ニッスイは、日本を代表する水産食品メーカーです。そんなニッスイについて、「従業員の待遇はどうなの?」「くわしい事業内容を知りたい」などと感じている方もいるでしょう。
そこで本記事では、ニッスイの平均年収・募集要項について解説します。競合企業とも比較するため、ぜひ参考にしてください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ニッスイの平均年収と初任給
就活生の中には「少しでも待遇のよい企業に就職したい」と思う方は多いのではないでしょうか。はじめに、ニッスイの平均年収と初任給を紹介します。
- ニッスイの平均年収は798万
- ニッスイの初任給
ニッスイの平均年収は768万
ニッスイの平均年収は768万円です。ニッスイの従業員に関する情報について、有価証券報告書から引用します。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
1,485名 | 43.01歳 | 16.29年 | 768万 |
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、給与所得者の平均給与は458万円です。ニッスイの平均年収は、日本国内の平均年収を310万円上回っています。
ニッスイの初任給
ニッスイの初任給について、公式サイトの募集要項ページから引用して紹介します。以下は2025年度新卒採用者の初任給です。
初任給 | |
大学院了 | 23万5,000円 |
大卒 | 22万5,000円 |
専門卒 | 19万9,000円 |
ニッスイでは職種は関係なく、大卒や大学院了などの最終学歴によって初任給の金額が変わります。
ニッスイの募集要項

ニッスイの募集要項について、公式サイトから引用して紹介します。
募集職種 | 総合職(事務系/技術系) |
試用期間 | 試用期間あり(3ヶ月) |
勤務地 | 全国各地および海外 |
勤務時間 | 標準労働時間:7時間45分 1.フレックスタイム制 2.変形労働時間制 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 週休2日制、祝日、年末年始、創業記念日、慰労休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇 など |
福利厚生・諸手当 | 住宅補助、育児・介護支援、財形、単身赴任支援、慶弔給付、カフェテリアプラン など |
その他 制度 | テレワーク制度、業績目標評価制度、キャリア自己申告制度、資格取得奨励制度 など |
ニッスイでは福利厚生・諸手当が充実しています。また、テレワーク制度や業績目標評価制度など、多くの制度を導入している点も特徴です。
ニッスイの企業情報

ニッスイの企業情報について、事業内容・売り上げ・実績・基本理念の3つの面から紹介します。
- ニッスイの事業内容
- ニッスイの売り上げ・実績
- ニッスイの基本理念
①ニッスイの事業内容
ニッスイの事業内容は、「水産事業」「食品事業」「ファインケミカル事業」「物流事業」「海洋関連・エンジニアリング事業」の5つに大別できます。また、ニッスイでは近年需要が高まりつつある養殖事業を将来の成長戦略と位置付けて、事業基盤を強化しています。
- 水産事業:漁業・養殖生産から加工、販売まで
- 食品事業:加工食品の提供
- ファインケミカル事業:水産資源由来の化成品の提供
- 物流事業:低温一貫物流
- 海洋関連・エンジニアリング事業:海洋関連技術、設計・施工の技術を活かした事業
②ニッスイの売り上げ・実績
ニッスイの有価証券報告書によると、2023年3月期の売上高は7,681億円で、経常利益は278億円です。
なお、2022年3月期の売上高は6,937億円、経常利益は324億円でした。2022年度と比較すると、売上高は増加しているのにもかかわらず、経常利益は減少している点が特徴です。
引用元:IR情報 | ニッスイ
③ニッスイの基本理念
ニッスイの基本理念は、「水の水道におけるは、水産物の生産配給における理想である。」です。また、ニッスイの遺伝子として以下の5つの項目を挙げています。
- 使命感
- イノベーション
- 現場主義
- グローバル
- お客様を大切にする
ニッスイでは、「地球や海の資源を持続的に有効活用し、環境を大切にすること」を使命感として事業に取り組んでいます。
引用元:創業の理念 |ビジョン・経営方針 | 企業情報 | ニッスイ
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
ニッスイの競合企業3つ

企業理解を深めるためには、競合企業との比較も重要となります。今回紹介するニッスイの競合企業は以下の3社です。
- キッコーマン
- ハウス食品
- ニップン
①キッコーマン
キッコーマンは、千葉県野田市に本社を置く食品メーカーです。同社の売上高・平均年収などを紹介します。
売上高 | 618,899(百万円) |
従業員数 | 7,775名 |
平均年齢 | 43.4歳 |
勤続平均年数 | 13.4年 |
平均年間給与 | 789万円 |
売上高はニッスイのほうが上回っているものの、平均年収はキッコーマンが少し上回っています。
②ハウス食品
ハウス食品は、カレールーやお菓子などを主力商品とする食品メーカーです。同社の売上高・平均年収などを紹介します。
売上高 | 275,060(百万円) |
従業員数 | 6,502名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
勤続平均年数 | 15.7年 |
平均年間給与 | 806万円 |
2023年3月期の売上高は2,751億円と、ニッスイを大幅に下回っていますが平均年収ではハウス食品が上回っています。
③ニップン
ニップンは、製粉分野で日本国内シェア2位の食品メーカーです。同社の売上高・平均年収などを紹介します。
売上高 | 365,525(百万円) |
従業員数 | 3,848名 |
平均年齢 | 39.9歳 |
勤続平均年数 | 15.7年 |
平均年間給与 | 723万円 |
ニップンは、4社の中で最も従業員の平均年齢が低いのが特徴です。また、平均年収も723万円とニッスイと比較すると少し下回っています。
ニッスイについて理解を深めて企業研究に活かそう
ニッスイは、缶詰や練り商品などで知られる水産食品メーカーです。2023年3月期の売上高は7,681億円、従業員の平均年収は768万円となっています。
競合企業とも比較しながら、ニッスイについての理解を深めていきましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。