IDOMは、多くの人が知る有名中古車店「Gulliver」の運営を中心として中古車の買取や小売りを行っている企業です。
中古車業界について調べている中で、IDOMについて気になった方もいるのではないでしょうか。
本記事では、IDOMの従業員の年収や初任給、新卒社員の募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業の紹介も行っているので、ぜひともチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
IDOMの平均年収と初任給

IDOMについて企業研究を進める就活生の中で、やはり従業員の給与が気になる方はいるのではないでしょうか。
ここでは、IDOMの従業員の給与面について、以下の2項目に整理して紹介します。
- IDOMの平均年収は483万
- IDOMの初任給
IDOMの平均年収は483万
IDOMの従業員の平均年収は、483万円です(引用元:金融庁EDINET「2023年2月期有価証券報告書」)。
以下で、IDOMの従業員に関するデータを紹介します。
従業員数(連結) | 3,132名 |
平均年齢 | 34.2歳 |
勤続平均年数 | 6.8年 |
平均年間給与(千円) | 483万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円でした。
つまり、IDOMの従業員の年収は一般平均と同等であると考えられるでしょう。
IDOMの初任給
IDOMの初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
4年制大学・大学院・専門学校・短大卒共通 | 230,000円~ (内訳)基本給+みなし残業+みなし深夜 ※試用期間:4ヶ月(試用期間中の条件の変更はなし) ※入社後10ヶ月目より能力評価による給与変動有り |
IDOMでは、学歴による初任給の違いがありません。ただし配属先によって違いがある点は、事前に理解しておきましょう。
IDOMの募集要項

IDOMの募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します。最新の情報は公式ホームぺージをご確認ください)。
募集職種 | ・営業職 ・営業職PRO ※どちらも入社後、職種変更の可能性あり |
応募資格 | 2023年3月に大学、大学院、専門学校、短大を卒業見込みの方 入社までに普通自動車免許の取得必須(ATまたはMT) |
勤務地 | 全国の直営店舗および事業所 ※海外店舗あり 丸の内オフィス 品川オフィス 浦安オフィス(新浦安) 幕張オフィス |
休日休暇 | ・店舗勤務 週休2日制、シフト制(月8~10日)、有給、慶弔、産前産後、育児、介護、特別 年間休日:105日 ・本社、事業本部(新浦安)、幕張オフィス勤務、他 完全週休2日制(基本毎週土日/月8日以上※職種により異なる)、 夏季、年末年始、GW、有給、慶弔、特別 他 年間休日:115日 |
給与査定 | ・昇給 昇給査定 年1回 能力給査定 年3回(最大99,000円/月) ・賞与 賞与年2回(2021年実績、平均3か月分) |
保険・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金(401k) 従業員持株会 社員割引販売(クルマ購入) 団体保険制度 各種レジャー施設割引 社宅制度あり(引越し費用の会社負担および家賃補助) 育児・介護時短制度 社宅補助(1年目家賃の70%を会社が負担)※2年目以降変動あり |
諸手当 | 交通費支給(70,000円まで) 慶弔見舞金 結婚祝金 出産祝金 子ども手当(扶養している子どもひとり/月5,000円 ※賞与時にまとめて支給) 店長手当(月20,000円) 店長能力給(最大352,000円/月) インセンティブ(4カ月毎に実績に応じて支給・配属先により異なる) ※直営店配属時はマイカー通勤が可能となっていますので、ガソリン代を支給いたします ※各手当は規定対象の方 |
キャリアアップに入社歴・性別・国籍が関係ないことを公式ページにて明言しており、実績次第で早期のキャリアアップが期待できるでしょう。
IDOMの企業情報3つ

ここでは、IDOMの企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
- IDOMの事業内容
- IDOMの売り上げ・実績
- IDOMの基本理念
①IDOMの事業内容
IDOMは、中古車買取事業と中古車小売事業を柱として事業を展開している企業です。
「Gulliver店舗(主に買取店)」にて(または中古車オークションから)中古車の買取・仕入れを行い、消費者に販売しています。
また、中古車の小売りに伴う付帯商品(自動車保険・車検・保証・整備など)の販売も事業範囲です。
中期経営計画では、創業以来事業の柱としてきた買取事業を基本とし、大型店の出店による小売事業の拡大を主軸としています。
②IDOMの売り上げ・実績
IDOMの売り上げ・実績の近年における推移は、以下の通りです。
2021年2月期 | 2022年2月期 | 2023年2月期 | |
---|---|---|---|
売上高 | 3,805億6,400万円 | 4,595億3,200万円 | 4,165億1,400万円 |
営業利益 | 105億7,100万円 | 184億8,500万円 | 186億8,400万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 14億8,400万円 | 107億9,400万円 | 142億500万円 |
2022年度は連結営業利益で前期比増益を達成し、成長戦略としている大型店は当初計画よりも1店舗多い8店舗オープンを果たしました。
参考元:IDOM「決算説明会資料 2023年 2月期(本決算)」
③IDOMの基本理念
IDOMが創業以来掲げている企業理念は、以下の通りです。
企業理念 |
---|
「Growing Together」 |
上記の企業理念は、5つのステークホルダー(利害関係者)である「社会・お客様・社員・パートナー・株主」と共に成長を目指すことを意味する言葉です。
IDOMは、中古車流通ビジネスを通じて大切な資源である自動車を社会が最大限活用できるように寄与することが、自社の存在価値だとしています。
IDOMの競合企業3社

ここでは、IDOMの競合企業として以下の3社の近年の業績や従業員に関するデータ、特徴を紹介します。
- ネクステージ
- ユー・エス・エス
- ケーユーホールディングス
①ネクステージ
ネクステージは中古車販売・買取店や輸入車正規ディーラーを運営している企業です。
買取から販売までを自社で一貫して行える点や、オプションアイテムの買取に強い点などが特徴として挙げられます。
売上収益 | 4,181億1,700万円 |
従業員数(連結) | 5,351名 |
平均年齢 | 29.3歳 |
勤続平均年数 | 2.6年 |
平均年間給与 | 532万円 |
②ユー・エス・エス
ユー・エス・エスは、全国各地19カ所ででオートオークション会場を展開している企業です。
2022年の出品台数は年間約315万台にもなり、中古車のオークション市場では約40%のシェアを占めています。
参考元:USS「USSを知る」
売上収益 | 887億7,800万円 |
従業員数(連結) | 1,118名 |
平均年齢 | 39.7歳 |
勤続平均年数 | 13.0年 |
平均年間給与 | 687万円 |
③ケーユーホールディングス
ケーユーホールディングスは、国産車全メーカーの中古車販売をメイン展開している自動車販売事業者です。
輸入車ディーラー事業も行っており、各メーカー法人日本法人と正規販売店契約を締結して首都圏を中心として約30店舗の正規ディーラーを展開しています。
売上収益 | 1,533億4,600万円 |
従業員数(連結) | 1,308名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
勤続平均年数 | 9.8年 |
平均年間給与 | 503万円 |
IDOMについて企業理解を深めよう

IDOMは、中古車買取事業と中古車小売事業を柱として事業を展開している企業です。
IDOMについて企業研究を進めるにあたって競合他社との違いを整理し、近年の業績推移や今後の方針になどにも注目すると良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。