就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > ガソリンスタンドスタッフの年収は〇〇万円|年齢別の年収や将来性も解説

ガソリンスタンドスタッフの年収は〇〇万円|年齢別の年収や将来性も解説

ガソリンスタンドスタッフは、ガソリンスタンドに来た車の誘導や給油、会計、送り出しなどを行う仕事です。

そんなガソリンスタンドスタッフについて「年収はどれくらいなんだろう?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ガソリンスタンドスタッフの年収について解説します。年齢別の年収や将来性も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

企業分析をサポート!便利ツール集

ガソリンスタンドスタッフの平均年収と年齢別の年収

まず、ガソリンスタンドスタッフの平均年収と年齢別の年収を紹介します。

  • ガソリンスタンドスタッフの平均年収は357万円
  • ガソリンスタンドスタッフの年齢別の年収

①ガソリンスタンドスタッフの平均年収は357万円

厚生労働省の職業情報提供サイト「jogtag」によると、ガソリンスタンドスタッフの平均年収は357万円です。

就業者数労働時間年収年齢
3,291,060人163時間357.7万円42.6歳

国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。ガソリンスタンドスタッフの年収は、平均給与を100万円ほど下回ります

②ガソリンスタンドスタッフの年齢別の年収

続いて、ガソリンスタンドスタッフの年収を年齢別に紹介します。

年齢平均年収
20歳〜24歳288万円
25歳〜29歳335万円
30歳〜34歳361万円
40歳〜44歳  414万円
50歳〜54歳381万円
60歳〜64歳295万円
引用元;厚生労働省の職業情報提供サイト「jogtag」

国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、全国平均では20〜24歳、25歳〜29歳の年収は273万円~389万円です。ガソリンスタンドスタッフはそれをやや下回っています。

なお、年収の最も高い40歳〜44歳でも414万円であり、日本の平均給与458万円よりも低い金額です。このことからも、ガソリンスタンドスタッフの年収は低い水準にあることがわかります。

ガソリンスタンドスタッフに関する基本情報

次に、ガソリンスタンドスタッフの基本情報を下記の2項目で紹介します。

  1. ガソリンスタンドスタッフの仕事内容
  2. ガソリンスタンドスタッフになるには

①ガソリンスタンドスタッフの仕事内容

ガソリンスタンドスタッフの仕事内容は、ガソリンスタンドに来た車に対応することです。具体的には、車の誘導や給油、会計、送り出しなどの業務を行います。

また、洗車やオイル交換、タイヤ交換などのメンテナンス業務、キャンペーンチラシの配布、定期点検の声掛けなどの接客業務も重要な仕事です。

ガソリンスタンドでは、整備を担当する整備士や店舗を管理する正社員、サービス面を受け持つアルバイトなど、それぞれの役割がある程度決まっています。

ただ、繁忙期などは役割にとらわれることなく業務をこなすこともあるようです。

②ガソリンスタンドスタッフになるには

ガソリンスタンドスタッフになるには、学校卒業後に石油製品販売企業に採用されて勤務することが一般的です。

学科などの制限はなく、入社前に必要な資格も特にありません。ただ、危険物取扱者、自動車整備士の資格を取ると仕事の幅が大きく広がるため、取っておいて損はないでしょう。

なお、ガソリンスタンドのスタッフとして働くためには、自動車などの機械に関する知識やコミュニケーション能力が必要となります。

ガソリンスタンドスタッフの将来性は?

ガソリンスタンドの将来性は、あまり高くないと言えるでしょう。事実、この20年でガソリンスタンドの数は4割以上減少しています。

ガソリンスタンドが減少している主な理由は、ハイブリッド車の普及によるガソリン需要が減少したことです。

また、維持費用の高さから車を買わない人も増えており、特に都会は公共交通機関の普及によって車を必要としない人も多い傾向にあります。

ただ、インターネットカフェのスタッフをしながら給油や窓ふきのサービスを行う業態も登場するなど時代に合わせた変化も進んでいますが、ガソリンスタンドの減少は今後も続くと考えてよいでしょう。

ガソリンスタンドスタッフに向いている人の特徴

最後に、ガソリンスタンドスタッフに向いている人の特徴を2つ紹介します。

  1. 体力に自信がある人
  2. 車やバイクが好きな人

①体力に自信がある人

体力に自信がある人は、ガソリンスタンドスタッフに向いています。

なぜなら、ガソリンスタンドでは、立ち仕事がメインで、重たいものを運んだり、洗車作業を行ったりなど、体力を必要とする作業が多いからです。

また、連続して多くの車両に対応する必要があるため、繁忙期は特に体力的に厳しい状況となります。さらに、ガソリンスタンドスタッフは外仕事のため、夏の暑さや冬の寒さへの耐性が必要です。

②車やバイクが好きな人

車やバイクが好きな人も、ガソリンスタンドスタッフに向いています。

ガソリンスタンドには、自動車整備士などの資格を持つ車やバイクのプロがいるほか、車やバイク好きが多いため、さまざまな情報交換が可能です。

また、ガソリンやカー用品を従業員割引で安く購入できるところや、整備も安くできたりするところもあります。このように、車やバイクに興味がある人は楽しく働けるでしょう。

ガソリンスタンドスタッフの年収を踏まえて志望するか決めよう

本記事では、ガソリンスタンドスタッフの平均年収と年齢別の年収を紹介しました。ガソリンスタンドスタッフの平均年収は357万円であり、日本の平均年収を100万円ほど下回ります。

また、ハイブリッド車の普及によるガソリン需要の減少や車離れが進んでいるため、将来性も高いとはいえません

ガソリンスタンドスタッフになることを考えている人は、これらの事実を踏まえた上で自分なりに業界研究をし、就職を目指すかを考えてみましょう。

若林

このメディアの監修者

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら