サミーは、セガサミーホールディングス株式会社の完全子会社で、パチスロ・パチンコ・ゲームメーカーです。
そんなサミーについて「年収や初任給はどれくらいなんだろう?サミーってどんな企業なの?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、サミーの年収や初任給、売上高について解説します。競合企業も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
サミーの平均年収と初任給

まず、サミーの平均年収と初任給を紹介します。
- サミーの平均年収は831万円
- サミーの初任給
サミーの平均年収は831万円
サミーの平均年収は831万円です。サミーの平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
831 | 399 | 42.8 | 2.8 |
参考として、国税庁による「令和4年分 民間給与実態統計調査」の結果も紹介します。
同調査によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。サミーの平均年収は、日本国内の平均年収を350万円以上上回っています。
サミーの初任給
次に、サミーの初任給を紹介します。サミー公式サイトで公開されている募集要項によると、最終学歴別の初任給は下記の通りです。
初任給 | |
専門卒・高専卒・短大卒 | 275,000円 |
大学卒・4年制専門卒 | 300,000円 |
大学院了 | 310,000円 |
サミーの初任給は、学歴によって異なります。表からもわかる通り、大卒卒業以上であれば30万円を超えています。これは初任給としてかなり高い金額と言えるでしょう。
なお、基本給とは別に時間外労働手当や通勤交通費等の諸手当がついています。また、昇給も年1回(4月)、賞与は年2回(6月/12月)です。
サミーの募集要項

次に、サミーの募集要項を紹介します。年収とあわせてチェックし、理解を深めましょう。
勤務時間 | 基本勤務時間/9:00~18:00 フレックスタイム制あり(一部職種除く) フレキシブルタイム/6:00~22:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)/祝日/夏季/年末年始 年間休日130日(2022年度) 年次有給休暇/慶弔・特別休暇/リフレッシュ休暇 |
諸手当 | 超過勤務手当/通勤手当/営業手当/資格保有手当 他 |
勤務地 | 本社/東京都品川区 工場/埼玉県川越市 各支店・営業所/全国27拠点 |
福利厚生や教育体制が充実しているほか、休日休暇も多いため、働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。
※募集要項は年によって変わる可能性があるため、必ず最新情報をご確認ください。
サミーの企業情報

次に、サミーの企業情報を下記の3項目で紹介します。
- サミーの事業内容
- サミーの売り上げ・実績
- サミーの基本理念
①サミーの事業内容
サミーの主な事業内容は、ぱちんこ・パチスロ遊技機の製造・開発です。
「北斗の拳シリーズ」や「モンスターハンターシリーズ」などの人気作をはじめ「七つの大罪」など、人気アニメとのタイアップ機種も製造しています。
サミーは、全てのユーザーに身近で手軽な娯楽として心から楽しんでもらうために「新しいものはサミーから」を開発テーマに掲げ、既成概念を覆すさまざまな新機能で数々の業界初を生み出しています。
引用元:サミー公式サイト 事業概要
②サミーの売り上げ・実績
サミーの売り上げ・実績は下記の通りです。
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 |
売上高(百万円) | 277,748 | 320,949 | 389,635 |
経常利益(百万円) | 1,715 | 33,344 | 49,473 |
表からもわかる通り、サミーの売上高や経常利益は増加傾向にあります。この増収増益は、主にパチスロ機の販売が好調な遊技機事業がけん引したものでした。
③サミーの基本理念
セガサミーのグループミッションは「感動体験を創造し続ける~社会をもっと元気に、カラフルに。」です。また、このミッションを達成するために下記のようにグループCSR憲章を定めています。
- With Customers ~お客さまとともに~:私たちは、いつの時代においても、お客さまとともに歩みながら、感動体験を創造し続けます。
- With Shareholders and Investor ~株主・投資家とともに~:私たちは、グローバルな視点をもって事業を展開し、継続的な成長・企業価値の最大化を目指してまいります。そして、適正な利益還元と適時的確な情報開示をとおし、透明な経営を図り、株主・社会の期待に応えます。
- With Employees ~社員とともに~:社員一人ひとりの創造性とチャレンジ精神がグループ発展の源であり、最大の財産です。私たちは、社員がもつ限りない可能性を最大限発揮できる企業文化を育み、ともに成長していきます。
- With Society ~社会とともに~:私たちは、企業市民として社会を構成する一員であることを強く自覚し、事業活動等を通じた社会貢献、芸術・スポーツなどの文化の発展支援、地球環境保護への取り組みを、積極的かつ自主的に行います。
サミーの競合企業3社

最後に、サミーの競合企業を3社紹介します。
- SANKYO
- ユニバーサルエンターテインメント
- 平和
①SANKYO
SANKYOは、業界最大手の規模を持つ日本のパチンコメーカーです。SANKYOはパチンコ・パチスロ以外にも、パチンコホールの運営に必要な様々な製品を取り扱っています。
売上高(百万円) | 157,296 |
従業員数(人) | 737 |
平均年間給与(万円) | 805 |
平均年齢(歳) | 44.3 |
平均勤続年数(年) | 18.8 |
②ユニバーサルエンターテインメント
ユニバーサルエンターテインメントは、パチスロ・パチンコ機の製造・販売や周辺機器事業、カジノ事業を手掛ける企業です。
ミズホ、エレコ、メーシー、アクロス、ユニバーサルブロスの5社でパチンコ・パチスロ機の製造・販売を行っており、これら子会社のパチスロ機種は「ユニバーサルブランド」として認識されています。
売上高(百万円) | 140,998 |
従業員数(人) | 976 |
平均年間給与(万円) | 669 |
平均年齢(歳) | 43歳1ヵ月 |
平均勤続年数(年) | 11年8ヵ月 |
③平和
平和は、1949年に創業し1960年に設立されたパチンコ・パチスロ機の老舗メーカーです。「アントニオ猪木」「ルパン三世」「タイムボカンシリーズ」などのタイアップ機を抱えています。
近年は、新たなビジネスフィールドとしてゴルフ事業を加え、グループ一丸となって更なる発展を遂げています。
売上高(百万円) | 142,290 |
従業員数(人) | 520 |
平均年間給与(万円) | 611 |
平均年齢(歳) | 44.3 |
平均勤続年数(年) | 17.9 |
サミーの企業研究を進めよう
本記事では、サミーの年収や売上高を紹介しました。サミーの平均年収は831万円であり、日本国内の平均年収を350万円以上上回っています。
また、諸手当も充実しており、働きやすい環境が整っていることも大きな魅力です。
サミーに関する企業研究をする際は、公式サイトだけでなく有価証券報告書などもチェックしておきましょう。ぜひ、本記事で紹介した内容を企業研究に活かしてみてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。