日本航空電子工業株式会社はコネクタ事業、インターフェース・ソリューション事業、航機事業を展開する企業です。そんな日本航空電子工業について「初任給や平均年収はどのくらい?」「競合企業の情報とも比較したい」と考える就活生も多いでしょう。
今回は日本航空電子工業について平均年収や初任給をはじめとした就活に役立つ情報を紹介します。競合企業の情報も取り上げていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
日本航空電子工業の平均年収と初任給

はじめに日本航空電子工業の平均年収と初任給を紹介します。年収は入社後のイメージをするのに欠かせない情報のため、早めに調べるのがおすすめです。
- 日本航空電子工業の平均年収は747万
- 日本航空電子工業の初任給
日本航空電子工業の平均年収は747万
日本航空電子工業の平均年収は747万円です。日本航空電子工業の有価証券報告書から、年収や従業員に関する情報を紹介します。
平均年収 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 |
7,470千円 | 1,583人 | 41.9歳 | 16.9年 |
なお、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4年度の給与所得者の平均給与は458万円です。日本航空電子工業の平均年収は日本の平均年収を300万円近く上回っていますね。
日本航空電子工業の初任給
続いて日本航空電子工業の初任給を紹介します。最終学歴別の初任給は以下の通りです。
初任給 | |
大学院修了者 | 256,000円 |
大学卒業者 | 232,000円 |
賃金改定は年1回、賞与は年2回です。
参考として、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」から、令和4年の最終学歴別初任給の平均を紹介します。
- 高校卒:181,200円
- 専門学校卒:212,600円
- 高専・短大卒:202,300円
- 大学卒:228,500円
- 大学院卒:267,900円
日本航空電子工業の募集要項

日本航空電子工業の募集要項から、初任給以外の情報を紹介します。
各種手当 | 超過勤務手当 通勤手当 勤務地手当 在宅勤務手当 等 |
勤務地 | 本社 東京都渋谷区 営業本部 東京都目黒区 昭島事業所 東京都昭島市 各支店 大阪・中部 各営業所 仙台・宇都宮・福岡 |
勤務時間 | 週実働40時間(週休2日制) ※フレックスタイム制実施(コアタイム/11:00~14:00) ※在宅勤務制度実施 本社・営業本部・支店・営業所/ 8:45~17:30 昭島事業所 /8:15~17:00 |
休日休暇 | ■休日 完全週休2日制(土曜日、日曜日) 国民の祝日 労働祭 年末年始 夏季連休 (2023年度年間休日127日) ■休暇 年次有給休暇(初年度20日支給) 結婚休暇 リフレッシュ休暇 特定目的休暇 等 |
社員寮 | パークサイド航空電子(東京都青梅市) グランドール航空電子(東京都昭島市) 国分寺寮(東京都国分寺市) |
その他 | 文化、体育クラブ及び諸施設 診療所 育児アシスト制度 |
休日休暇制度や施設等の福利厚生制度が充実しているため、プライベートとバランスをとりながら働けそうですね。
日本航空電子工業の企業情報

日本航空電子工業の企業情報を以下3つの観点から紹介します。
- 日本航空電子工業の事業内容
- 日本航空電子工業の売り上げ・実績
- 日本航空電子工業の基本理念
①日本航空電子工業の事業内容
はじめに日本航空電子工業の事業内容の紹介です。同社の事業は以下3つに大別されます。
- コネクタ事業
携帯機器や自動車、産機・インフラ等の幅広い分野でコネクタ技術や製品を提供しています - インターフェース・ソリューション事業
入力デバイス技術を軸にした製品開発が中心です - 航機事業
創業時から追求してきたモーションセンス&コントロール技術を活用し、過酷な環境下でも作動するような製品を提供しています
②日本航空電子工業の売り上げ・実績
続いて日本航空電子工業の売り上げ・実績を紹介します。2021年3月期から2023年3月期までの毎期の売上高および利益は以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高(百万円) | 43,345 | 52,542 | 56,452 |
営業利益(百万円) | -1,745 | 3,604 | 5,225 |
経常利益(百万円) | -1,587 | 3,598 | 7,749 |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | -1,327 | 2,681 | 5,853 |
売上高・利益ともに右肩上がりを続けていますね。
③日本航空電子工業の基本理念
日本航空電子工業の基本理念として、同社の企業理念を紹介します。
『 開拓、創造、実践 』 限りなく変化する社会のニーズに応えて、たえまなく開拓し、創造することが企業の使命である。 広大な宇宙にあって、恒に自転し周行し乍ら止む事の無い変化の中に、無限の安定と希望を人類に与えつづけている地球に企業本然の姿を求むべきである。 開拓 と 創造は独立自由の環境に生れ、たゆまぬ探究と自ら困難を打開する行動によって育つ。 此の原理を実践し、益々社会に貢献する事こそ企業の目的であり、発展の根本である。 |
なおグローバルスローガンは「当社の開発する技術が、お客様の独創的な商品開発に新しい扉を拓きます。」です。また「革新的、創造性に富んだ高い開発力、技術力を強みに、エレクトロニクス関連業界におけるグローバル企業様のNo.1パートナーを目指します。」をポジションステートメントとしています。
日本航空電子工業の競合企業3社

就活に向けた企業研究は、自分の興味がある企業だけでなく、同業界の競合企業についても行いましょう。今回は日本航空電子工業の競合企業として以下の3社を紹介します。
- ヒロセ電機
- I-PEX
- SMK
①ヒロセ電機
ヒロセ電機株式会社はコンピュータ、端末機器、自動車等の各種高性能コネクタの製造および販売をする企業です。「英知をつなげる小さな会社」を理念としています。
売上高(百万円) | 183,224 |
従業員数(人) | 913 |
平均年間給与(万円) | 896 |
平均年齢(歳) | 40.2 |
平均勤続年数(年) | 13.7 |
②I-PEX
I-PEX株式会社はコネクタおよびエレクトロニクス機構部品事業、自動車電装・関連部品事業、半導体設備およびその他の事業を展開する企業です。「To be the Sharpest」をブランドタグライン(CIとビジョンを凝縮したワード)としています。
売上高(百万円) | 59,643 |
従業員数(人) | 2,000 |
平均年間給与(万円) | 494 |
平均年齢(歳) | 38.9 |
平均勤続年数(年) | 14.2 |
③SMK
SMK株式会社はコネクタ、リモコン、スイッチ、タッチパネル等の電子部品を製造する企業です。「SMKは可能性の追求を通して総合的な高度技術により、情報社会の発展に寄与する。」を企業理念としています。
売上高(百万円) | 54,842 |
従業員数(人) | 643 |
平均年間給与(万円) | 681 |
平均年齢(歳) | 45.6 |
平均勤続年数(年) | 20.6 |
日本航空電子工業について理解を深めよう

就活に向けた企業研究では企業に対する正しい理解を深めるため、客観的かつ正確な情報を収集する必要があります。上場企業の場合は企業の公式サイトだけでなく、有価証券報告書にも目を通すのが理想です。
今回は日本航空電子工業について紹介しました。日本航空電子工業の企業研究を進め、同社に対する理解を深めましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。