接前日までに面接会場や持ち物を確認しておくと、気持ちに余裕を持って面接に臨めるでしょう。

面接当日に慌てて荷造りをすると重要なものを忘れたり、朝からバタバタして遅刻する可能性があります。

面接当日は余裕を持って身支度ができるように、荷物は前日までに完璧に用意しておきましょう。

また、スムーズに面接会場に到着できるように、自宅から面接会場までの行き方を一度シミュレーションしておくのもおすすめです。

面接当日に気をつけること5つ 

面接当日は、準備以上に気をつけなくてはいけないことがあります。面接当日に気をつけることは以下の5つです。

  • 受付・入室のマナーを守る
  • 笑顔を意識して挨拶する
  • 「会話のキャッチボール」を意識する
  • 正しい言葉遣いに注意する
  • 自分らしさを伝える

①受付・入室のマナーを守る

面接において第一印象は重要なため、受付・入室のマナーをしっかりと守るようにしてください。

受付では「自分の名前」「来社理由」「面接時間」「担当者の名前」をはっきりと伝えます。インターフォンや内線電話で担当者を呼ぶケースもあるため、落ち着いて行動しましょう。

入室時の主なマナーは以下の通りです。

  • ドアを3回ノックする
  • 面接官が返事をしてから「失礼いたします」と声を掛けてドアを開ける
  • ドアは向き直って静かに閉める
  • 椅子の横に立ち、挨拶と自己紹介をする

②笑顔を意識して挨拶する 

就活の面接において第一印象は重要です。明るい印象をつけることが重要なので、笑顔を意識して挨拶しましょう。

まずは笑顔で「よろしくお願いします」と言ったあと、丁寧にお辞儀をします。挨拶とお辞儀を同時にすると、雑な印象を与えてしまうので要注意です。

また、笑いすぎると不真面目な印象を与える可能性があるため、自然な笑顔を心掛けましょう。口角を少し上げるだけで自然な笑顔を作れます。

③「会話のキャッチボール」を意識する 

就活の面接では自分だけが話さないように、お互いに会話することを意識してください。

面接に向けて、話す内容を考えたり何度もシミュレーションしたりする方が多いでしょう。

しかし、あらかじめ準備した内容を話すことに精一杯となり、自分だけが一方的に話し続けてしまう就活生は少なくありません。

面接では相手の話をしっかり聞くことも重要です。会話のキャッチボールを意識し、的外れな回答をしないように注意しましょう。

④正しい言葉遣いに注意する 

就活の面接では、正しい敬語や語尾の癖に注意しましょう。頻繁に間違った敬語を使っていると、面接官は違和感を覚えます。

間違った言い回しが多い、いわゆる「バイト敬語」を正しい敬語だと思い込んでいる方もいるため、一度正しい敬語を確認することをおすすめします。

「ですよね」「そうなんですか」などの語尾の癖は、面接官に悪い印象を与えるリスクがあります。面接はビジネスの場なので、フランクさは求められていません。

⑤自分らしさを伝える 

定型文のような回答ではなく、自分の言葉で伝えることも重要です。

就活の面接で質問されることは大体決まっているため、事前に準備している方が大半でしょう。しかし、定型文のような回答を棒読みしても面接官の心には響きません。

回答を準備することは問題ありませんが、人となりややる気が伝わるように自分らしい回答を心掛けましょう。

面接後に気をつけること2つ

面接が終わったからといって、気を抜かないように注意してください。面接後に気をつけることは以下の2つです。

  1. 退出時のマナーを守る
  2. 面接の振り返りをする

①退出時のマナーを守る 

面接が終了しても、部屋を退出するまで気を抜いてはいけません。退出時のマナーを守ることで、面接官に良い印象を残せます。

面接官が「面接終了です」と言ったら、「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」と椅子に座ったままお礼を伝えて深くお辞儀をします。

立ち上がって椅子の横に立ち再度一礼し、ドアの前まで歩いたら向き直して「失礼いたします」と伝えましょう。さらに一礼し、退出したら向き直ってドアを静かに閉めます。

②面接の振り返りをする 

帰宅後に一息ついたら、面接の振り返りをすると良いでしょう。改善点などを洗い出して次につなげるためです。

面接前後や面接中に起きた出来事、面接時に感じたことなどを記録しておくと次に役立ちます。

記録するだけでなく、次回の面接に備えて改善点を挙げておくことも重要です。

「〇〇の質問に答えられなかった」などいくつかの改善点が挙がったら、同じミスを犯さないように対策を取りましょう。

面接で気をつけることを意識して最大限自分の魅力を伝えよう

就活の面接では、準備から面接後まで気をつけることが多数あります。面接で気をつけることを意識すると、面接官に良い印象を持ってもらいやすくなるでしょう。

本記事で紹介した内容を意識して、最大限自分の魅力を伝えてください

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら