NEC(日本電気株式会社)は主にITサービス事業と社会インフラ事業で幅広い製品・サービスを展開する企業です。そんなNECについて「就活に向けて情報収集をしたい」「年収や初任給はどのくらい?」と考える就活生も多いでしょう。
今回はNECについて年収や初任給などの就活で役立つ情報を詳しく紹介します。比較材料として競合企業の情報も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
NECの平均年収と初任給

はじめにNECの平均年収と初任給を紹介します。年収に関する情報は入社後のイメージに欠かせない要素のため、早めに確認するのがおすすめです。
①NECの平均年収は880万
NECの平均年収は880万円です。同社の有価証券報告書から、年収や関連情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均年間給与 |
22,210人 | 43.3歳 | 17.5年 | 8,804,235円 |
参考として、日本全体の平均年収も紹介します。
国税庁の公式サイトで公開されている「令和5年分 民間給与実態統計調査」によると、令和5年度(2023年度)の給与所得者の平均給与は460万円です。NECの平均年収は、日本の平均年収を大きく上回る金額といえます。
②NECの初任給
続いてNECの初任給を紹介します。同社の最終学歴別の初任給は以下の通りです。
最終学歴 | 初任給(2024年4月実績) |
博士了 | 月給361,300円 |
修士了 | 月給299,400円 |
学部卒 | 月給280,000円 |
高専卒 | 月給235,900円 |
高校卒 | 月給212,300円 |
昇給は年1回で4月に実施され、賞与は年2回で6月と12月に支給されます。
NECの募集要項

NECの募集要項から、初任給以外の情報を紹介します。
募集職種 | 研究職、技術開発職、SE職、コンサルタント職、サービス職、 ⽣産関連職、知的財産職(技術系)、知的財産職(渉外系)、 法務・コンプライアンス職、経理・財務・FP&A職、人事・総務職、 営業職、スタッフ職(事業計画、資材調達など) |
勤務地 | 本社、事業場、研究所、支社・支店など国内外の各拠点 |
休日 | ・完全週休2日制(土曜日・日曜日) ・祝日 ・年末年始 ・特別休日 |
休暇 | ・年次有給休暇(初年度20日、翌年まで積立可、半日取得制度あり) ・結婚休暇 ・ファミリーフレンドリー休暇(5日) ・キャリアデザイン休暇 |
福利厚生 | 住宅施設 : 独身寮、家賃補助 運動施設 : グラウンド、テニスコート、体育館、フィットネスセンターなど(外部フィットネスセンターの利用料補助あり) 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、健康管理センターなど 保養施設 : 全国に契約保養所多数 財産形成 : 財形貯蓄制度、従業員持株会 |
福利厚生や休暇制度が充実しているため、仕事とプライベートのバランスを取りながら自分に合った働き方ができるでしょう。
NECの企業情報

NECの企業情報について、以下3つの観点から紹介します。
①NECの事業内容
まずはNECの事業内容です。NECの事業内容は大きく以下の3つに大別できます。
- ITサービス事業
システム・インテグレーション、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービス、システム機器、ソフトウェア・サービス等が挙げられます。売上構成比のうち占める割合は53%です。 - 社会インフラ事業
テレコムサービスと航空宇宙防衛の2つに大別されます。売上構成比のうち占める割合は32%です。 - その他
ヘルスケア・ライフサイエンス、国内連結子会社他が該当します。
参照元|NEC公式サイト 事業内容
②NECの売り上げ・実績
続いてNECの売り上げ・実績を紹介します。2020年3月期から2024年3月期までの毎年の売り上げ・利益は以下の通りです。
2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
売上高 | 3,095,234百万円 | 2,994,023百万円 | 3,014,095百万円 | 3,313,018百万円 | 3,477,262百万円 |
営業利益 | 127,609百万円 | 153,759百万円 | 132,525百万円 | 170,447百万円 | 185,011百万円 |
当期純利益 | 99,967百万円 | 149,606百万円 | 141,277百万円 | 114,500百万円 | 149,521百万円 |
③NECの基本理念
NECの基本理念は、Purpose(存在意義)・Principles(行動原則)・Code of Values(行動基準)・Code of Conduct(行動規範)の4つから構成されています。
Purpose(存在意義) NECは、安全・安心・公平・効率という、社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる 持続可能な社会の実現を目指します。 Principles(行動原則) ・創業の精神「ベタープロダクツ・ベターサービス」 ・常にゆるぎないインテグリティと人権の尊重 ・あくなきイノベーションの追求 Code of Values(行動基準) 視線は外向き、未来を見通すように 思考はシンプル、戦略を示せるように 心は情熱的、自らやり遂げるように 行動はスピード、チャンスを逃さぬように 組織はオープン、全員が成長できるように Code of Conduct(行動規範) 1.基本姿勢 2.人権尊重 3.環境保全 4.誠実な事業活動 5.会社財産・情報の管理 コンプライアンスに関する疑問・懸念の相談、報告 |
NECの競合企業

就活に向けた企業研究は、自分の興味がある企業だけでなく、競合他社についても行うのがおすすめです。今回はNECの競合企業として以下の3社を取り上げました。
①富士通
富士通株式会社は幅広いテクノロジー・サービス、ソリューション、製品を提供する企業です。パーパス(存在意義)として「わたしたちのパーパスは、イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」を掲げています。
資本金 | 3,514億円 |
売上高 | 3,756,059百万円(2024年3月期) |
平均年収 | 9,654,460円(2024年3月31日現在) |
初任給 | 博士:キャリア入社者基準 修士:284,000円 学部:264,000円 高専:229,000円 |
従業員数 | 35,924人(2023年3月31日現在) |
②日立製作所
株式会社日立製作所は幅広い分野で社会イノベーション事業の推進につながる事業を展開する企業です。「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」を企業理念としています。
資本金 | 5,589,603百万円 |
売上高 | 9,728,716百万円(2024年3月期) |
平均年収 | 9,359,857円(2024年3月31日現在) |
初任給 | 修士了:275,000円 学部卒:250,000円 高専卒:210,000円 ※2024年4月実績 |
従業員数 | 28,111人(2024年3月31日現在) |
③NTTデータ
株式会社NTTデータはコンサルティング、ビジネスニーズ、テクノロジー、ITインフラ・運用等の幅広い分野で活動する企業です。NTTデータグループは、「情報技術で、新しい『しくみ』や『価値』を創造し、より豊かで調和のとれた社会の実現に貢献する。」を企業理念としています。
売上高 | 4,367,387百万円(2024年3月期) |
平均年収 | 9,058千円(2024年3月31日現在) |
初任給 | 博士了:338,160円 修士了:274,790円 学士卒:262,790円 高専卒:244,790円 ※2024年4月実績 |
従業員数 | 1,702人(2023年3月31日現在) |
NECについて研究して理解を深めよう

NECの平均年収は842万円、初任給は最終学歴によって異なります。
就活に向けた情報収集では、年収や企業理念といった公式で公開されている情報の確認が欠かせません。NECのような上場企業の場合、企業のホームページだけでなく、有価証券報告書も軽く目を通すのが理想です。
今回はNECについて紹介しました。今回紹介した情報を踏まえてNECについて研究し、就活に向けて理解を深めていきましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。