就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 5大商社の強み・社風・今後を解説|年収・売上もランキングで紹介

5大商社の強み・社風・今後を解説|年収・売上もランキングで紹介

5大商社とは、総合商社の中でも知名度が高く規模が大きな会社を指す言葉です。しかし、それぞれの会社ごとの違いがはっきりと分からない人もいるでしょう。

本記事では、総合商社と専門商社の違い・会社ごとの特徴・年収や売上のランキングを説明します。5大商社の社員になるメリットも紹介するので、ぜひご覧ください。

5大商社とは5つの総合商社のこと

5大商社は、5つの総合商社をまとめて表す言葉です。ここでは、5大商社の内容や、専門商社との違いについて説明します。

  1. 5つの総合商社
  2. 専門商社とは異なる

5つの総合商社

5大商社として挙げられる会社は、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅です。どの会社も就活の倍率が高く、人気がある企業となっています。

また、大規模なビジネスを展開していて、国内だけでなく国際市場を舞台に取引を行っているのも共通した特徴です。

小規模にはなるものの世界と取引する事業で、日本社会を支えている豊田通商と双日を加えて、7大商社と呼ぶ場合もあります。

専門商社とは異なる

専門商社とは、扱っている品目に違いがあります

総合商社は少数分野にとらわれずに事業を展開しているため、世界の情勢や市場の動きに合わせて柔軟に企業経営ができるのが強みです。

専門商社は、自社で特化している分野で培ったコネクションや技術を強み。特定の分野に偏った事業展開を行っていますが、総合商社はさまざまな分野を広く扱っているのがポイントですよ。

【強み・社風・今後】5大商社の特徴

商社ごとの特徴を見比べれば、企業の傾向や強みを分析しやすくなるのがメリットです。ここでは、それぞれの会社の事業や社風、今後に焦点を当てて説明します。

  1. 三菱商事
  2. 三井物産
  3. 伊藤忠商事
  4. 住友商事
  5. 丸紅

①三菱商事

三菱商事は産業DX・次世代エネルギー・総合素材・モビリティなど幅広い分野に事業を展開しているのが強みです。

また社風の特徴としては、強いチームワークや協調性を重視していることが挙げられます。経営理念として掲げられる三綱領を意識させる小論文選考の年もありました。

今後の戦略としては、EX関連分野への投資や、炭素の排出量削減ニーズに寄り添った解決策の提供を掲げています。

(引用:中期経営戦略2024 | 三菱商事

②三井物産

三井物産は、資源分野によって大きな業績を生み出している会社です。

しかし、資源分野は市場の影響を大きく受けるため、食料分野や医療分野にも注力し、利益を得る分野を増やしているのが強みとなっています。

個性や挑戦を重視した社風も特徴です。今後はモビリティ・インフラ事業群、脱炭素社会につながるLNGや次世代燃料に注力することを戦略として掲げています。

また食・ニュートリションのバリューチェーンの実現も、計画に含まれているのが特色です。

(引用:会社情報 | 中期経営計画 – 三井物産株式会社

➂伊藤忠商事

伊藤忠商事の強みは、食料や繊維分野などで展開する非資源事業から安定した利益を得ていることと、ブランドを多く展開していることです。

社風として、若手から裁量の大きい仕事に挑戦させ、個人の実力を高めていく体制があります。

今後の計画では、AI活用による発注の最適化・ほけんの窓口の接客進化を活かしたビジネスの拡大・循環型ビジネスの主導展開を掲げているのもポイントです。

(引用:経営計画|伊藤忠商事株式会社

④住友商事

住友商事の強みは、AIやDXなど新技術を積極的に活用したメディア事業を展開していることです。

社風の特徴としては、信用を得られているか、浮利を追っていないかを重視する考え方や、中途採用も積極的に登用する公平さが挙げられます。

今後の計画では、カーボンフリーエネルギーの開発や展開・新機能付き社会インフラの開発・ヘルスケア事業の創出・農業ビジネスの拡充などを掲げているのも特徴です。

(引用:20210510中計説明会_プレゼンテーション

⑤丸紅

丸紅の強みは、穀物を大規模に取り扱い、独立系発電事業で業界でもトップの持分発電容量を維持していることです。

一人ひとりの個性や強みを合わせて結束し、難題に挑戦して前進的な変革をもたらすことを重視する社風となっています。

今後の計画では、全事業のグリーン化・資産の優良化によるROE向上・働く環境や人財育成の最適化などを目指しています。

(引用:中期経営戦略 | 会社情報 | 丸紅株式会社

5大商社の年収・売上別ランキング

年収や売上のランキングをチェックすれば、実績と待遇のバランスを調べられるのが利点です。ここでは、それぞれのランキングを具体的な数値と共に紹介します。

  1. 年収ランキング
  2. 売上ランキング

①年収ランキング

  1. 三菱商事:1,939万円
  2. 三井物産:1,783万円
  3. 伊藤忠商事:1,730万円
  4. 住友商事:1,605万円
  5. 丸紅:1,593万円

年収1位は三菱商事で、2位の三井物産とは150万円以上の差が発生しています。年収2000万円近くをもらえる企業はなかなかありません。

しかし、5位の丸紅においても1593万円とかなり高収入となっています。高収入を目標にしている方には非常におすすめな就職先ですよ。

(引用元:三菱商事2022年度有価証券報告書三井物産第104期有価証券報告書伊藤忠商事第99期有価証券報告書住友商事第155期有価証券報告書丸紅第99期有価証券報告書

②売上ランキング

  1. 三菱商事:21兆5,719億円
  2. 三井物産:14兆3,064億円
  3. 伊藤忠商事:13兆9,456億円
  4. 丸紅:9兆1,904億円
  5. 住友商事:6兆8,178億円

収益を調査したところ、1位は年収と同じく三菱商事となり、2位以下とは7兆円以上の大差を付けています。圧倒的な実績ですね。

また、4位が丸紅、5位が住友商事と年収ランキングとは順位が逆転しているのも特徴です。

(引用元:三菱商事2022年度有価証券報告書三井物産第104期有価証券報告書伊藤忠商事第99期有価証券報告書住友商事第155期有価証券報告書丸紅第99期有価証券報告書

5大商社に就職するメリット3つ

5大商社に就職することで得られるメリットを確認すれば、志望動機の作成に活かせるのがポイントです。ここでは、社員になることで得られる環境や待遇について説明します。

  1. グローバルに活躍できる
  2. 平均年収が高く福利厚生が整っている
  3. 大きな規模の仕事に携われる

①グローバルに活躍できる

5大商社に勤めれば、グローバルに活躍できるチャンスが増えるのが利点です。

大規模なビジネスを展開している会社では、さまざまな事業で海外と積極的に取引を行っているため、若手のうちから貴重な経験を積みやすくなります

海外研修が充実しているか、若くても海外の仕事を任せてもらえる社風かどうか、を調べれば自身のキャリアに合った会社を選べますよ。

②平均年収が高く福利厚生が整っている

平均年収が高く、福利厚生が整っている会社が多いのもメリットです。

仕事内容は海外企業の稼働時間に合わせて働くケースが多いため激務になりがちですが、その分得られる給料の金額も高くなっています。

また、海外勤務手当など年収が高くなる制度があったり、ライフステージの変化に対応した福利厚生制度があったりと、働く環境が整っている傾向があるのも利点です。

➂大きな規模の仕事に携われる

大きな規模の仕事に携わる機会が多く、実践的な経験を積んで将来に活かせるのも利点です。

社風によっては若手社員であっても大きな裁量が与えられることもあり、責任感と共にやりがいを感じられます

挑戦していく姿勢を大切にして、将来のキャリアを見据えた実績を積みたい方にも、さまざまな分野に携わりやすい商社はおすすめです。

5大商社のそれぞれの魅力を知って内定に繋げよう

5大商社と呼ばれる会社のそれぞれの魅力を把握して、内定に繋げましょう。総合商社と一括りに言っても、強みや事業計画の方向性などは会社ごとに違います。

自身が志望する会社の情報だけを集めずに、競合会社と比較しながら企業ならではの特色を見極めて就活に活かしましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら