就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 迷いがちなオフィスカジュアルの靴の選び方|ポイントや注意点も解説

迷いがちなオフィスカジュアルの靴の選び方|ポイントや注意点も解説

最近、オフィスでは

ビジネススタイルの多様化によって、オフィスカジュアルが推奨されています。カジュアルとはいえ、基本的にはオフィスで働くことが大前提です。周囲に好印象を持たれるためには、着るものだけでなく、靴選びも大きなポイントになるでしょう。

この記事では、オフィスカジュアルに適した男女別の靴選びのポイントやNGを紹介します。

オフィスカジュアルでは足元にも注意しよう

オフィスカジュアルOKといわれ「私服でも大丈夫なんだ」と勘違いしてしまう就活生もいるかもしれません。オフィスカジュアルとは、かっちりとしたスーツを着る必要はないものの、社内で仕事をするのに適した服装のことです。

このようにいわれると、ますます迷ってしまいそうですが、「清潔感がある」「品がよい」「きちんとしている」を押さえておけば失敗することはないでしょう。

オフィスカジュアルのコーディネートでは、足元に注目が集まることは必至。靴によってコーディネート全体がアンバランスになってしまうこともあります。オフィスカジュアルでは、靴選びに細心の注意をする必要があります。

オフィスカジュアルで履く靴の4つのポイント

オフィスカジュアルに合った靴を選ぶとき、何を選んだらいいのか迷ってしまうことも多いでしょう。以下で紹介する4つのポイントを押さえておくと、ミスマッチを回避できます。

  1. 落ち着いた色
  2. きっちりした素材
  3. 品のあるデザイン
  4. 歩きやすい形状

 ①落ち着いた色

オフィスカジュアルとはいっても、仕事着に変わりはありません。プライベートで履く靴のように人目を引くようなカラフルな色は避けるべきでしょう。できるだけ、落ち着いた色の靴を選びましょう。

たとえば黒、ブラウン、ベージュ、グレー、ネイビーなどがオフィスカジュアルの定番カラーです。これらの落ち着きのある色を選べば、まず間違いないでしょう。スニーカーの場合には、清潔感が出せるという理由からホワイトもおすすめです。

社風によっては、もう少しカラフルでオシャレな靴も容認されているかもしれません。周りの先輩方のコーディネートをよく観察してみましょう。

 ②きっちりした素材

オフィスカジュアルの靴選びでは、素材は何でもよいというわけではありません。会社では、打ち合わせなど来客にも対応しなければならないこともあります。

デニムやメタリック素材は、ビジネスシーンでは相手に対して失礼になります。きっちりした素材であるレザーやスウェードを選ぶようにしましょう。カジュアルな中にも、品格やきちんと感が出せます。素材にも注意して選ぶようにしましょう。

 ③品のあるデザイン

オフィスカジュアルの「カジュアル」ばかりに注目して靴選びをするのはNGです。あくまでも仕事用の靴として、上品なデザインを選びましょう。

たとえば、無地でシンプルなデザインの靴、派手過ぎない品のあるデザインの靴がオススメです。

オフィスカジュアルに慣れてくると、もう少し自分の好みを取り入れてもいいのではと思いますが、社内で目立ちすぎるデザインは避けた方が賢明です。

とくに柄物の靴はオフィスカジュアルにはふさわしくありません。パールやビーズといった華美な装飾にも注意が必要です。

 ④歩きやすい形状

オフィスカジュアルでは、歩きやすい形状の靴を選びましょう。業務をスムーズに行うためにも、動きやすさや履き心地が大切です。とくに営業などの外回りでは、足が疲れて仕事に支障が出てしまうこともあります。

女性の場合には、ヒールの高さや太さによって疲れ方が違ってきます。つま先の細いデザインの靴も足の指に負担がかかってきます。できるだけ疲れにくい形状の靴を選びましょう。インソールを活用してクッション性を高めるなどの工夫も必要になります。

オフィスカジュアルで履く靴のNGポイント2つ【男女共通】

オフィスカジュアルで履く靴は、どのような靴でもいいと勘違いしてはいけません。あくまでも、公式の場に適した靴であることが前提です。

自分の好みや履きやすさなどを優先せず、職場にマッチした靴選びが大切です。オフィスカジュアルで履く靴のNGポイントをしっかり押さえておきましょう。

  1. デザインが派手すぎる靴
  2. サンダル

①デザインが派手すぎる靴

プライベートで派手なデザインの靴を好むのは構いません。しかし、オフィスカジュアルでは派手過ぎるデザインはNGです。

たとえば、原色やさまざまな色使いがされている靴やアニマルレザーなどの柄物の靴も避けた方がいいでしょう。

オフィスカジュアルは、個性を披露するものではありません。周囲から浮いて見えるデザインの靴は適さないと考えていいでしょう。

②サンダル

ビジネススタイルのなかでも、比較的自由度の高いオフィスカジュアルですがサンダルはNGです。サンダルとは、足先が出ているなど足全体を覆っていない靴を意味します。そのため、女性の「ミュール」や男性の「グルカサンダル」もサンダルの一種とされているので注意しましょう。

サンダルは、たとえ肌の露出が少ないタイプでも、ラフすぎると捉えられてしまいます。ビジネスシーンでは、ふさわしくないため避けなければなりません。

 オフィスカジュアルで履く靴のNGポイント2つ【女性編】

さまざまなタイプの靴があるため、女性にとって、オフィスカジュアルに合った靴を選ぶのは大変です。デザインやサイズだけでなく、女性がオフィスカジュアルに合った靴を選ぶときに失敗しやすいNGポイントを紹介します。

  1. ヒールが高すぎる靴
  2. 歩くときに大きな音が鳴る靴

①ヒールが高すぎる靴

ヒールの高い靴はフォーマル感もあって、かっこいいものです。しかし、極端にヒールの高すぎる靴は、かえって周囲から浮いてみえてしまうので注意が必要です。

オフィスでは仕事が第一ですから、ヒールが高すぎると歩きにくく、決して活動的とはいえません。また、普段から高いヒールを履き慣れていない人は、歩き方もぎこちなくなってしまいます。

オフィスカジュアルに合ったヒールの高さは、3~8cm程度で太めがおすすめです。

②歩くときに大きな音が鳴る靴

自分ではなかなか気づかないものですが、歩くときに大きな音が鳴る靴もNGです。ヒールのある靴、レザーソールの靴など、靴の種類によっては、音が鳴り響いて周囲に迷惑をかけることになるかもしれません。サイズが合っていない場合にも、音の原因となります。

オフィスカジュアル用に靴を買い求めるときには、絨毯の上だけでなく、硬い床を歩いて音もチェックしましょう。

すでに購入した靴で音が気になる場合には、靴の修理店で音の出にくいヒールに交換することもできます。サイズが合っていない場合には、インソールなどで調節するといいでしょう。

オフィスカジュアルにオススメな靴の種類5つ【女性編】

女性のオフィスカジュアルにオススメな靴をご紹介します。さまざまなビジネスファッションに合わせた靴を選んで、コーディネートを楽しみましょう。

  1. パンプス
  2. ローファー
  3. オペラシューズ
  4. スニーカー
  5. ショートブーツ

①パンプス

女性のオフィスカジュアルに最も合わせやすいのがパンプスです。適度なフォーマル感とカジュアル感を演出することができます。パンプスならスカートやパンツなどボトムスも選びません。

オフィスカジュアルに合ったパンプスは、ヒールの高さが4~7cmのミドルヒールパンプスがおすすめです。シルエットの美しさと歩きやすさに加えて、きちんと感も演出できます。

また、ヒールの高さ3cm以下のローヒールパンプスもおすすめです。安定感が合って歩きやすく、細いヒールがあることで、ぺんたんこ靴のようなカジュアルな印象を避けることができるでしょう。

パンプスでも、つま先の開いたオープントゥはNGの会社もあります。確認しておきましょう。

 ②ローファー

ローファーは、カジュアルシューズですが、きちんとしたスタイルにもよくなじみます。オフィスカジュアルの定番としてジャケットやパンツに合わせやすい靴といえるでしょう。

ローファーには、サドル部分に切れ込みの入った「コインローファー」、甲の部分に金具が付いた「ビットローファー」、甲の部分に房飾りのついた「タッセルローファー」などがあります。

それぞれ、上品な中にも足元を華やかに演出してくれるので、オフィスカジュアル用に一足持っているといいでしょう。

③オペラシューズ

オペラの観賞用に男性が着用していた靴が原型となっているオペラシューズ。それが女性用にも展開され今に至っています。オペラシューズは、フォーマルな場でも、カジュアルな場でも適しており、フレキシブルに活用できるのが特徴です。

フラットなデザインでは着心地がよく、それでいて上質な素材を選ぶことでフォーマルにも安心してコーディネートすることができます。オフィスカジュアルの靴に迷ったら、オペラシューズを選びましょう。

④スニーカー

オフィスカジュアルにスニーカーをコーディネートする人も増えてきました。通勤にも便利で、疲れにくいというメリットがあります。

ただし、オフすカジュアルに合わせるスニーカーは、派手なデザインはNGです。あくまでも上品な印象のスニーカーを選ぶようにしましょう。

たとえば装飾なしのシンプルなスニーカー、レザー素材でシックなカラーのスニーカーであれば、オフィスでも浮くことなく、上品な印象を与えることができます。

 ⑤ショートブーツ

ブーツはオフィスではNGであることがほとんどです。しかし、最近ではオフィスカジュアルとしてショートブーツOKという会社も増えてきました。

ショートブーツは細いヒールであれば、上品さやきちんと感も演出することができます。カラーも落ち着いた黒やブラウンなどのベーシックカラーを選ぶといいでしょう。

ブーツの丈がくるぶしが出るくらいのブーティは、パンプスに近いデザインとなります。季節を問わずに上品なコーディネイトができるためオススメです。

オフィスカジュアルにオススメな靴の種類3つ【男性編】

男性もオフィスカジュアルでは、靴選びに困ることが多いでしょう。今までのビジネススーツに合わせた革靴は、オフィスカジュアルには適さないかもしれません。

まずは、以下に紹介する3種類の靴でコーディネートしてみてはいかがでしょう。

  1. ローファー
  2. スニーカー
  3. キャンバスシューズ

①ローファー

ローファーの起源はイギリスの貴族の室内靴といわれており、デザイン性や履きやすさから、外履きとして庶民にも普及したといわれています。革靴の中では最もカジュアルであるという位置づけのローファーですが、最近ではオフィスカジュアルに合った靴として注目されています。

男性がローファーをコーディネートするときには、ズボンの丈に注意が必要です。短めのパンツに合わせてしまうと、カジュアルになりすぎてしまいます。

ローファーを履くときには、足首が隠れるか少しだけ靴下が見えるくらいの丈にこだわると、きちんと感が出るでしょう。

 ②スニーカー

スニーカーも男性のオフィスカジュアルには定番といえます。ただし、ルールとしては、レザー製でカラーもベーシック。装飾も極力シンプルなスニーカーを選ぶことです。このようなスニーカーを選べば、革靴のような上品さを維持しつつスタイリッシュなコーディネートができるでしょう。

具体的には素材は革、カラーはホワイト、ブラック、ネイビー、ブラウンがオススメです。色使いは、多色はNG。ソールを入れて2色までに抑えるとよりオフィスカジュアルに適したスニーカー選びができるでしょう。

③キャンバスシューズ

スニーカーもいいけれど、もう少しビジネスシーンを考えた大人の靴が履きたい。そのようなときには、キャンバスシューズはいかがでしょう。

キャンバスシューズとは、スニーカーとドレスシューズのちょうど中間に位置する靴で、レザーの代わりに布素材を使っているのが特徴です。

デザインによってはスニーカーよりもおしゃれで、カジュアル&フォーマルとオールマイティーに使うことができます。オフィスカジュアルに合わせやすいので、一足持っておけば、プライベートにも使い回しができるでしょう。

オフィスカジュアルに合った靴で好印象を

オフィスカジュアルでは、ついトップスやボトムスに気を取られがちです。せっかくオフィスカジュアルにコーディネートしても、足元が今までと同じでは全体のバランスが取れません。

オフィスカジュアルは、あくまでもオフィスで働くことを前提にしたファッション。落ち着いた色、きっちりした素材、品のあるデザイン、それでいて歩きやすい形状の靴を選ぶことが大切です。

奇抜なデザインや色、サンダルや歩くときに大きな音が鳴る靴はNGです。職場で働く人やお客様に好印象を持たれるような靴を選びましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら