就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > インターンシップで失敗しても大丈夫|改善策・対処法まで解説

インターンシップで失敗しても大丈夫|改善策・対処法まで解説

インターンシップで失敗して、不安に感じている就活生もいると思います。

しかし、インターンシップでの失敗は誰にでも起こりうるものであり、その経験を踏まえて、次に繋げることが重要です。

本記事では、インターンシップでよくある失敗例とそれに対する改善策・対処法を紹介します

失敗から学び、成長していくことで、就活においてもより輝く未来が待っています。ぜひこの記事を通じて、失敗を恐れずにチャレンジしていく勇気を持ってください。

インターンシップでの失敗はよくあること

インターンシップは経験のない学生が実務経験を積む場であり、失敗は避けられません。新しい環境、新しい仕事、新しい人々との関わり方。これら全てが初めての経験で、ミスを犯すのは自然なことです。

失敗は成長の一部であり、それを恐れてはいけません。むしろ、失敗から学んで次に活かすことが大切です

インターンシップでの失敗は、あなたが新しいことに挑戦している証拠です。その失敗を恥じることなく、自分の経験として受け入れ、前向きに捉えましょう。

インターンシップでやりがちな失敗例・改善策5つ

就活生がインターンシップでやりがちな失敗例とその改善策を5つ紹介します。

  1. 遅刻する
  2. 大事な連絡に返信しそびれる
  3. 場所・時間を間違える
  4. 相応しくない服装をする
  5. 居眠りする

①遅刻する

遅刻は、社会人としての基本的なマナー違反です。遅刻をしてしまうと、「時間を守れない人」と判断され、印象は悪くなります。また、無断で遅刻すると企業に心配をかけてしまいます。

遅刻をしないように最大限注意し、もし遅刻をしてしまったときには、すぐに企業に連絡しましょう。そして遅刻の原因を明確に伝え、再発防止の対策を説明することが重要です。

②大事な連絡に返信しそびれる

企業からのメールには、インターンの開催時間や場所の変更など、重要な連絡事項が書かれていることもあります。

受信したら必ず確認し、返信が必要なものや提出期限のあるものは、できるだけ早く対応しましょう。大事な連絡に返信しそびれると、それだけでかなり評価が下がります。

またメールの確認を怠ると、重要な情報を見逃し、結果的にインターンシップの失敗につながることも。毎日小まめにメールをチェックし、返信が必要なものはすぐに対応する習慣をつけましょう。

③場所・時間を間違える

インターンシップの開催場所や時間を間違えると、遅刻や無断欠席となり、企業からの評価は大きく下がります。

初めて行く場所に向かう場合は、事前に家からインターン開催場所までのルートを確認し、時間に余裕を持って出発しましょう

また、開催時間や場所の変更があった場合は、すぐに確認し、間違いがないか確認してください。企業からの連絡をすぐに自分のスケジュールに反映させることで、場所や時間を間違えるリスクを減らせます。

④相応しくない服装をする

インターンシップでは、仕事に対する姿勢や意識も評価されますし、服装もその1つです。

ビジネスシーンでは、清潔感のある服装が求められます。カジュアルすぎる服装や、清潔感のない服装は避け、ビジネスシーンに相応しい服装を心掛けましょう。

また、インターンシップの内容によっては、作業服が必要な場合もあります。企業からの指示をしっかりと読み、適切な服装を選びましょう。

⑤居眠りする

インターンシップ中に居眠りをしてしまうと、企業からの評価は大きく下がります。また、自分自身の学びの機会を逃すことにもなります。

インターン前日は十分な睡眠時間を確保し、当日の集中力を維持することが大切です

また、インターンシップの内容が難しく感じる場合でも、積極的に質問をするなどして、眠くならないように努力しましょう。

インターンシップで失敗した時の対処法3つ

インターンシップで失敗した時の対処法を3つご紹介します。これらの対処法を身につけて、失敗を成長の糧に変えていきましょう。

  1. 細かいミス・失敗は気にしすぎない
  2. 素直に謝罪する
  3. 失敗を認めた上で改善策を伝える

①細かいミス・失敗は気にしすぎない

インターンシップでは、新しい環境や初めての経験をしている以上、細かいミスや失敗は避けられないと考えましょう。ミスを恐れて行動を避けるのではなく、ミスから学び、次に活かす姿勢が求められます。

また、ミスをしたときには、自己責任で解決しようとせず、周囲の人に相談することも重要です。そのようなコミュニケーションを通じて、チームで問題を解決する経験も積みましょう。

②素直に謝罪する

失敗をしたとき、最も大切なのは素直に謝罪することです。嘘や言い訳を並べてはいけません。誤ちを認めて受け入れることが、自己成長につながります。

ただし、謝罪だけで終わらせず、同じ失敗を繰り返さないための改善策を考え、それを実行に移すことが大切です。謝罪は、失敗を認め、それを改善するための第一歩と捉えてください。

③失敗を認めた上で改善策を伝える

失敗をしたときの原因を分析し、同じ失敗を繰り返さないための改善策を考えることも重要です。改善策を周囲の人に伝えて、成長する意欲があることを示しましょう。

また、自分の考えた改善策を他人と共有することで、より良いアイデアや意見を得られることも。

失敗は避けられないものですが、その失敗から学び、成長するためのステップと捉えることで、インターンシップを有意義なものにしていきましょう。

インターンシップでの失敗は本選考に響くのか

インターンシップでの失敗が本選考に影響を及ぼすかどうかは、その失敗の内容や対応によります

仕事内容的な失敗は、直接本選考に響くことはあまりありません。なぜなら、企業は即戦力を新卒には求めていないからです。

しかし、寝坊や居眠りなどは本選考に響く可能性が高いため、失敗後にすぐ謝罪をして改善する必要があります。

繰り返しになりますが、一番大切なのは、失敗をどのように受け止め、どのように改善したかです。企業は、失敗をした学生を否定するのではなく、失敗から何を学んでどのように成長したかを評価します。

したがって、インターンシップでの失敗が必ずしも本選考にマイナスとなるわけではありません。失敗を経験として捉え、成長の糧に変えることができれば、むしろ強みとなるでしょう。

インターンシップでの失敗も経験!切り替えて就活しよう

インターンシップでの失敗は誰にでもあります。重要なのは、その失敗を恐れずに前向きに捉え、次に繋げることです。

遅刻や連絡ミス、場所や時間の間違い、相応しくない服装、居眠りなど、失敗例は多岐にわたりますが、改善策や対処法を知っていれば、自己成長のチャンスとなります。

失敗を恥じるのではなく、反省して学習し、謝罪や改善策を通じて誠意を伝えましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら