就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > IT業界の現状と今後の課題とは|将来性についても徹底解説

IT業界の現状と今後の課題とは|将来性についても徹底解説

就活生の皆さん、IT業界への進路を考える中で、現状や将来性について不安を抱えていませんか?人材不足や長時間労働など、IT業界には様々な課題が存在します。

しかし、そんな悩みを抱えながらも、将来性を見据えて自身のキャリアを築きたいという思いも持っていることでしょう。

本記事では、IT業界の現状や今後の課題、そして将来性について詳しく解説します

IT業界とは

IT業界とは、情報技術(Information Technology)を活用した各種の業界を指します。情報技術とは、コンピューターやネットワーク、データベースなどを用いて情報を収集、処理、保存、伝達する技術のことです。IT業界は広範で多岐にわたります。

  • Webサービス業界
  • ソフトウェア業界
  • ハードウェア業界
  • インターネット・通信サービス業界
  • IT情報処理サービス業界

Webサービス業界は、私たちが日常的に利用する各種のWebサービスを提供する業界です。SNSやコミュニケーションアプリ、レシピ共有サイトなど、多種多様なサービスが存在します。

ソフトウェア業界は、コンピューター上で様々な処理を行うプログラム、つまりソフトウェアを開発する業界です。オペレーティングシステム(OS)やクラウドサービス、ビジネスソフトウェアなど、幅広いソフトウェアが開発されています。

ハードウェア業界は、パソコンやスマートフォンなどの物理的な機器、つまりハードウェアを製造・販売する業界です。ハードウェアはソフトウェアを動作させるための基盤となります。

インターネット・通信サービス業界は、インターネットや携帯電話などの通信サービスを提供する業界です。大手携帯キャリアやインターネットサービスプロバイダー(ISP)などが該当します。

IT情報処理サービス業界は、企業のITシステムを支える業界です。システム開発や運用、保守、セキュリティ対策など、ITシステムに関する様々なサービスを提供しています。

IT業界の現状

IT業界の市場規模は、国内外ともに大きな規模を誇っています。2022年の日本のIT総支出額は27兆円にも上り、2023年は全産業でさらにIT支出が増えると予想されています。

また、IT業界は、高い需要に対して供給が追いつかない人材不足の状況です。情報処理推進機構が作成した「IT人材白書2020」によれば、IT企業、ユーザ企業ともに9割もの企業がIT人材の不足を感じていると報告されています。

IT業界の4つの課題

IT業界は、我々の生活やビジネスにおいて欠かせない存在となりました。しかし、その急速な発展とともに、いくつかの課題も浮き彫りになってきています。ここでは、IT業界が直面している4つの主要な課題について解説します。

  1. 人材不足の加速化
  2. 長時間労働の常習化
  3. デジタル化への対応
  4. グローバル競争の激化

①人材不足の加速化

IT業界の発展は止まることを知りません。新たな技術が次々と生まれ、それに伴い専門知識を持つ人材の需要が高まっています

しかし、その需要に対して供給が追いついていないのが現状です。特に、AIやデータサイエンス、セキュリティなどの専門分野では、人材の不足が深刻化しています。

この問題を解決するためには、教育機関や企業が連携し、より多くの人々がITスキルを身につけられる環境を整備する必要があります。

②長時間労働の常習化

IT業界では、プロジェクトの締め切りに追われることが多く、長時間労働・残業・休日出勤が常態化しています。これは、従業員の健康を害し、クリエイティビティを阻害するだけでなく、長期的には企業の生産性を低下させる可能性もある重大な問題です。

労働時間の管理や、フレキシブルな働き方の導入など、働き方改革が求められています

③デジタル化への対応

デジタル化は、ビジネスのあらゆる面で進行しています。しかし、日本ではデジタル化への対応が遅れているのが現状です。特に、公共部門や中小企業では、デジタル化への取り組みが不十分であると指摘されています。

デジタル化を進めるためには、最新のIT技術を理解し、それを活用する能力が求められます。また、デジタル化による社会の変化に対応するための政策も必要となるでしょう。

④グローバル競争の激化

IT業界は、国境を越えて競争が行われるグローバルなフィールドです。新たな技術やサービスは、瞬く間に世界中に広がります。そのため、国内だけでなく、海外の動向にも目を向ける必要があります。

特に、アメリカや中国などのIT大国との競争は避けて通れません。これらの国々と競争力を持つためには、技術力だけでなく、異文化理解や語学力も必要となります。

また、国際的なルール作りに参加し、公正な競争環境を作り出すことも重要です。

IT業界の将来性

IT業界は急速に進化し、社会のあらゆる面でその影響力を増しています。これからの時代、IT業界はどのように変わり、どんなスキルが求められるのでしょうか。IT業界の将来性について見ていきましょう。

  1. デジタル化が更に加速
  2. さまざまな業界でIT需要が拡大
  3. より高いITスキルが求められる

①デジタル化が更に加速

デジタル化は、私たちの生活を豊かにし、ビジネスを効率化するための大きな力となっています。例えば、スマートフォンやパソコンを使ってオンラインで買い物をしたり、仕事をすることが一般的になりました。

また、AIやIoTのような先端技術も日常生活に浸透し、今後はより一層デジタル化が加速するでしょう。

②さまざまな業界でIT需要が拡大

IT技術の進化は、さまざまな業界でIT需要を拡大させています

例えば、医療業界では電子カルテの導入や遠隔診療の普及、教育業界ではオンライン授業AIを活用した個別指導など、IT技術の活用により業務の効率化やサービスの質の向上が図られています。

ITの需要は、今後さらに拡大するでしょう。

③より高いITスキルが求められる

IT技術の進化とともに、より高度なITスキルが求められるようになっています。プログラミングスキルはもちろん、データ分析やAI技術を理解し活用できる能力セキュリティ対策の知識など、専門的なスキルが必要とされています。

また、IT技術をビジネスに活用するための戦略的思考力や、チームで働くためのコミュニケーション能力も重要です。これからの時代、ITスキルを身につけることは、自身のキャリアを広げ、社会に貢献するための大きな武器となります。

【IT業界】覚えるべきトレンドキーワード5つ

IT業界は日々進化し、新たな技術やトレンドが生まれています。これから就職活動を始める学生の皆さんにとって、IT業界の最新トレンドを理解することは非常に重要です。

ここでは、就活生が覚えておくべきIT業界のトレンドキーワード5つをご紹介します。

  1. DX(デジタルトランスフォーメーション)
  2. メタバース
  3. AI・loT
  4. X-Tech(クロステック)
  5. ブロックチェック

①DX(デジタルトランスフォーメーション)

DXとは、企業がIT技術を活用して新たなビジネスモデルを構築したり、既存のビジネスを改良することです。

DXは企業の成長や競争力強化に直結し、現在のIT業界における大きなトレンドとなっています。日本国内でも、経済産業省が2018年に公表したレポート「ITシステム『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開」を契機に、大企業だけでなく、先進的な企業もDXの機運が高まっています

②メタバース

メタバースは、仮想空間での新たな社会のことです。現実世界とは別の空間で、人々がアバターを通じてコミュニケーションを取ったり、仮想空間内での経済活動を行ったりします。

メタバースは、ゲーム業界だけでなく、教育、ビジネス、エンターテイメントなど、様々な分野での活用が期待されています。

③AI・loT

AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット)は、IT業界の中でも特に注目されています。

AIは、機械学習や深層学習などの技術を用いて、人間のように学習や判断を行う技術です。

一方、IoTは、さまざまなデバイスをインターネットに接続し、データを収集・分析することで、より効率的なサービスを提供する技術です。

これらの技術は、製造業から医療、物流、農業など、幅広い分野で活用されており、今後の社会を大きく変える可能性を秘めています。

④X-Tech(クロステック)

X-Techとは、IT技術を他の業界と組み合わせて新たな価値を生み出す動きのことです。

例えば、FinTech(金融とITの融合)、HealthTech(医療とITの融合)、AgriTech(農業とITの融合)などがあります。

X-Techは、それぞれの業界の課題をIT技術で解決し、新たなビジネスモデルを生み出すことを目指しており、既存の業界の枠を超えた新たな価値創造が期待されています。

⑤ブロックチェーン

ブロックチェーンは、分散型のデータベース技術で、ビットコインなどの仮想通貨の基盤となっています。

しかし、その用途は仮想通貨だけにとどまりません。契約書のデジタル化(スマートコントラクト)や、著作権管理、サプライチェーン管理など、様々な分野での活用が期待されています。

ブロックチェーンは、データの改ざんが困難で透明性が高いという特性から、信頼性の高いデータ管理を可能にします。今後のデジタル社会においてますます重要となるでしょう。

IT業界は今後も市場拡大が期待でき、就活生におすすめ!

IT業界は市場規模の拡大が続き、人材需要も高まっています。しかし、その一方で人材不足や長時間労働といった課題も存在します。

就活生の皆さんは、これらの課題を乗り越えるために自身のスキルや能力を磨く必要があるでしょう。

将来性については、デジタル化の加速や多様な業界でのIT需要の拡大が期待されています。ITスキルの重要性はますます高まり、より高度な技術が求められるでしょう。

ですから、就活生の皆さんはIT業界の可能性を見極め、自身の目指すキャリアとのマッチングを考えていくことが重要です。IT業界は挑戦と成長の場であり、自己実現のチャンスでもあります。

将来のキャリアを見据えつつ、自身の強みや興味を追求しましょう。未来のIT業界はあなたの活躍を待っています。輝かしいキャリアの第一歩を踏み出してください!

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら