就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > ESの平均通過率は50%|通過率を上げる4つのコツも紹介

ESの平均通過率は50%|通過率を上げる4つのコツも紹介

就活において必ず提出するエントリーシートの通過率が気になったことはありませんか。

平均通過率は50%と言われていますが、企業によって通過率は天と地ほどの差があります

今回の記事では、エントリーシートの通過率ランキングや、選考に通過するためのコツについて説明します。

エントリーシートを作成中の就活生はぜひ参考にしてください。

久保

キャリアアドバイザー 久保

大手営業会社で営業マネージャーを経験後、株式会社C-mindに入社し、キャリアアドバイザーとして活躍。転職やキャリアアップなどの経験から、内定後のことも考えたアドバイスを行う。

ESの平均通過率は50%

ESの平均通過率は約50%とされています。

ただし、この数字はすべての企業の平均です。

そのため、大企業は50%よりも少ないですし、中小企業の中には平均より高い通過率の企業もたくさんあります

あくまで1つの指標として参考程度に捉えましょう。

平均エントリー数は25社

就活生の平均エントリー数は、約25社となります。

人によっては多いと思うかもしれませんが、すべての企業にエントリーシートを提出しているわけではありません。

エントリーした後に興味がなくなり、放置している可能性もあります。そのため、エントリーしたからといって、必ずエントリーシートを提出する必要はありません。

エントリーシートを出しすぎると、それぞれの企業に対策する時間が少なくなります。少ない対策時間では、選考に通過するのが厳しくなるので出しすぎには注意しましょう。

一次面接、二次面接、グループディスカッションなど他にもやるべきことがたくさんあります。他の対策とのバランスを取りながらエントリーシートを出しましょう。

ES通過率ランキング

次は、ESの通過率ランキングについてです。以下の表は就職四季報2021に掲載されている、ES通過率が高い大手企業ランキングとなります。

通過率が高い順から低い順に並べてあり、企業によってESの通過率が全く違うのがわかるのではないでしょうか。

あらかじめ通過率を知っておけば対策もできますし、たとえ落ちたとしてもあまり落ち込まずに次へ進められます。

この表を見て、ぜひ今後の就活に役立ててください。

企業名エントリーシート通過率(%)
コネクシオ100
鹿児島銀行100
東海澱粉99
バッファロー98
トーホー96
河北新報社90
中国新聞社90
ユアサ商事90
東海テレビ放送89
東京法令出版89
山形銀行89
北海道新聞社88
秋田銀行88
オー・ジー83
愛知銀行81
読売IS79
伊藤忠建材72
安川電機70
イシダ69
中央労働金庫67
アイパイン63
NTT西日本59
明電舎59
トラスコ中山58
野村総合研究所55
NECネッツエスアイ55
東洋経済新報社53
ニューオータニ53
日亜化学工業52
阪和興業50
日本総合研究所49
京セラ47
象印マホービン40
明和産業39
東急エージェンシー33
カゴメ33
能美防災29
三菱総合研究所28

ESが通過しない理由4つ

こちらでは、エントリーシートが通過しない主な理由についての説明です。

1度選考に落ちたからといってそこまで気にする必要はありませんが、落ちてばかりの人は何かしらの原因があると考えられます。

主な理由は以下の4つです。

  • 大手企業ばかりにESを送っている
  • 企業研究が不足している
  • 自己分析が足りない
  • ESの内容を使いまわしている

それぞれ見ていきましょう。

①大手企業ばかりにESを送っている

1つ目の原因は、大手企業ばかりにESを送っている場合です。

大手企業は、誰しもが行きたい企業なのでたくさんの応募があります。

そのため、勝負するライバルが多くなりESに求められるレベルも高くなるでしょう。特に誰もが知っている大手有名企業は、とても狭き門となっています。

中小企業であれば倍率も低く、大手企業と比べてESの通過率は高いです。中小企業の中にも優良企業はたくさんあるので、大手企業にこだわらず中小企業にもエントリーしてみましょう。

自分に自信をつけるためにも、まずは倍率の低い企業を受け、合格を手に入れるのをおすすめします。

②企業研究が不足している

2つ目は、企業研究が不足している場合です。企業研究不足は見破られやすいため、ESを提出しても受かる可能性が下がってしまいます。そのため、企業研究をやり直す必要があります。

企業研究が足りていない人はまずは業界研究を行ってください。そして業界について把握したうえで企業研究を行い、企業独自の強みなどを見つけましょう。

また、企業が求めている人物像や企業の雰囲気までわかると一気に選考に通過する確率が高くなりますよ。

③自己分析が足りない

3つ目の原因は、自己分析が足りない場合です。企業研究同様、自己分析が不足していると選考の通過は厳しいでしょう。

もしかすると、企業が求めている人材に自分が合っていない可能性があります。自己分析が不足していると企業に合っているかもわからないため、決して手を抜くことなく納得がいくまで自己分析を行いましょう。

ちなみに、自己分析は少しずつブラッシュアップするのがおすすめです。就活を進めていると軸など、変化する場合があるため適宜更新していきましょう。

④ESの内容を使いまわしている

4つ目の原因は、ESの内容を使いまわしている場合です。

他社でも使いまわせるようなESは、特徴がなくありふれた内容の可能性があります

特徴がないためインパクトが足りず、人事からしっかり読んでもらえてないかもしれません。そのため、ESは使いまわさずにそれぞれの企業ごとに内容を変えましょう。

ただし、ESの内容を全部変える必要はありません。内容は同じでも、企業が求める人材などに合うようにアピールポイントを変えるとよいでしょう。

自己PRやガクチカなど頻繁に聞かれる質問は複数パターンを作っておくと便利です。また、自分のESの質を上げるために添削してもらうこともおすすめですよ。

ESの通過率を上げる5つのコツ

ESが通らない理由がわかったら、次は通過率を上げるコツについてです。

通過率を上げるコツは主に以下の5つとなります。

  • 大手企業だけに絞らずエントリーする
  • 自己分析をやり直す
  • 企業分析を徹底的に行う
  • よりインパクトを残すESを書く

1つずつ見ていきましょう。

①大手企業だけに絞らずエントリーする

1つ目のコツは、大手企業に絞らずエントリーするとよいです。大手企業に絞ってエントリーすると、倍率が高いためなかなか通過できません

もし大手企業に絞ってエントリーして全滅した場合、募集を終了する企業も出てきて内定ゼロになる可能性があります。

取り返しがつかない事態を防ぐためにも、大手企業より通過率の高い中小企業もエントリーしましょう。

中小企業の中にも優良企業はたくさんあります。練習も兼ねていろいろな企業にエントリーしてみてください。

②自己分析をやり直す

2つ目は、自己分析のやり直しです。

就活において、自分に合った企業を見つけるためにも自己分析は重要なので、不十分だとESの通過率が悪くなり、その後の面接でも苦戦するでしょう。

そのため、内容の濃い自己分析をするためには、これまでの活動の振り返りが必要です。過去の自分がどんな考えを持って行動していたかなど、共通点が見つかるでしょう。

そして、共通点から自分の強みを見つけて内容の濃いESを仕上げるようにしてください。自己分析の完成度が高ければ就活を有利に進められるので、地道に頑張りましょう。

自己分析を徹底しておくことで、自己PRやガクチカのときに、面接官からの急な質問にも対応することができます。

③企業分析を徹底的に行う

3つ目は、企業分析を徹底的に行う方法です。企業分析が浅いために、説得力の弱い志望動機になっている可能性があります。 

業界分析を行ったうえで企業分析をし、他社との違いやその企業独自の強みを理解しましょう

また、説明会やOB訪問、インターンシップなどのタイミングで、実際に働いている社員に質問するのが効果的です。説明会だけではわからない雰囲気や業務内容について聞ける絶好のタイミングなので、ぜひ積極的に質問しましょう。

④よりインパクトを残すESを書く

4つ目は、よりインパクトを残すESを書く方法です。周囲と同じようなESを提出していると、埋もれてしまいあまり読まれてもらえない可能性があります。

そのため、インパクトのあるESを書くことで他の就活生と差別化でき、ESの通過率が高くなるでしょう。

インパクトのあるESを書くコツは、オリジナリティを入れるとよいです。他の人にはない、自分だけの経験をもとにインパクトのあるESを仕上げましょう。

注意点として、ただインパクトを残すために適当なことを書くのはNGなので、気をつけてください。

⑤書いたESを添削してもらう

5つ目は、書いたESを添削してもらう方法です。自分では最高のESができたと思っても、他の人からしたら読みづらいことは多々あります

自分1人では気づけない部分も多いので、積極的に周囲の人に添削してもらいましょう。

添削はできるだけ多くの人にしてもらうのがおすすめです。就活を終えた先輩や友人、キャリアセンターの職員や社会人など幅広い人に相談してみましょう。

カリクル就活では、ESの添削や面接練習などが無料でできるサービスがあります。気になる方はぜひ利用してみてください。

ESの通過率を上げて内定に近づこう

エントリーシートの平均通過率は50%ですが、企業によって差があります

特に大手有名企業の通過率は低く、狭き門です。

大手企業ばかりエントリーするのではなく、通過率の高い中小企業にも目を向ける必要があります

それでも通過しない場合は、1度エントリーシートを見直してより完成度の高いものを仕上げましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら