フジクラは、自動車用ワイヤハーネス、車内LANなどの自動車電装の製品を開発している企業です。自動車や電気製品に興味がある方の中には、フジクラが気になっている方もいるのではないでしょうか。
競合企業と比べて年収や業務内容はどのように違うのか気になりますよね。そこで本記事では、フジクラの業務内容や平均年収を紹介します。参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
フジクラの平均年収と初任給

まずは、どうしても気になってしまう給料をチェックしましょう。ここからは、フジクラの平均年収と初任給を紹介します。
- フジクラの平均年収は769万
- フジクラの初任給
フジクラの平均年収は769万
フジクラの有価証券報告書によると、平均年収は769万円です。「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は458万円です。日本の平均年収を300万を超える給料で、かなり高収入といえるでしょう。
また、勤続平均年数は16.0年で比較的長く、平均年齢が43歳ということからも分かるように、転職前提の企業というよりかは、長く働き続けながらキャリアアップができる企業です。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
769 | 2,108 | 43.0 | 16.0 |
フジクラの初任給
フジクラの初任給は、以下の表のようになっています。募集がある企画専門職は、技術系と事務系に分かれていますがどちらも初任給は一律です。
最終学歴によって同じ職種でも給料が変わってくるので、自分の最終学歴の初任給を参考にするようにしてくださいね。
初任給 | |
修士了 | 248,000円 |
大学卒 | 228,000円 |
高専卒 | 208,200円 |
フジクラの募集要項

フジクラの募集要項は、以下の表の通りです。
募集職種 | 企画専門職(技術系・事務系) |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
諸手当 | 残業手当、扶養手当、次世代育成支援手当、テレワーク手当 など |
勤務時間 | 本社・支店 9:00~17:45 事業所 8:00~16:45 |
休日休暇 | 完全週休2日制、年末年始など |
一般応募の場合、技術系・事務系ともにエントリーシート・適性検査の後、複数の面接を経て内定となります。推薦応募の場合は、エントリーシート、適性検査がなく複数回の面接を経て内定です。
勤務時間は、上の表記が基本ですがフレックスタイム制で自由に設定できたり、事業所によって変わる場合があります。
引用元:https://recruit.fujikura.co.jp/recruit/guideline.html
フジクラの企業情報

ここまでフジクラの平均年収や募集要項などを紹介しました。ここからは、フジクラがどのような企業なのか以下の3つに分けて紹介します。
- フジクラの事業内容
- フジクラの売り上げ・実績
- フジクラの基本理念
①フジクラの事業内容
フジクラの事業分野は、情報通信・エネルギー・輸送・産業・医療・デジタル家電に分かれています。
さらに細かく分類すると、情報通信は、FTTH・データセンタ・通信ネットワーク・CATVに分かれ、エネルギーはOil&Gas・太陽光発電・風力発電・電力、輸送は航空宇宙・船舶・自動車に分かれています。
産業は、建設・ロボット、デジタル家電はゲーム機・PC・モバイルデバイスに分かれているようです
②フジクラの売り上げ・実績
フジクラの売上は以下の表のようになっています。売上高は7,000億円前後を基本的に推移しています。営業利益・経常利益は、500億円前後を推移していて、どの項目も業績は右肩上がりに伸びており、将来性のある会社と言えるでしょう。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
売上高(億円) | 6,437 | 6,703 | 8,065 |
営業利益(億円) | 244 | 383 | 702 |
経常利益(億円) | 184 | 341 | 679 |
③フジクラの基本理念
フジクラの基本理念は以下のようになっています。企業理念は、自分と企業のマッチング度を測る上で大事なポイントなのでよく理解してくださいね。
ミッション:フジクラグループは”つなぐ”テクノロジーを通じ顧客の価値創造と社会に貢献する 私たちは”つなぐ”テクノロジーの分野であくなき挑戦を続け価値ある商品及びソリューションの提供により顧客の信頼に応え社会に貢献します |
フジクラの競合企業3社

ここまでフジクラについて詳しく紹介しましたが、競合とも比較した情報を知りたいですよね。そこで、ここからは電気業界の大手3企業の売上高や平均年収などを紹介します。参考にしてくださいね。
- 古河電工
- 住友電気工業
- SWCC
①古河電工
古河電気工業は光ファイバー、ワイヤーハーネス、電線などの生産を行う、大手非鉄金属メーカーです。古河電工の企業情報は以下のようになっています。平均年収は、フジクラよりも100万円ほど低くなっています。しかし、給料だけで判断しないようにしてくださいね。
売上高(百万円) | 1,066,326 |
従業員数(人) | 4,367 |
平均年間給与(万円) | 684 |
平均年齢(歳) | 43.7 |
平均勤続年数(年) | 19.9 |
②住友電気工業
住友電気工業は電線・ケーブルの製造技術を軸に自動車や情報通信など幅広い事業を展開している非金属メーカーです。企業情報は以下のようになっています。平均年収は、フジクラとあまり変わりません。社風や強みのある領域など企業研究で差別化をするようにしましょう。
売上高(千円) | 4,005,561 |
従業員数(人) | 7,144 |
平均年間給与(万円) | 779 |
平均年齢(歳) | 43.1 |
平均勤続年数(年) | 16.9 |
③SWCC
SWCCは電線、ワイヤー、ケーブルのほか免震部材なども開発している非鉄金属メーカーです。企業情報は以下のようになっています。平均年収は、フジクラとあまり変わりません。しかし、お金だけで判断せず社風などが大事なので社員さんとお話しする機会を大事にして下さい。
売上高(千円) | 209,111 |
従業員数(人) | 62 |
平均年間給与(万円) | 733 |
平均年齢(歳) | 50.2 |
平均勤続年数(年) | 19.3 |
フジクラについて理解を深めよう

本記事では、フジクラの平均年収や初任給、会社の基本情報について紹介しました。フジクラは、自動車用ワイヤハーネス、車内LANなどの自動車電装の製品を開発している企業です。
興味を持ったら、社員の方々と話す機会を設けたりしてより深く企業について学ぶとミスマッチが防げます。
この記事を書いた人
梶
#福島出身 #15卒 #元ペット業界志望 #人事部立ち上げ #鋼メンタル #採用知識オバケ #夢は逃げない、逃げるのはいつも自分 #犬 #一眼レフ