株式会社関電工は、環境設備工事・配電線工事・電力設備工事など幅広い分野で設備工事業を営む企業です。しかし「初任給や平均年収はどのくらい?」「競合企業についても知りたい」と考える就活生も多いでしょう。
今回は、関電工について平均年収や初任給をはじめとした就活に役立つ情報を紹介します。競合企業の情報も取り上げていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
関電工の平均年収と初任給

はじめに関電工の平均年収と初任給を紹介します。年収は入社後のイメージをする上で欠かせない情報のため、早めにチェックするのがおすすめです。
関電工の平均年収は747万
関電工の平均年収は747万円です。関電工の有価証券報告書から、年収や従業員に関する情報を紹介します。
平均年収 | 従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 |
747万円 | 7,682人 | 42.1歳 | 19.4年 |
参考として、日本全体の平均年収も紹介します。
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4年度の給与所得者の平均給与は458万円でした。関電工の平均年収は日本の平均年収を300万円近く上回る金額ですね。
関電工の初任給
続いて関電工の初任給を紹介します。同社の学歴別の初任給は以下の通りです。
技術職・事務職 | 初任給 |
専門(1年制) | 215,000円 |
専門(2年制) | 220,000円 |
高専 | 225,000円 |
学部 | 250,000円 |
修士 | 265,000円 |
博士 | 280,000円 |
昇給は年1回、賞与は年2回(6月、12月)になります。通勤費用も全額支給されますよ。
関電工の募集要項

関電工の募集要項について初任給以外の情報を紹介します。
募集職種 | ■技術職 各種設備のエンジニアリング(設計・積算、施工管理) 技術開発 など ■事務職 営業・総務・経理・調達・人事・労務・教育 など |
社宅 | 独身社宅入居可(通勤不可能者) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
勤務地 | 全国各事業所 |
休日 | 完全週休2日制(土曜、日曜) 祝日 年末年始 メーデー 創立記念日 夏季 年間127日(2025年予定) |
有給休暇 | 23日 (繰越し・積み立て含め最大96日まで保有可能) |
休暇 | 慶弔休暇 功労休暇 リフレッシュ休暇 育児休職 介護休職 など |
休日休暇が充実しているため、プライベートを大切にしながらバランスの良い働き方ができそうですね。
関電工の企業情報

関電工の企業情報を以下3つの観点から紹介します。
①関電工の事業内容
はじめに関電工の事業内容です。同社の事業は以下の3部門に分けられます。
- 屋内線・環境設備部門
商業施設からマンションまで、様々な建造物の電気設備工事や空調・衛生設備工事に携わっています。 - 情報通信設備部門
LAN、IPネットワーク、光ファイバー網等の情報通信関係全般の工事です。 - 電力設備部門
発変電工事や架空配電線工事、送電線工事など幅広く対応しています。
②関電工の売り上げ・実績
続いて関電工の売り上げ・実績を紹介します。2021年3月期から2023年3月期までの毎期の売上高および利益は以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
売上高(百万円) | 556,045 | 495,567 | 541,579 |
経常利益(百万円) | 31,043 | 31,754 | 34,059 |
親会社株主に帰属する当期純利益(百万円) | 20,147 | 20,315 | 21,167 |
売上高は2022年3月期にやや落ち込みがみられるものの翌期には回復、利益は毎期伸び続けていますね。年度によって多少の変動があるとはいえ、おおむね安定しているといえるでしょう。
③関電工の基本理念
関電工の基本理念として、同社の社是および経営理念を紹介します。
社是 人間第一 経営理念 1.わが社は、人間尊重のもと、企業の社会的責任を遂行し、豊かな人間環境づくりに貢献します 2.わが社は、得意先のニーズを先取りし、技術革新を図り、最高のサービスと設備を提供します 3.わが社は、人材開発に努め、絶えざる自己革新によって、未来指向型の企業を目指します |
関電工グループの成長・発展の前提は「人間成長の精神」です。ここでいう人間には、従業員だけでなく、株主、顧客、地域社会などすべての人が含まれています。
関電工の競合企業3社

就活に向けた企業研究は自分の興味がある企業だけでなく、競合企業についても行いましょう。今回は関電工の競合企業として以下の3社を紹介します。
①きんでん
株式会社きんでんは「エネルギー」「環境」「情報」を柱とする総合設備工事会社です。「私たちは優れた設備とサービスを創造し社会のインフラを支え明るく豊かな未来の実現に貢献します」を企業理念としています。
売上高 | 609,132百万円 |
従業員数 | 8,136人 |
平均年間給与 | 850万円 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均勤続年数 | 20.0年 |
②九電工
株式会社九電工は電気設備工事や空調管設備工事を主要事業とする企業です。「1.快適な環境づくりを通して社会に貢献します。2.技術力で未来に挑戦し、新しい価値を創造します。3.人をいかし、人を育てる人間尊重の企業をめざします。」を企業理念としています。
売上高 | 395,783百万円 |
従業員数 | 6,472人 |
平均年間給与 | 684万円 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均勤続年数 | 16.5年 |
③トーエネック
株式会社トーエネックは中部電力グループの総合設備企業として幅広い分野で設備工事を行う企業です。「1.社会のニーズに応える快適環境の創造をめざす。2.未来をみつめ独自性を誇りうる技術の展開をめざす。3.考え挑戦するいきいき人間企業の実現をめざす。」を経営理念としています。
売上高 | 232,053百万円 |
従業員数 | 4,808人 |
平均年間給与 | 709万円 |
平均年齢 | 41.53歳 |
平均勤続年数 | 19.37年 |
関電工を調べて企業研究を進めよう

今回は、関電工の平均年収・企業情報などについて紹介しました。関電工の企業研究を進め、同社に対する理解をさらに深めていきましょう。
就活に向けた企業研究では、年収をはじめとした数字で客観的に把握できる情報の収集が欠かせません。上場企業の場合は企業の公式サイトだけでなく、有価証券報告書にも目を通すのが理想です。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。