就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【就活生必見】倉庫業界の動向を解説|仕事内容や大手企業まで紹介

【就活生必見】倉庫業界の動向を解説|仕事内容や大手企業まで紹介

倉庫業界は、さまざまな製品や資源などを保管する事業を展開している業界です。

しかし、具体的な仕事内容や企業の例がはっきりと思い浮かばない、といった人もいるでしょう。

本記事では、倉庫業界の特徴や動向、仕事内容について解説します。企業の具体例も6つ紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

倉庫業界とは|特徴2つ

倉庫業界の特色を把握すれば、業界に所属している会社についても理解を深めやすくなるので就活の第一歩として是非行いましょう。

ここでは、業界の特徴やビジネスモデルについて紹介します。

  1. 商品や物資を安全に保管する業界
  2. 運送業界と連携したビジネスモデル

①商品や物資を安全に保管する業界

倉庫業界は、数多くの企業が関わって生み出された商品や輸送された物資を安全に保管する事業を行っています。

特に物流業において重要な役割を果たしていて、製品のジャンルによっては一定の品質を保つ技術なども求められるのが特徴です。

また、近年は通販市場が成長したことで、より需要が高まっている業界なのがポイントですね。そのため、今後も業界の発展や拡大が見込まれています。

②運送業界と連携したビジネスモデル

運送業界との連携を行いながら利益をあげていくビジネスモデルとなっているのも、特色の1つです。より具体的には、以下のような工程で事業が進んでいきます。

  1. 生産者
  2. 運送業界
  3. 倉庫業界
  4. 運送業界
  5. 顧客

倉庫業界は上記の工程のうち、商品や物資の管理業務を担当していて、決められた区画に正確な個数を保管して、運送会社に受け渡す役割を担っています。

また、倉庫の管理・保管・運送を一括で担当する企業もありますよ。すべての工程を一社で請け負うことで、サポート体制を充実させているのが強みです。

倉庫業界の今後の動向3選

今後の動向について調べれば、社員に求められるスキルや事業展開の方向性を掴みやすくなりますよね。

ここでは、以下の3つに分けて動向を紹介します。

  1. インターネット通販拡大に伴う需要増加
  2. IT技術の導入
  3. M&Aの増加

①インターネット通販拡大に伴う需要増加

近年の動向として、インターネット通販の規模が拡大した影響で、倉庫事業自体の需要が増加しているのが挙げられます。

新型コロナウイルス拡大によって、外出して直接商品を購入する人が減ったのが要因です

特に、Amazonや楽天市場で購入する人が多く、倉庫数の増加や、所管面積の拡大につながっています。

そのため、より大規模な倉庫を正確に管理する技術が要求され、幅広いジャンルの商品を取り扱う機会が増えているのがポイントですね。

②IT技術の導入

IT技術を導入する企業が増えている傾向もあります。需要の増加に伴って人手不足が発生し、事業をより円滑に進めるためにIT技術が活用されているのです。

具体的には、ロボットを活用したり、無人で稼働する物流センターを設置したりといった対策が実施されています。

導入されているのは大規模な倉庫であるケースが多く、作業進捗の確認や効率化、コストの削減などに役立てられているようです。

③M&Aの増加

M&Aを実施する動きがみられるのも、特徴の1つです。

M&Aは企業の合併や買収を指す言葉で、需要の増加によって企業の技術を掛け合わせて対応力を強化するケースも増えています。

企業を合併することで、物流業を請け負い、調達から販売までのシステム構築をサポートする3PL事業の強化が期待できるのがメリットと言えるでしょう。

また、海外の物理企業との連携を強めるためにM&Aを行う会社も出てきています。

倉庫業界の仕事内容4つ

仕事内容をチェックすれば、どのような業務に携わることになるかイメージしやすくなります主な業務内容は、以下の4つです。

  1. 倉庫管理
  2. 倉庫事務
  3. 荷役
  4. 保管

①倉庫管理

倉庫を管理する業務では、荷物の検品や梱包を担当します。

出荷予定がある商品をピックアップして、情報とあっているかを確認したり、運搬中に傷ができないように丁寧に梱包したりする業務です。

入出庫に関わる作業や在庫の管理のほか、設備の管理を担当することもあります。

特別な知識やスキルは必要ありませんが、丁寧かつ正確な作業を長時間集中して行える人材が適しているでしょう。

②倉庫事務

倉庫事務業務では、倉庫業に関連して発生する事務作業を行うことが求められます。

荷物の種類や個数を確認したり、支払いで必要になる書類を管理したり、電話の対応などを任されたりするのが特色です。

見積りや請求に関する書類を迅速かつ丁寧に作成するスキルや、たくさんのデータを参照し業務に活かすスキルが求められます。

マルチタスクをミスなく手早く進められる人材が向いていますよ。

③荷役

荷役は荷物の積み下ろしや倉庫内の商品の持ち運びを担当する業務です。

フォークリフト・コンベア・クレーンなどの機械を活用して業務を進めるだけでなく、人力で運搬する仕事も含まれる場合があります。

担当する仕事によっては「フォークリフト免許」や「はい作業主任者」の資格を取得する必要があるのが特徴です。

業務中に荷崩れや転落といった事故が発生しないように、安全対策に気を配りながら仕事を進める姿勢も求められますね。

④保管

保管業務では、在庫の管理や配送の手配、スケジュールの作成などを担当します。作業効率を向上させ、コスト削減を行う役割が期待されている業務です。

保管業では、商品や物資の個数にミスが発生して作業が滞ることがないよう、品質や個数を正しい状態で維持しなければいけません。

顧客からの満足度にも影響する業務を担当するため、責任感を持って仕事を遂行する能力も問われます。

倉庫業界の大手企業6社

倉庫業界の大手企業の具体例を確認すると、実際にどんな企業が事業を展開しているのか把握できるのが利点ですよね。ここでは、6つの有名企業のデータを紹介します。

  1. 三井倉庫ホールディングス
  2. 郵船ロジスティックス
  3. 三菱倉庫
  4. 上組
  5. 日新
  6. キューソー流通システム

①三井倉庫ホールディングス

企業名三井倉庫ホールディングス株式会社
拠点(本社)東京都港区西新橋3丁目20番1号
事業内容海外物流・港湾運送・メーカー物流・国際輸送・陸上輸送・倉庫事業
売上(前年度)3,008億円
引用元:会社概要|三井倉庫ホールディングス株式会社

三井倉庫ホールディングスは、国内外の倉庫事業や港湾運送事業を行っている会社です。国際物流に力を入れているといった特徴もあります。

②郵船ロジスティックス

企業名郵船ロジスティクス株式会社
拠点(本社)東京都品川区東品川4丁目12番4号 品川シーサイドパークタワー
事業内容航空船舶代理店業・貨物自動車や貨物利用の運送事業・倉庫業・海運仲立業・国際複合一貫輸送事業・医療関連品の包装や表示、保管業・損害保険代理業・物流コンサルタント事業など
売上(前年度)1,597億円
引用元:郵船ロジスティクス 会社概要

郵船ロジスティックスは、倉庫の管理や保管、運送を一括で行う事業を展開しています。国内外に倉庫拠点を持っているのも強みです。

③三菱倉庫

企業名三菱倉庫株式会社
拠点(本社)東京都中央区日本橋1-19-1
事業内容倉庫業・港湾運送・陸上運送・国際輸送・海上運送業・物流情報システム開発業・輸送機器の売買や賃貸業・不動産の売買や賃貸借管理業など
売上(前年度)3,005億円
引用元:会社概要 | 三菱倉庫株式会社

三菱倉庫は、倉庫事業や港湾運送事業などを行っている会社です。医薬品の物流に力を入れている企業でもあります。

④上組

企業名株式会社上組
拠点(本社)神戸市中央区浜辺通四丁目1番11号
事業内容国内物流事業・重量事業・建設業など
売上(前年度)2,741億円
引用元:会社概要|会社情報|株式会社上組

株式会社上組は、国内外の倉庫事業、港湾運送事業を展開している会社です。多くの港湾インフラを保有し、事業に活かしているといった強みがあります。

⑤日新

企業名株式会社日新
拠点(本社)横浜市中区尾上町六丁目81番地ニッセイ横浜尾上町ビル
事業内容国際輸送・港湾運送・国内輸送・通関・倉庫・引越・不動産・船舶代理店・旅行事業
売上(前年度)1,941億円
引用元:会社概要|企業案内|株式会社日新

日新は倉庫事業や港湾運送事業のほか、不動産事業を行っている会社です。海外に150以上の拠点を持っているといった強みがあります。

⑥キューソー流通システム

企業名株式会社キユーソー流通システム
拠点(本社)東京都調布市調布ケ丘3-50-1
事業内容倉庫・包装や配送等の引受・通関・貨物利用運送・貨物自動車運送・リース・各種燃料や油脂の販売・自動車分解整備・損害保険代理・コンサルティング・不動産賃貸・食料品や日用雑貨品販売事業など
売上(前年度)1,846億円
引用元:会社概要|会社情報|KRS|株式会社キユーソー流通システム

キューソー流通システムは、食品物流に関する倉庫事業や港湾運送事業を行っている会社です。食品の品質管理を徹底している点が強みとなっています。

倉庫業界の特徴や企業をおさえて就活を進めよう

倉庫業界の特色や企業の具体例を把握して、就活に役立てましょう。倉庫業界は、近年の需要拡大に合わせて、IT技術の導入やM&Aの実行を進めている傾向があります。

有名企業の強みも確認して、会社が求めているスキルを分析しましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら