システナは、システム開発について企画から開発後の保守・サポートまで幅広く対応している企業です。
SIerやIT企業について調べている中で、システナについて気になった方も多くいるのではないでしょうか。
本記事では、システナの平均年収や初任給、そして事業内容などを幅広く紹介します。競合企業の情報も紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
システナの平均年収と初任給

ここでは、システナの従業員の給与面について以下の2項目に整理して紹介します。
- システナの平均年収458万
- システナの初任給
一般的な水準との比較も行っているので、ぜひチェックしてくださいね。
システナの平均年収458万
システナの従業員の平均年収は458万円です。
以下で、同報告書に記載されているシステナの従業員のデータを紹介します。
従業員数 | 3,683名 |
平均年齢 | 30.2歳 |
勤続平均年数 | 5.8年 |
平均年間給与 | 458万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、JSRの従業員の年収は一般平均と同等以上の水準であると考えられるでしょう。
システナの初任給
システナの2025新卒初任給(予定)は、以下の通りです。
職種 | 初任給 |
---|---|
システムエンジニア職 | (札幌・福岡・広島・松山)215,000円 (大阪)225,000円 (東京・名古屋)235,000円 |
ITサービス職 | (東京)210,000円 |
営業職 | (東京・大阪・名古屋)220,000円 |
システナでは、学歴による初任給の差を設けていません。新入社員は全員が同じラインからスタートします。
システナの募集要項

システナの2025新卒募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します。詳細な情報・最新の情報は、公式ページでご確認ください)。
応募資格 | 全学部全学科:大学院、大学、短大、専門(2年制以上)、高専卒 ※ただし、就業経験(アルバイトは除く)のない方に限ります。 ※既に当社の選考を受けられた方はご応募できません。 |
選考基準 | 適性検査、面接により、潜在能力と適性、パーソナリティーを中心に選考させていただきます。 学歴や出身校、学部学科、性別などによる区別は一切ありません。 |
諸手当 | 時間外手当(全支給) / 役職手当 / 資格手当 / 通勤手当(月50,000円まで)/ 住宅手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6、12月) |
勤務予定地 | 本社、大阪支社、名古屋事業所、横浜事業所、札幌、福岡、広島、松山 他、東京都内、大阪府内、神奈川県内、愛知県内、兵庫県内、京都府内 ※プロジェクトにより異なります。 ※ITサービス職は東京所属です。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
システナの新卒採用では学歴や出身校、学部学科、性別などによる区別を一切行わず、パーソナリティを見て採用を判断するとのことです。
システナの企業情報

ここでは、システナの企業情報を以下の3項目に分けて紹介します。
- システナの事業内容
- システナの売り上げ・実績
- システナの基本理念
①システナの事業内容
システナは、システムの企画・設計・開発・導入や保守・サポートまでのトータルソリューションサービスを提供している企業です。
具体的には、以下のサービスを提供しています。
- ソリューションデザイン事業
- フレームワークデザイン事業
- ITサービス事業
- ビジネスソリューション事業
- クラウド事業
金融業界や電機メーカー、外資系企業、官公庁など、幅広い業界の企業がシステナの顧客です。企業のIT活用が進められている現状を踏まえると、注目すべき企業の1つだと言えるでしょう。
参考元:システナHP|事業セグメント
②システナの売り上げ・実績
システナの近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上高 | 608億7,100万円 | 652億7,200万円 | 745億2,600万円 |
経常利益 | 75億700万円 | 85億7,800万円 | 99億5,500万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 49億7,400万円 | 59億9,200万円 | 73億1,700万円 |
自己資本利益率 | 20.6% | 21.6% | 22.9% |
事業セグメント別の構成比ではソリューション営業やソリューションデザインの売り上げが中心ですが、近年ではITサービス事業の割合も高まってきています。
③システナの基本理念
システナの経営理念は、以下の通りです。
Philosophy |
---|
心に残る仕事を通じて お客様に愛され、社会に親しまれ、 日本のあしたにエナジーを! システナは日本を代表するIT企業となり 世界経済の発展に貢献します。 |
顧客や社会に必要とされる存在になり、日本のみならず世界の経済発展に貢献することが、システナの経営理念です。
今後は時代の変化に対して柔軟に対応しつつ、生産性向上に向けた管理の徹底を行っていくとしています。
システナの競合企業3社

ここでは、システナの競合企業として以下の3社を紹介します。
- ネットワンシステムズ
- サイボウズ
- SCSK
①ネットワンシステムズ
ネットワンシステムズ先進のICTシステムに必要なソリューションを提供している企業です。
商品開発からコンサルティング、設計・構築・導入、教育、そして保守・運用管理まで幅広いサービスを一貫して柔軟い対応できる点が強みだといえます。
売上収益 | 2,096億8,000万円 |
従業員数 | 2,261名 |
平均年齢 | 39歳9ヵ月 |
勤続平均年数 | 9年4ヶ月 |
平均年間給与 | 766万円 |
②サイボウズ
サイボウズは、組織のチームワークをサポートするグループウェアの開発・販売を中心として事業を展開している企業です。
SaaS市場が拡大を続けている近年では、グループウェア事業も高い発展性を持っていると言えるでしょう。
売上高 | 220億6,700万円 |
従業員数 | 870名 |
平均年齢 | 35.0歳 |
勤続平均年数 | 5.7年 |
平均年間給与 | 647万円 |
③SCSK
SCSKは、住友商事を親会社とするシステム開発企業です。
住友商事をはじめとしていくつものグローバル企業にITサービスを提供している経験値は大きな強みであり、ビジネスに必要なITサポートを幅広く提供できます。
売上収益 | 4,459億1,200万円 |
従業員数 | 8,470名 |
平均年齢 | 43歳8か月 |
勤続平均年数 | 18年5か月 |
平均年間給与 | 746万円 |
システナについて理解を深めよう

システナは、さまざまな業界の企業が求めるITソリューションを幅広く提供している企業です。
システナについて企業研究を進めるうえでは、競合企業との違いを整理して近年の業績に関する理解も深めておくと良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。