ISID(現:株式会社電通総研 / 旧:電通国際情報サービス)はシステムインテグレーションやコンサルティング等を提供する企業です。ISIDのようなシステムインテグレーション業務を行う企業のことを「Sler」と呼びます。
そんなISIDについて「年収や初任給はどのくらい?」「競合Slerとの比較をしたい」と考える就活生も多いでしょう。
今回はISIDについて年収をはじめとした就活で役立つ情報を紹介します。競合Slerの情報も取り上げていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ISIDの平均年収と初任給

はじめにISIDの平均年収と初任給を紹介します。年収は入社後をイメージする上で欠かせない情報のため、必ずチェックしましょう。
- ISIDの平均年収は1128万
- ISIDの初任給
ISIDの平均年収は1128万
ISIDの平均年収は1,128万です。ISIDの有価証券報告書から、年収や従業員に関する情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与 |
1,842人 | 40.9歳 | 12.0年 | 1128万円 |
参考として、日本全体の平均年収を紹介します。
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、令和4年度(2022年度)の給与所得者の平均給与は458万円です。つまり、ISIDの従業員の年収は一般平均の倍以上と非常に高い水準であると考えられるでしょう。
ISIDの初任給
続いてISIDの初任給を紹介します。同社の最終学歴別の初任給は以下の通りです。
初任給 | |
大卒 | 280,000円 |
院卒 | 300,000円 |
昇給は年1回、賞与は年2回です。
参考として、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」から、令和4年の最終学歴別初任給の平均を紹介します。厚生労働省のデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円でした。
つまりISIDの初任給は一般平均と比較して非常に高い水準だと言えます。
ISIDの募集要項

ISIDの募集要項から、初任給以外の情報を紹介します。
諸手当 | 在宅勤務等補助手当 通勤手当 時間外勤務手当 新卒住宅補助(実家が遠隔地の方対象) こども手当 前払い退職金 確定拠出年金 ほか |
勤務時間 | 9:30~17:30(フレックスタイム制) 所定労働時間7時間 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土曜日、日曜日) 祝日 年末年始 有給休暇 リフレッシュ休暇(5年毎) 各種慶弔休暇 ほか |
勤務地 | 品川本社 屋内原則禁煙(喫煙室あり) 中部支社 屋内禁煙 豊田支社 屋内原則禁煙(喫煙室あり) 関西支社 屋内禁煙 広島支社 屋内禁煙 |
勤務地ごとに喫煙室の有無が記載されている点が嬉しいポイントですね。諸手当や休日休暇が充実しているため、仕事とプライベートのバランスを上手く取りながら働けるでしょう。
ISIDの企業情報

ISIDの企業情報について以下3つの観点から紹介します。
- ISIDの事業内容
- ISIDの売り上げ・実績
- ISIDの基本理念
①ISIDの事業内容
まずはISIDの事業内容です。同社の事業は以下3つの分野に分けられます。
- システムインテグレーション
- コンサルティング
- シンクタンク
ISIDの事業コンセプトは「課題調査・提言からテクノロジーによる解決への流れを循環させ、システムインテグレーターの枠組みを超えて、社会の進化を実装する」です。3つの事業領域の連携により、企業活動の根幹にあたる「価値の創出」と「顧客価値の向上」の両面で最適なソリューションを提供しています。
②ISIDの売り上げ・実績
続いてISIDの売り上げ・実績を紹介します。2019年12月期から2023年12月期までの毎期の売り上げおよび利益は以下の通りです。
2019年12月期 | 2020年12月期 | 2021年12月期 | 2022年12月期 | 2023年12月期 | |
売上高 | 100,679百万円 | 108,679百万円 | 112,085百万円 | 129,054百万円 | 142,608百万円 |
営業利益 | 10,075百万円 | 12,189百万円 | 13,736百万円 | 18,590百万円 | 21,028百万円 |
経常利益 | 9,648百万円 | 11,502百万円 | 13,224百万円 | 18,354百万円 | 21,244百万円 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 6,226百万円 | 7,362百万円 | 8,944百万円 | 12,598百万円 | 14,663百万円 |
売り上げ・利益ともに毎期伸び続けていますね。今後の業績にも注目したいところです。
③ISIDの基本理念
ISIDの基本理念として、ミッション・ビジョン・行動指針を紹介します。
ミッション 誠実を旨とし、テクノロジーの可能性を切り拓く挑戦者として、 顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与する。 ビジョン HUMANOLOGY for the future 人とテクノロジーで、その先をつくる。 行動指針 AHEAD 先駆けとなる Agile まずやってみる Humor 人間魅力で超える Explore 切り拓く Ambitious 夢を持つ Dialogue 互いに語り尽くす |
ISIDの競合企業3社

ISIDが同業他社と比べてどのような立ち位置にあるのかも気になりますよね。今回はISIDの競合企業として以下の3社を紹介します。
- NTTデータ
- 富士通
- 日立製作所
①NTTデータ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データはデジタル技術を活用し、総合ITソリューションやSI・ソフトウェア開発等を行う企業です。「NTTデータグループは、情報技術で、新しい「しくみ」や「価値」を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する。」を企業理念としています。
資本金 | 1,000百万円 |
売上高 | 3,490,182百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 867万円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 博士了:328,260円 修士了:265,040円 学士卒:253,040円 高専卒:235,040円 |
従業員数 | 12,714人(2023年3月31日現在) |
②富士通
富士通株式会社は世界の各地域でサービスソリューションやハードウェアソリューション等の事業を展開する企業です。「わたしたちのパーパスは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくことです。」をパーパスとしています。
資本金 | 3,246億円 |
売上高 | 3,713,767百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 879万円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 博士:キャリア入社者基準 修士:275,000円 学部:255,000円 高専:220,000円 |
従業員数 | 35,092人(2023年3月31日現在) |
③日立製作所
株式会社日立製作所はデジタルシステム&サービス事業を中心に、幅広い分野で社会イノベーション事業を推進する企業です。「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」を企業理念としています。
資本金 | 462,817百万円 |
売上高 | 10,881,150百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 916万円(2023年3月31日現在) |
初任給 | 修士了:257,000円 大学卒:232,000円 高専卒:201,000円 ※2023年4月実績 |
従業員数 | 28,672人(2023年3月31日現在) |
Slerに興味を持ったらISIDについても調べてみよう

就活に向けた企業研究では、年収や売上をはじめとした数字で把握できる正確な情報の収集が欠かせません。ISIDのような上場企業の場合、企業の公式サイトだけでなく、有価証券報告書にも目を通すのが理想です。
今回はISIDについて紹介しました。Slerに興味をお持ちの人は、ぜひISIDについても調べてみましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。