五洋建設は、建設業界の大手企業の1つで主に臨海部を中心に建設をしている企業です。建設業界に興味がある人は、一度興味を持つ企業だと思います。
とはいえ、競合企業と比べて年収や業務内容はどのように違うのか気になりますよね。そこで本記事では、五洋建設の業務内容や平均年収を紹介します。参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
五洋建設の平均年収と初任給

まずは、どうしても気になってしまう給料をチェックしましょう。ここからは、五洋建設の平均年収と初任給を紹介します。
- 五洋建設の平均年収は884万
- 五洋建設の初任給
五洋建設の平均年収は884万
五洋建設の有価証券報告書によると、平均年収は884万円です。「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は458万円です。日本の平均年収と比べると、2倍近くの給料で大変高収入といえるでしょう。
また、勤続平均年数は17.1年で比較的長いですよね。平均年齢が41.6歳ということからも分かるように、転職前提の企業というよりかは、長く働き続けながらキャリアアップができる企業です。
平均年収(万円) | 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 勤続平均年数(年) |
884 | 3,222 | 41.6 | 17.1 |
五洋建設の初任給
五洋建設の初任給は、以下の表のようになっています。職種は、総合職と担当職に分かれます。担当職とは、一般職と同じで財務や経理などをする職種です。
最終学歴によって同じ職種でも給料が変わってくるので、自分の最終学歴と希望している職種の初任給を参考にするようにしてくださいね。
短大・高専卒の担当職の22万2000円が一番低く、修士卒の総合職が一番高く30万円です。
総合職 | 初任給 |
高専卒 | 260,000円 |
学部卒 | 280,000円 |
院修了 | 300,000円 |
担当職 | |
短大・高専卒 | 222,000円 |
学部卒 | 234,000円 |
五洋建設の募集要項

五洋建設の募集要項は、以下の表の通りです。
募集職種 | 総合職(土木職・機電職・建築職・事務職・営業職) 一般職(担当職) |
諸手当 | 住宅、家族、時間外、深夜、他 |
通勤費 | 全額支給 |
賃金更改 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 全国各地・海外 |
勤務時間 | フレックスタイム制 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
総合職の選考フローは、プレエントリー後エントリーシートを提出し、適性検査、面接を複数回行い職種別専門試験を行います。一般職の担当職は、東京エリアでの勤務となり、財務・会計、経理、営業管理、技術部門支援、ICT、庶務などを行いますよ。
五洋建設の企業情報

ここまで五洋建設の平均年収や募集要項などを紹介しました。ここからは、五洋建設がどのような企業なのか以下の3つに分けて紹介します。
- 五洋建設の事業内容
- 五洋建設の売り上げ・実績
- 五洋建設の基本理念
①五洋建設の事業内容
五洋建設は、主に臨海部を中心に建設業を行なっている企業です。
具体的には、建設工事の設計および請負、コンサルタントおよび測量業、地域・都市開発および海洋開発業、不動産業、環境整備・公害防止業、鋼橋および鋼構造物製作・架設業、砂利・土砂採取業行なっています。
日本に限らず、香港やシンガポールの受注も受けているグローバルな企業です。日本では、東京国際空港D滑走路や広島市民球場などを受注しています。
引用元:五洋建設株式会社HP|会社概要
②五洋建設の売り上げ・実績
五洋建設の売上は以下の表のようになっています。売上高は5,000億円前後を基本的に推移しています。営業利益と経常利益は、年々格段に減少しています。
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
売上高 | 4,711億円 | 4,582億円 | 5,022億円 |
営業利益 | 305億円 | 159億円 | 41億円 |
経常利益 | 305億円 | 157億円 | 14億円 |
③五洋建設の基本理念
五洋建設の基本理念は以下のようになっています。企業理念は、自分と企業のマッチング度を測るために大事なポイントなのでよく理解してくださいね。
社会との共感:高い品質の建設サービスを通じ、顧客や取引先、株主や地域社会に貢献し、信頼されることで持続的に発展し続ける企業を目指します 豊かな環境の創造:豊かな自然環境を後世に伝えていくことは社会生活、経済活動の礎であることを強く認識し、地球環境に配慮したモノづくりを通じて、安全で快適な生活空間と豊かな社会環境を創造します 進取の精神の実践:顧客や社会のニーズに対し、実直に応えるとともに、企業を取り巻く社会の変化に対して常に進取の危害を持って挑戦します |
五洋建設の競合企業

ここまで日鉄ソリューションズについて詳しく紹介しましたが、競合とも比較した情報を知りたいですよね。そこで、ここからは建設業界の大手3企業の売上高や平均年収などを紹介します。参考にしてくださいね。
- 鹿島建設
- 大林組
- 大成建設
①鹿島建設
鹿島建設の企業情報は以下のようになっています。平均年収は、五洋建設よりも300万円ほど高くなっています。しかし、給料だけで判断しないようにしてくださいね。
売上高(百万円) | 2,391,579 |
従業員数(人) | 8,129 |
平均年間給与(万円) | 1,163 |
平均年齢(歳) | 43.9 |
平均勤続年数(年) | 18.1 |
②大林組
大林組の企業情報は以下のようになっています。平均年収は、五洋建設よりも200万円ほど高くなっています。しかし、携わりたい建設やエリアなどがその企業で実現できるかしっかり調べてから決めてくださいね。
売上高(百万円) | 1,983,888 |
従業員数(人) | 9,134 |
平均年間給与(万円) | 1,031 |
平均年齢(歳) | 42.7 |
平均勤続年数(年) | 17.0 |
③大成建設
鹿島建設の企業情報は以下のようになっています。平均年収は、五洋建設よりも100万円ほど高くなっています。しかし、給料だけで判断しないようにしてくださいね。
売上高(百万円) | 1,642,712 |
従業員数(人) | 8,613 |
平均年間給与(万円) | 991 |
平均年齢(歳) | 43.0 |
平均勤続年数(年) | 18.1 |
五洋建設について理解を深めよう

本記事では、五洋建設について紹介しました。五洋建設は、主に臨海部を中心に建設をしている企業です。
企業分析をする際には、競合分析を行うだけでなく、社員の方に聞いてみたりして実際の職場の雰囲気もわかるようにしておくと、入社後のミスマッチを防げますよ。
ぜひ記事の内容を自身の就活に活かしてみてくださいね。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。