就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 印刷業界の志望動機の書き方を例文で解説|コツや注意点も紹介

印刷業界の志望動機の書き方を例文で解説|コツや注意点も紹介

書籍やポスターなどに関わる印刷業界は、凸版印刷などの企業が属する業界です。

しかし、印刷業界の志望動機について、どう書けば良いのか悩んでしまう方もいるでしょう。

そこで、本記事では印刷業界の志望動機を書く上でのポイント・志望動機の例文・注意点について解説します。

志望動機の例文が見たい方は、こちらをぜひ参考にしてみてください。

印刷業界の特徴

印刷業界は、出版印刷と商業印刷の2つに分類可能です。

出版印刷は出版社や新聞社向けの印刷事業を展開しているのに対し、 商業印刷は一般企業や団体向けの印刷事業を展開しています。

商業印刷が扱う印刷物の具体例は、以下の通りです。

  • チラシ
  • パンフレット
  • 取扱説明書
  • 社内報
  • 事業報告書
  • カタログ

また、出版印刷の印刷物として挙げられる具体例としては、出版社が関わる小説・漫画・参考書といった書籍以外に、自費出版の書籍も含まれます。

印刷業界の2つの動向

印刷業界の動向について知れば、業界に属する企業の志望動機を練る前に、企業への理解を深められます

ここでは、業界の動向について、2つに分けて説明していきます。

  1. 業界規模・業績が縮小傾向
  2. デジタルへのシフト

①業界規模・業績が縮小傾向

印刷業界の最近の動向として、業界規模や業績が縮小傾向にあることが挙げられます。

改正電子帳簿保存法や紙媒体の原材料高騰による影響でデータの電子化が促進され、紙媒体の印刷事業が縮小していることが主な原因です。

特に雑誌の廃刊により、出版印刷における業績が縮小していて、商業印刷の業績が業界を支えている状態となっています。

世界ではカーボンニュートラルを目指すため大量印刷から適量印刷への変化が求められており、業界全体の規模についても縮小が進んでいるのが現状です。

②デジタルへのシフト

印刷業界の最近の動向としては、デジタルへのシフトが進んでいることも挙げられます。

インターネット広告や電子書籍分野への進出により、新しい需要が見込めるのが業界の強みです。

デジタル印刷はコロナ禍においても規模をキープし続けていて、企業のマーケティングにも活用されています。

ECサイト作成のサポートやデザイン事業など、新しい事業を創出する企業も出てきているのがポイントです。

印刷業界の志望動機の3つのポイント

印刷業界の志望動機を書く際には、ポイントを押さえた上で内容を練ることが大切です。

ここでは3つのポイントに分けて、志望動機を書くコツについて説明します。

  1. なぜ印刷業界なのか
  2. なぜその会社なのか
  3. 入社したらどのように活躍できるのか

①なぜ印刷業界なのか

なぜ印刷業界を志望しているのか、理由が伝わるように書くことが重要です。

自身のこれまでの経験と業界の志望動機を紐づければ、説得力のある内容に近づけられます。

また具体的なエピソードを取り入れて、印刷業界に魅力を感じたきっかけについて書けば、他の就活生とは異なる、独自性のある文章を目指せるのもポイントです。

なぜ魅力を感じたのか・どのような魅力を感じたのか・なぜ実際に業界に携わりたいと感じるのかを重視して記入しましょう。

②なぜその会社なのか

業界を志望する動機だけでなく、なぜその会社への入社を希望するのかについても、言及することが大切です。

企業研究をした上で、会社と自身の適合性をアピールするよう心がけましょう。

企業研究においては、志望する企業のみを研究するのではなく、競合の他社と比較して、どのような強みがあるのか分析することも重要になります。

企業のどの部分に惹かれているのか、他社とどのような違いがあるのか記入するようにしましょう。

③入社したらどのように活躍できるのか

入社後、自身がどのように活躍できるのかアピールすることもポイントとなります。

顧客に企画や見積りを提案する営業、効果的なパッケージの提案など、企業の具体的な事業内容についても触れて、強みをどう発揮できるか説明しましょう。

また自身の強みについては、強みを発揮して成果を残したエピソードを踏まえて記入することも大切です。

どんな経験を通して強みを培ったのか、どんな性格が強みにつながっているのか意識して書きましょう。

【ガクチカ別】印刷業界の志望動機の例文3つ

印刷業界の志望動機の例文をチェックすれば、どんな文章構成にすればよいのか、どのように書けば印象的な文章になるのかを考える際に役立ちます

ここでは、以下の3つの例文を紹介するので、ぜひ文章作成に活かしてみてください。

  1. ①例文1(アルバイト)
  2. ②例文2(サークル活動・部活動)
  3. ③例文3(インターンシップ)

①例文1(アルバイト)

印刷業を通して人々の生活に貢献し、笑顔をもたらしたいというポリシーを達成できると考え、貴社を志望する。
私にはアルバイトで予備校の生徒の学習量を増加させるため、生徒のモチベーションが向上するよう受講数を競わせるイベントを企画した経験がある。
学習意欲の低下という課題を解決した結果、生徒から見られた笑顔にやりがいを感じた。
貴社は印刷をメインにさまざまな事業領域を所持し、印刷業界で培ったノウハウと技術を融合させることで新しい価値を生み出している。
私は貴社で、自分から課題解決のためにどうすれば良いか考え行動し、印刷物による効果的な情報伝達に貢献して、人々の暮らしをより豊かにしていきたい。

上記の例文では、アルバイトで経験した出来事と志望動機の2つの事柄において、「笑顔」をキーワードに結びつきを強めています

他社と比べた企業の強みについて言及し、自分のポリシーが企業の事業とどのように関連するのか、自身の強みを企業の事業においてどんな形で発揮できるのか説明しているのもポイントです。

②例文2(サークル活動・部活動)

貴社が掲げている未来と、「物や人のポテンシャルをできるだけ引き出すことで、より良い社会を築く」という私の目標が共通していると考え、貴社を志望する。
私は昇格を目指しているサッカーの部活動で、マネージャーとして新入生を獲得するためSNSを運営し、他校や連盟との連絡や交渉を担い、グラウンドでの直接的なサポートをすることで、部活動の存続と昇格を実現した。
貴社は印刷技術を最先端技術として磨き、カーボンニュートラルを意識した独自商品も展開している。
私は貴社でマネージャーとして培った信頼構築力を活かし、顧客が持っている潜在的なニーズを引き出すことで、適した提案を行って社会がより良くなるよう貢献したい。

上記の例文では、部活動のマネージャーとして選手のポテンシャルを引き出せるよう尽力したエピソードと、企業が掲げる展望に共通点があると言及しています。

また、部活動のマネージャー経験で人との信頼関係を構築する力を練ったことをアピールし、顧客に対してどのようにアプローチできるか説明しているのも特徴です。

③例文3(インターンシップ)

貴社のインターンを通して、「社会への新しい提案を通して人々の暮らしを豊かにしていく」といった自身の信念と貴社の事業内容が合致すると確信したため、貴社を志望する。
貴社のインターンで顧客の課題に対してどのような流れで解決策を提示していくのか学び、独自のソリューションや商材を活用し、さまざまな業界の顧客に対して提案できる仕事の幅広さに強い魅力を感じた。
貴社は多様なソリューションと顧客が持っているノウハウを掛け合わせて、社会に今ないものを提案している 。
私は貴社でさまざまな業界に対応できるよう貪欲にキャリアを磨き、新しい観点からの提案ができるよう努めることで、社会により良い価値を生み出したい。

上記の例文ではインターンを通して自身の信念が事業内容と合致すると考えた、と述べることで、インターン経験と志望動機を結びつけています

インターンを通してどんな強みに気づけたのか具体的に説明し、どんなキャリアを築きたいのか紹介する形で、企業での自身の活躍を印象付けているのがポイントです。

印刷業界の志望動機の注意点2つ

印刷業界の志望動機を考える際には、注意点にも気を配る必要があります。注意点を踏まえて志望動機を組み立てていけば、より説得力のある回答を目指せるのがポイントです。

以下の2つに分けて説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 他業界でも当てはまる志望動機は避ける
  2. 企業が求める人材とズレたアピールは避ける

①他業界でも当てはまる志望動機は避ける

志望動機を作成する際の注意点の1つ目は、「ものづくりに携わりたい」といった他業界でも当てはまる志望動機を避けることです。

印刷業界ならではの特徴を意識した志望動機ではない場合、志望度が低いと捉えられてしまいます。

印刷業界を志望する理由が相手に伝わるよう、他の業界と比べて印刷業界のどんな点に魅力を感じているのかを考え、志望動機に盛り込みましょう。

企業の事業内容や展望と、自身の目標との共通点に着目することが大切です。

②企業が求める人材とズレたアピールは避ける

志望動機を作成する際の注意点の2つ目は、企業が求める人材とズレているアピールはしないことです。

印刷業界は積極的に事業開拓を進めていく姿勢が求められる業界となっているため、保守的な考え方や安定思考はマイナス評価を受ける場合があります。

企業分析を進めるだけでなく、自己分析も並行して行いましょう。自身の傾向と企業の特徴との共通点を探すことが重要です。

臆さず挑戦する・粘り強く行動する・さまざまな視点で物事を考えるなど、自身の性格が企業とどのようにマッチしているのかを考え、アピールしましょう。

志望動機は「なぜ印刷業界か」に拘ろう

印刷業界の志望動機を作成する際には、「なぜ印刷業界で働きたいと感じたのか」に拘って文章を練ることが重要です。

自身のこれまでの経験から印刷業界とリンクする部分をリストアップすれば、自身のエピソードと志望動機を紐づけて説明できます。

また他社と比較することで気づいた企業ならではの強みに言及することで、志望度の高さをアピールしやすいです。

自身の長所についても触れ、企業でどのように活躍していけるのかを採用担当者に印象付けましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら