JSRは、デジタルソリューション事業やライフサイエンス事業を中心に事業を展開している化学メーカーです。
化学メーカー業界を調べている中で、JSRについて気になった方も多くいるのではないでしょうか。
本記事では、JSRの平均年収や募集要項、そして事業内容などを幅広く紹介します。
競合企業も紹介しているので、ぜひともお気軽にチェックしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
JSRの平均年収と初任給

JSRについて企業研究を進めるうえで、従業員の給与について気になっている方もいるのではないでしょうか。
ここでは、JSRの従業員の収入について以下の2項目に整理して紹介します。
- JSRの平均年収は829万
- JSRの初任給
JSRの平均年収は829万
JSRの従業員の平均年収は、829万です(引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」)。
以下で、同報告書に記載されているJSRの従業員に関するデータを共有します。
従業員数(連結) | 7,994名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
勤続平均年数 | 13.77年 |
平均年間給与 | 829万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、JSRの従業員の年収は一般平均と比較して非常に高い水準であると考えられるでしょう。
JSRの初任給
JSRの2025年新卒社員の初任給は、以下の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
高専卒 | 209,900円 |
学部卒 | 248,000円 |
修士了 | 278,000円 |
博士了 | 307,000円 |
厚生労働省のデータによると、2019年度の院卒初任給は23万8,900円、大卒初任給は21万200円、高専・短大卒初任給は18万3,900円でした。
(引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)
つまり、JSRの初任給は一般水準と比較して高水準だと言えます。
JSRの募集要項

JSRの2025年新卒社員募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
職種 | 技術系:研究開発、プロセス開発、製造技術、エンジニアリング、セールスエンジニア 他 |
募集学科 | 技術系: 化学(※)、バイオ、化学工学、機械、電気・電子、制御、情報 他 ※有機化学・高分子化学を始め、無機化学、分析化学など幅広く採用します |
雇用形態 | 正社員(期間の定めなし) |
試用期間 | 用期間あり(3カ月) ※試用期間中のフレックスタイム利用不可(各事業所の標準時間に準じる) |
諸手当 | 家族手当、住宅手当、食事補助金、交通費手当、時間外手当・深夜手当、休日出勤手当 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | 本社:東京 研究所:四日市、筑波、東京、川崎 工場:四日市、千葉 海外:アメリカ、ベルギー、中国、韓国、台湾 他 |
勤務 | フレックスタイム制: 標準労働時間7.75時間 裁量労働制: 本社 9:00~17:45 休憩時間 11:00~14:00の中で60分間 四日市・千葉 8:30~17:15 休憩時間 12:00~13:00 時間外労働: あり |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年間休日123日(2022年度実績)、 有給休暇(初年度14日・最高21日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇、ボランティア休暇 他 |
福利厚生 | 制度:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 各種社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資制度、共済会、仕事と育児の両立支援制度 (短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付) 他 施設:独身寮・社宅完備、各種保養施設、各種スポーツ施設 他 |
25卒においては事務系職種の募集がないため要注意です。
JSRの3つの企業情報

ここでは、JSRの企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
- JSRの事業内容
- JSRの売り上げ・実績
- JSRの基本理念
①JSRの事業内容
JSRは、強みである高分子技術を基本に以下の3つの事業を手がけている総合メーカーです。
- デジタルソリューション事業
- ライフサイエンス事業
- 合成樹脂事業
デジタルソリューション事業では、半導体材料やディスプレイ材料などを中心に扱っています。
ライフサイエンス事業においては、バイオ医薬品の創薬や個別医療化に向けた研究などを行っている点が特徴的です。
そして合成樹脂事業では、自動車や家庭用電化製品などで幅広く利用されているABS樹脂を中心に製造を行っています。
②JSRの売り上げ・実績
JSRの近年における売り上げ・実績の推移は、以下の通りです。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上収益 | 4,466億900万円 | 3,409億9,700万円 | 4,088億5,200万円 |
親会社の所有者に帰属する 当期利益 | 551億5,500万円 | 373億300万円 | 157億8,400万円 |
営業利益 | 616億3,300万円 | 437億6,000万円 | 293億7,000万円 |
営業収益 営業利益率 | 13.8% | 12.8% | 7.2% |
半導体事業やライフサイエンス事業をコアとしており、市場規模が拡大していくと予想されるバイオ医薬品分野でさまざまな取り組みを行っています。
③JSRの基本理念
JSRの企業理念は、以下の通りです。
企業理念 |
---|
Materials Innovation マテリアルを通じて価値を創造し、 人間社会(人・社会・環境)に貢献します。 |
マテリアルを社会にとってかけがえのないものだと考え、マテリアルの研究・提供によって社会に貢献することを目指しています。
そして持続的な成長を実現するための普遍的な経営方針として掲げているのが、以下の「変わらぬ経営の軸」です。
絶え間ない事業創造 | 絶え間ない大きな社会ニーズの変化に対し、必要なマテリアルも変わり続けます。 JSRは今ある事業に留まることはなく、常に新たな事業を創造することで、 社会ニーズの実現に貢献し、持続的な成長を達成します。 |
企業風土の進化 | 変わり続ける社会ニーズへマテリアルを通じて応え続けるために、人材・組織は常に進化し続けます。 自身の良き風土は維持しながらも新しいものを取り入れ、進化するエネルギーに富んだ経営と組織を築き続けます。 |
企業価値の増大 | マテリアルを通じて事業機会を創出し、企業価値の増大を目指します。 そのためには、顧客満足度の向上と社員の豊かさの向上を重視し続けます。 |
JSRの競合企業3社

ここでは、JSRの競合企業として以下の3社を紹介します。
- 旭化成
- 三井化学
- DIC
①旭化成
旭化成は、ケミカルをコアテクノロジーとして「マテリアル」「ヘルスケア」などの分野で事業を展開している総合化化学メーカーです。
ケミカルをベースとしたさまざまなビジネスモデルを展開しており、化学業界を視野に入れるならチェックしておきたい企業の1つでしょう。
売上収益 | 2兆7,264億8,500万円 |
従業員数(連結) | 48,897名 |
平均年齢 | 41.5歳 |
勤続平均年数 | 13.9年 |
平均年間給与 | 761万円 |
②三井化学
三井化学は、自動車や情報、健康・医療、農業、さらには建材など幅広い分野でグローバルに事業を展開している化学メーカーです。
メガネレンズ野竿良哉フォトマスクの防塵カバーなど、さまざまな分野で世界1位のマーケットシェアを誇ります。
売上収益 | 1兆8,795億4,700万円 |
従業員数(連結) | 18,933名 |
平均年齢 | 40歳5ヶ月 |
勤続平均年数 | 16年10カ月 |
平均年間給与 | 892万円 |
③DIC
DICは、印刷インキや有機顔料、合成樹脂、機能製品など幅広い事業を展開している化学メーカーです。
工業用粘着テープの構成主成分である粘着剤原料の樹脂開発技術を持ち、原料からの開発対応できる点は同社の強みだと言えます。
売上収益 | 1兆542億100万円 |
従業員数(連結) | 22,743名 |
平均年齢 | 44.1歳 |
勤続平均年数 | 18.9年 |
平均年間給与 | 758万円 |
競合企業と比較してJSRについて知ろう

JSRは、高分子技術を強みとして以下の3つの事業を手がけている総合メーカーです。
JSRについて企業研究を深めるうえでは、素材業界や化学業界の競合企業と強みや特徴を比較し、業績の推移にも注目して理解を深めると良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。