高砂熱学工業株式会社は、オフィスビルや商業施設、各種工場・研究所等の幅広い分野において空気調和設備を提供する企業です。そんな高砂熱学工業について「平均年収や初任給はどのくらい?」「競合企業の情報とも比較したい」と考える就活生も多いでしょう。
今回は、高砂熱学工業について平均年収や初任給、就活に役立つ情報を紹介します。競合企業の情報も取り上げていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
高砂熱学工業の平均年収と初任給

はじめに高砂熱学工業の平均年収と初任給を紹介します。年収に関する情報は入社後をイメージするのに欠かせないため、早めにチェックしましょう。
- 高砂熱学工業の平均年収は944万
- 高砂熱学工業の初任給
高砂熱学工業の平均年収は944万
高砂熱学工業の平均年収は944万円です。高砂熱学工業の有価証券報告書から、年収や従業員に関する情報を紹介します。
平均年収 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 |
944万円 | 2,166人 | 42.2歳 | 15.5年 |
参考として、日本全体の平均年収も紹介します。
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4年度の給与所得者の平均給与は458万円です。高砂熱学工業の平均年収は日本の平均年収の約2倍であり、かなりの高水準といえるでしょう。
高砂熱学工業の初任給
続いて高砂熱学工業の初任給を紹介します。同社の最終学歴別の初任給は以下の通りです。
グローバル職 | 初任給 |
博士了 | 300,000円 |
修士了 | 285,000円 |
学部卒 | 270,000円 |
個運卒 | 250,000円 |
給与改定は年1回、賞与は年2回となります。
なお厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」によると、令和4年の最終学歴別初任給の平均は以下の通りです。いずれも高砂熱学工業の初任給が上回っています。
- 高校卒:181,200円
- 専門学校卒:212,600円
- 高専・短大卒:202,300円
- 大学卒:228,500円
- 大学院卒:267,900円
高砂熱学工業の募集要項

高砂熱学工業の募集要項から、初任給以外の情報を紹介します。
勤務地 | 本社、各支店、営業所、海外各拠点 |
諸手当 | 通勤交通費(全額) 現場手当 子女養育手当 住宅手当 他 |
勤務時間 | 8:45~17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始 有給休暇(初年度10日・最大20日、時間単位有給制度有) 慶弔休暇 夏季休暇(7~9月で最大3日間) 特別休暇 他 |
技術支援制度 | 新入社員研修(2年間) 資格取得支援や外部研修制度 など |
休日休暇制度が充実しているため、プライベートとバランスをとりながら働けそうですね。技術支援制度が設けられているのも嬉しいポイントです。
高砂熱学工業の企業情報

高砂熱学工業の企業情報を以下3つの観点から紹介します。
- 高砂熱学工業の事業内容
- 高砂熱学工業の売り上げ・実績
- 高砂熱学工業の基本理念
①高砂熱学工業の事業内容
はじめに高砂熱学工業の事業内容の紹介です。
高砂熱学工業公式サイトでは同社の事業内容について「空気調和設備で様々な環境を創造」と案内されています。「高砂熱学早わかり」のページでは、事業内容を以下の3つに大別しています。
- 人に優しい快適空間
オフィスビルから商業施設まであらゆる空間が対象です。人々の健康保持および快適な住環境の実現を目的としています。 - 高品質な製品製造や研究開発環境
クリーンルームやドライルームなどにおいて、空気調和のとれた適切な環境を提供します。 - 新領域の社会課題解決
これまでの実績やノウハウを活かしたソリューションの創出です。水素エネルギー利用システムや排熱の有効利用などが挙げられます。
②高砂熱学工業の売り上げ・実績
続いて高砂熱学工業の売り上げ・実績を紹介します。2021年3月期から2023年3月期までの毎期の売上高および利益は以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高(百万円) | 275,181 | 302,746 | 338,831 |
営業利益(百万円) | 12,300 | 14,383 | 15,326 |
経常利益(百万円) | 13,902 | 15,639 | 16,685 |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 10,116 | 11,535 | 12,227 |
売上高・利益ともに右肩上がりを続けていますね。また、2024年3月期についても、売上高・利益ともに2023年3月期を上回る予想と公表されています。
③高砂熱学工業の基本理念
高砂熱学工業の基本理念として、同社のパーパス・ビジョン・社是を紹介します。
Purpose 環境革新で、地球の未来をきりひらく。 Vision 環境クリエイター® Origin(社是) 人の和と創意で社会に貢献 |
高砂熱学工業は2023年11月16日に創立100周年を迎えました。
「一人ひとりが百年の歴史から受け継いできた技術と誇りを胸に、人の和で多様性と共創の輪をひろげていく。」という考え方を大切にしています。
高砂熱学工業の競合企業3社

就活の企業研究は、自分の興味がある企業だけでなく、競合企業についても行うのがおすすめです。今回は高砂熱学工業の競合企業として以下の3社を紹介します。
- 大気社
- 三機工業
- ダイダン
①大気社
株式会社大気社はビル空調、産業空調、塗装プラントを軸に幅広い製品・サービスを提供する企業です。
「法令とその精神を順守し、公正で自由な競争のもとに適正な取引を行い、透明性と高い倫理観で、顧客・取引先、株主、社員、地域・社会、地球環境に貢献する。」を経営ビジョンとしています。
売上高(完成工事高) | 214,793百万円 |
従業員数 | 1,611人 |
平均年間給与 | 9,657,422円 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均勤続年数 | 16.0年 |
②三機工業
三機工業株式会社は建築設備事業、プラント設備事業、不動産事業の3つを軸とする企業です。
「エンジニアリングをつうじて快適環境を創造し広く社会の発展に貢献する」をグループ経営理念としています。
売上高 | 190,865百万円 |
従業員数 | 2,073人 |
平均年間給与 | 8,772,085円 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均勤続年数 | 17.9年 |
③ダイダン
ダイダン株式会社は電気設備、空調設備、給排水衛生設備等の建築設備を提供する企業です。
「地球と社会と私たちの未来に、安全・快適・信頼の空間価値を届ける。」を企業理念としています。
売上高(完成工事高) | 185,961百万円 |
従業員数 | 1,645人 |
平均年間給与 | 8,983,532円 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均勤続年数 | 17.1年 |
高砂熱学工業を調べて企業研究を進めよう

今回は、高砂熱学工業の平均年収・競合情報ついて紹介しました。高砂熱学工業の企業研究を通じて、同社に対する理解を深めていきましょう。
就活に向けた企業研究では、その企業について客観的かつ正確な情報を集める必要があります。上場企業の場合は企業の公式サイトだけでなく有価証券報告書にも目を通すのが理想ですよ。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。