不二製油は、植物性素材をはじめとしてさまざまな食品・素材を製造・販売している企業です。
食品メーカーについて調べている方の中には、不二製油について気になった方もいるのではないでしょうか。
本記事では、不二製油の平均年収や初任給、事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業も紹介しているので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
不二製油の平均年収と初任給

不二製油の企業研究を進めるにあたって、収入面が気になる方は多くいるのではないでしょうか。
ここでは、不二製油の従業員の給与について以下の2項目に分けて紹介します。
- 不二製油の平均年収は940万
- 不二製油の初任給
不二製油の平均年収は940万
不二製油の従業員の平均年収は、940万円です(引用元:不二製油グループ本社株式会社「2023年3月期有価証券報告書」)。
以下で、不二製油の従業員に関するデータを共有します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
---|---|---|---|
940 | 5,799 | 44歳2か月 | 15 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。
つまり、不二製油の従業員の年収は一般平均の2倍以上と非常に高い水準であると考えられるでしょう。
不二製油の初任給
不二製油の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒 | 225,800円 |
院卒 | 245,800円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円、院卒初任給は23万8,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。
つまり、不二製油の初任給は一般平均と同等以上の水準だと言えるでしょう。
不二製油の募集要項

不二製油の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します。最新の情報は公式ページにてご確認ください)。
応募資格 | 2025年3月までに大学 または 大学院を卒業(修了)見込みの方 3年以内に大学・大学院を卒業の方で、就業経験(正社員雇用)のない方 |
募集職種 | 事務系職種 1.営業コース 2.スタッフコース 技術系職種 1.研究開発コース 2.新技術開発・エンジニアリングコース 生産職種 |
諸手当 | 子ども手当、住宅手当、通勤手当、役付手当、交替勤務手当 ほか |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) (22年度実績/5.95ヶ月) |
技術系職種に関しては、理系のみ(文系不可)の募集です。
不二製油の企業情報

ここでは、不二製油の企業情報を以下の3点に整理して紹介します。
- 不二製油の事業内容
- 不二製油の売り上げ・実績
- 不二製油の基本理念
①不二製油の事業内容
不二製油は、大豆食品や業務用チョコレートなど幅広い食品を製造・販売している総合食品メーカーです。
主に、以下の4つの事業を柱として展開しています。
- 植物性油脂事業
- 業務用チョコレート事業
- 乳化・発酵素材事業
- 大豆加工素材事業
独自の技術を駆使して、油脂製品や乳化・発酵素材など幅広い素材を開発・製造・販売可能です。
小売店やコンビニ、外食・中食業者、そして食品メーカーなど幅広い業者がビジネスの対象になっています。
②不二製油の売り上げ・実績
不二製油の近年における売り上げ・実績は、以下の通りです。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
売上高 | 3,647億7,900万円 | 4,338億3,100万円 | 5,574億1,000万円 |
営業利益 | 179億1,100万円 | 150億800万円 | 109億4,000万円 |
経常利益 | 175億6,500万円 | 143億6,000万円 | 96億9,000万円 |
当期純利益 | 110億1,400万円 | 115億400万円 | 61億2,600万円 |
コロナウイルスや原材料の変動による影響から近年では減益傾向ですが、2023年度の通年業績では回復を見込んでいます。
③不二製油の基本理念
不二製油のミッション・ビジョン・バリューは、以下の通りです。
ミッション | 私たち不二製油グループは、食の素材の可能性を追求し、食の歓びと健康に貢献します。 |
ビジョン | 植物性素材でおいしさと健康を追求し、サステナブルな食の未来を共創します。 |
バリュー | 安全と品質、環境 挑戦と革新 人のために働く スピードとタイミング |
不二製油では植物性素材を使った製品作りにより、人々の健康や食の歓び、サステナブルな環境を追求しています。
不二製油の競合企業3社

ここでは、不二製油の競合企業として以下の3社を紹介します。
- 明治ホールディングス
- 永谷園ホールディングス
- わらべや日洋ホールディングス
①明治ホールディングス
明治ホールディングスは、乳製品や菓子、栄養食品や医療用医薬品などにおいて高い市場シェアを誇る企業です。
創業から100年以上続いている企業であり、長年の事業で培った開発力や高品質な商品ラインナップは大きな強みだと言えます。
売上高(百万円) | 1,062,157 |
従業員数(人) | 17,290 |
平均年間給与(万円) | 1,013 |
平均年齢(歳) | 44.9 |
平均勤続年数(年) | 20.8 |
②永谷園ホールディングス
永谷園ホールディングスは、お茶漬けやふりかけ、即席みそ汁などの製造・販売で知られる企業です。
誰もが知るような商品をいくつも生み出しており、人気食品においてはブランドとも言える高い信頼性を獲得していると言えるでしょう。
売上高(百万円) | 110,449 |
従業員数(人) | 2,597 |
平均年間給与(万円) | 763 |
平均年齢(歳) | 45.1 |
平均勤続年数(年) | 15.9 |
③わらべや日洋ホールディングス
わらべや日洋ホールディングスは、コンビニエンスストア向けのお惣菜やお弁当、おにぎりなどを中心に製造・販売している企業です。
近年高い注目を集めている、「中食事業」を展開している企業であり、今後もニーズは高まっていく可能性が十分にあると言えるでしょう。
売上高(百万円) | 194,416 |
従業員数(人) | 1,875 |
平均年間給与(万円) | 722 |
平均年齢(歳) | 43.9 |
平均勤続年数(年) | 10.7 |
不二製油について詳しく調べて就活に活かそう

不二製油は、植物性素材を中心として様々な食品素材を開発・製造・販売している企業です。
不二製油の企業研究を進めるにあたっては、近年における業績の推移を一定程度把握し、競合企業との違いを整理することが大切でしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。