アストラゼネカの平均年収、初任給を解説|競合他社との比較も紹介
アストラゼネカ株式会社はバイオ医薬品を含む医療用医薬品事業を展開しているグローバル企業であり、就職を目指している方もいるのではないでしょうか。
そして就活対策を進めるにあたっては、社員の収入について気になるものですよね。
本記事では、アストラゼネカの平均年収や初任給、事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業の情報も簡単に紹介しているので、ぜひ就活準備にお役立てくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
アストラゼネカ株式会社の平均年収と初任給

ここでは、アストラゼネカ株式会社の社員の収入について以下の2点に整理して紹介します。
一般的な給与水準との比較も行っているので、ぜひご参考にしてください。
アストラゼネカ株式会社の平均年収は810万
アストラゼネカ株式会社の平均年収は、810万円です(引用元:エンゲージ「アストラゼネカ株式会社の年収・給与」)。
以下で、アストラゼネカ株式会社の従業員に関するデータを共有します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
---|---|---|---|
810 | 約3,700 | – | – |
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、2023年度の国内における給与所得者の平均年収は460万円でした。
つまり、アストラゼネカ株式会社の平均年収は一般と比較して2倍近くの高水準であると言えます。
アストラゼネカ株式会社の初任給
アストラゼネカ株式会社の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒 | 30万8800円 |
修士および6年制薬学部卒 | 32万8800円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円、大学院修士課程修了の初任給は23万8,900円が平均でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。
つまり、アストラゼネカ株式会社の初任給は、一般平均と比較して非常に高い水準だと言えるでしょう。
アストラゼネカ株式会社の募集要項

アストラゼネカ株式会社の募集要項は、以下の通りです(MR職の募集要項を一部抜粋して紹介します)。
諸手当 | 通勤手当・休日手当・営業日当など |
昇給 | 年1回 (4月) |
賞与 | 会社規則による |
休日休暇 | 休日/完全週休2日制(土日)・祝日・年末年始6日・年間休日121日(2019年実績) 休暇/年次有休休暇(初年度12日・2年目より20日)・慶弔・赴任・リフレッシュほか |
福利厚生 | 社宅制度・退職金制度(確定拠出年金)・ 財形貯蓄制度・持株会制度・慶弔見舞金・健康診断・ 福利厚生倶楽部ほか |
勤務地 | 全国各地 |
教育制度 | 新入社員研修/入社時の導入研修・MR認定試験対策研修・製品研修ほか MR研修/MRセリングスキルUP研修・製品研修ほか 管理者研修/コーチング・ビジネスマネジメント・ピープルマネジメント・リーダーシップほか その他/階層別スキルアップ研修・MR資格継続研修・能力開発のための研修・課題別研修・ 通信教育・英会話研修ほか |
募集学科 | 学士/全学部・全学科 修士・博士/全専攻 |
入社時の待遇がしっかりとしているだけでなく、教育制度も充実していると考えられます。
アストラゼネカ株式会社の企業情報

ここでは、アストラゼネカ株式会社の企業情報を以下の3点に整理して解説します。
①アストラゼネカ株式会社の事業内容
アストラゼネカ株式会社は、バイオ医薬品を含む医療用医薬品事業をベースとするグローバル製薬企業で、日本では、がんや循環器・代謝・消化器疾患、呼吸器・自己免疫疾患を重点領域としています。
アストラゼネカ株式会社の強みは、新薬の開発力で、世界初の局所麻酔薬を販売する、乳幼児喘息患者のための吸引ステロイド剤などを日本で初めて販売するなど、イノベーティブな取り組みを続けています。
②アストラゼネカ株式会社の売り上げ・実績
アストラゼネカ株式会社の近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|
売上高 | 3,483億4,300万 | 4,434億9,100万 | 4,215億2,700万 |
営業利益 | 224億5,600万 | 298億6,100万 | 323億5,000万 |
経常利益 | 237億1,100万 | – | 343億5,100万 |
純利益 | 237億8,900万 | 220億4,900万 | 149億2,400万 |
アストラゼネカ株式会社は、近年売上を堅調に伸ばしてきています。業績拡大をけん引しているのは、オンコロジー領域です。
抗PD-L1抗体「イミフィンジ」は特に売り上げを伸ばしており、今後の市場においても注目の存在であると言えるでしょう。
③アストラゼネカ株式会社の基本理念
アストラゼネカ株式会社は、以下のパーパスを掲げています。
パーパス |
---|
We push the boundaries of science to deliver life-changing medicines. サイエンスの限界に挑み、患者さんの人生を変える医薬品を届ける |
アストラゼネカはイノベーション志向のグローバル製薬企業として、優れた医療用医薬品による患者さんの健康への貢献や価値提供を目指しています。
アストラゼネカ株式会社の競合企業3社

ここでは、アストラゼネカ株式会社の競合企業として以下の3社を紹介します。
①武田薬品工業
武田薬品工業は、国内トップクラスの売上高を誇る大手医薬品企業です。以下の5つを主要領域としています。
- 消化器系疾患
- 希少疾患
- 血漿分画製剤
- オンコロジー
- ニューロサイエンス
研究開発を積極的に行っており、豊富な商品ラインナップを誇る、製薬業界のガリバーとも言える存在です。
売上高(百万円) | 4,263,762 |
従業員数(人) | 5,474 |
平均年間給与(万円) | 1,081 |
平均年齢(歳) | 43.3 |
平均勤続年数(年) | 14.6 |
②第一三共
第一三共は、「イノベーティブ医薬品」、「ワクチン」、「OTC医薬品/ヘルスケア製品」の事業を展開してる製薬企業です。
製品ラインナップの豊富さに強みを持っており、「ロキソニン」をはじめとして一般的にも知名度がある製品を数多く生み出しています。
売上高(百万円) | 1,601,688 |
従業員数(人) | 5,817 |
平均年間給与(万円) | 1,113 |
平均年齢(歳) | 45.5 |
平均勤続年数(年) | 20.3 |
③中外製薬
中外製薬は、「医薬品」と「診断薬」の2事業を主軸として幅広い領域で医療に貢献している企業です。
2005年に国産初の抗体医薬品を生み出しており、抗体医薬品の分野で国内トップクラスのシェアを誇ります。
売上高(百万円) | 1,111,367 |
従業員数(人) | 4,903 |
平均年間給与(万円) | 1,198 |
平均年齢(歳) | 42才8カ月 |
平均勤続年数(年) | 15年10カ月 |
アストラゼネカ株式会社の就活に役立てましょう!

アストラゼネカ株式会社は、グローバルに事業を展開している医薬品企業です。
アストラゼネカへの就職を目指すのであれば、業界研究や企業研究をしっかりと行うようにしましょう。
本記事が、業界研究・企業研究のお役に立てば幸いです。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。