大日精化工業は、顔料をはじめとする中間素材の製造・販売を行っている企業です。
化学メーカーを調べている中で、大日精化工業について気になった方もいるのではないでしょうか。
本記事では、大日精化工業の平均年収や新卒募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合他社の紹介も行っているので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
大日精化工業の平均年収と初任給

ここでは、大日精化工業の従業員の給与について、以下の2項目に整理して紹介します。
- 大日精化工業の平均年収は736万
- 大日精化工業の初任給
一般平均との比較も行っているので、ぜひともチェックしてくださいね。
大日精化工業の平均年収は736万
大日精化工業の従業員の平均年収は736万円です(引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」)。
以下で、同報告書に記載されている大日精化工業の従業員のデータを紹介します。
従業員数(連結) | 3,666名 |
平均年齢 | 41.6歳 |
勤続平均年数 | 17.8年 |
平均年間給与 | 736万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、大日精化工業の従業員の年収は一般平均と比較して高い水準であると考えられるでしょう。
大日精化工業の初任給
大日精化工業の初任給(2022年度実績)は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
修士了 | 261,000円 |
大学卒、高専(専攻科)卒 | 244,000円 |
高専(本科)卒 | 225,000円 |
短大・専門学校卒 | 215,000円 |
高校卒 | 195,000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の院卒(修士)初任給は23万8,900円、大卒初任給は21万200円、高専・短大卒初任給は18万3,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
大日精化工業の初任給は、一般水準と比較しても高水準だと言えます。
大日精化工業の募集要項

大日精化工業の募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
募集職種 | 技術系、営業・管理系、生産・品質管理系 |
手当 | ライフプラン手当、通勤手当(実費全額支給)、時間外手当、営業手当、子女教育手当、役職手当、技能手当ほか |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7、12月) 組合員平均154.0万円(2022年度実績) |
勤務地 | 東京、埼玉、千葉、茨城、静岡、愛知、大阪など(国内外の全事業所が対象) |
勤務時間 | 本社・支社・支店 9:00~17:30 他製造事業所 8:30~17:00(いずれも休憩1時間含む) ※坂東製造事業所 9:00~17:30 |
休日・休暇 | 年間休日125日(土日、祝日、GW、夏季、年末年始など) 有給(15~20日)、慶弔、リフレッシュ休暇ほか |
福利厚生 | 諸制度:社会保険、財形貯蓄、従業員持株会ほか 諸施設:独身寮 その他:クラブ活動、社員食堂(利用時食費一部補助)、会員制福利厚生サービス |
これまでの実績では、大学院卒・大学卒・高等専門学校卒・高校卒の人材をバランス良く採用していると言えます。
大日精化工業の企業情報

ここでは、大日精化工業の企業情報を以下の通り3つの項目で紹介します。
- 大日精化工業の事業内容
- 大日精化工業の売り上げ・実績
- 大日精化工業の基本理念
①大日精化工業の事業内容
大日精化工業は顔料・着色剤をはじめとする幅広い中間素材の開発・製造・販売を行っている企業です。
具体的には、主に以下の事業を展開しています。
- 顔料事業
- 化成品事業
- 合樹・着剤事業
- ファインポリマー事業
- コート材事業
- グラビアインキ事業
- オフセットインキ事業
世界中の11の国・地域に17の営業・生産拠点を展開しており、世界中のメーカーと取引をしていると言えるでしょう。
②大日精化工業の売り上げ・実績
大日精化工業の近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上収益 | 1,384億9,100万円 | 1,219億3,300万円 | 1,220億500万円 |
経常利益 | 56億1,300万円 | 83億1,500万円 | 33億7,300万円 |
親会社株主に帰属する 当期利益 | 63億4,300万円 | 61億6,600万円 | 20億700万円 |
原材料価格の高騰などの要因によって厳しい状況が続いていますが、2023年3月期では販売価格の見直しや円安によって売上増を達成しています。
参考元:大日精化工業「決算説明会資料」
③大日精化工業の基本理念
大日精化工業の企業理念は、以下の通りです。
企業理念 |
---|
人に興味を持とう 新しいことに興味を持とう 未来に興味を持とう |
また企業理念に基づく行動指針が、以下の通りです。
行動指針 |
---|
人間は面白い。 その面白い人間が作っているのが企業であり、また顧客です。 全ての経済原則、経営理論は、人の行動原理に基本があります。 人に興味を持とう。 新しいことはワクワクする。 技術革新や商品開発は顧客や市場を開拓すると同時に、人間も活性化します。 新しいことに興味を持とう。 未来を考えることは楽しい。 未来は子供たちのものです。 未来を考えれば、 人も企業も自分だけでは生きて行けないことが分かります。 顧客の発展が無ければ、当社は富んでも長続きしません。 更に、社会に生かされなければ、人も企業も存続し得ません。 未来に興味を持とう。 |
大日精化工業の競合企業3つ

ここでは、大日精化工業の競合企業として以下の3社を紹介します。
- 東京応化工業
- サカタインクス
- 日本曹達
①東京応化工業
東京応化工業は、感光性樹脂(フォトレジスト)・高純度化学薬品を中心とした製造材料をはじめとする製品の製造・販売を行っている企業です。
日本で最初にフォトレジストを製造販売した企業であり、半導体用フォトレジスト事業で培った開発力・対応力は大きな強みだと言えます。
売上収益 | 1,754億3,400万円 |
従業員数(連結) | 1,950名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
勤続平均年数 | 18.4年 |
平均年間給与 | 883万円 |
②サカタインクス
サカタインクスは、紙やフィルムの印刷に使用するインク(インキ)を作っている企業です。
国内・国外あわせて20を超える国と地域に拠点を持ち、60か国以上を対象に販売を展開しています。
売上収益 | 2,153億3,100万円 |
従業員数(連結) | 4,862名 |
平均年齢 | 44.0歳 |
勤続平均年数 | 18.1年 |
平均年間給与 | 723万円 |
③日本曹達
日本曹達は、農業化学品、医薬中間体、電子材料などの高付加価値有機・無機化学製品の製造・販売を行っている企業です。
農薬開発において基礎研究からフィールド実験までを一貫して行えるので、効率的かつスピーディな研究開発や評価と探索を結び付けた製品開発を行えます。
売上収益 | 1,728億1,100万円 |
従業員数(連結) | 2,418名 |
平均年齢 | 43.7歳 |
勤続平均年数 | 19.8年 |
平均年間給与 | 754万円 |
大日精化工業について理解を深めよう

大日精化工業は、顔料・着色剤をはじめとする幅広い中間素材の製造・販売を行っている企業です。
大日精化工業の企業研究を進めるにあたっては、化学業界の競合他社との違いを整理し、近年の業績推移について理解を深めるようにすると良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。