就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 流通業界とはどんな業界?職種や業界の動向、主要な企業など徹底解説

流通業界とはどんな業界?職種や業界の動向、主要な企業など徹底解説

流通業界への就職を目指している就活生もたくさんいると思います。しかし、流通業界の動向や主要企業については、まだよく知らない人も多いのではないでしょうか。

本記事では、流通業界の仕組みや動向、主要企業について解説します

流通業界に向いている人の特徴も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

流通業界とは小売業と卸売業をまとめたもの

流通業界は、小売業と卸売業を包括する広範な業界です。

小売業は消費者に直接商品を販売する業態で、百貨店やスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどが含まれ、卸売業はメーカーから商品を仕入れ、小売業者に販売する役割を担います。

流通業界は、生活者にとって身近な存在であり、日常生活に欠かせないサービスを提供している業界です。

商品の生産者から消費者に届けるまでの各段階を担うため、幅広い業態があり、その規模は非常に大きいと言えます。

流通業界の主な職種4選

流通業界は、私たちの生活に欠かせない重要な役割を担っています。ここでは、就活生が知っておくべき流通業界の主な職種とその特徴、仕事内容について解説します。

  1. 仕入れ
  2. 営業・販売
  3. マーケティング
  4. 管理

①仕入れ

仕入れは、商品の選定や仕入れ、卸売業者や生産者との交渉を行う職種です。バイヤーと呼ばれることが多く、企業の商品戦略をもとに取引先との商談を行ったり、商品の選定などを行います。

また、コストや売れる見込みなどを踏まえて買い付け業務を行い、新規ルートの開拓にも取り組みます

仕入れ先地域の土地や消費者層の分析、流行りの商品を仕入れるための情報感度の高さ、メーカーとの交渉スキルなどが必要です。

②営業・販売

営業・販売は、流通業界の中核をなす重要な役割を担います。営業・販売職は、店舗での接客、商品のプレゼン、顧客ニーズの把握、売上目標の達成などが主な業務です。

店舗スタッフ、店長、マネージャーなどが営業・販売職に該当し、日々の売上管理、商品管理、店内レイアウトの企画、販促活動の実施を行います。

特に店長やマネージャーは、チームを率いて店舗運営の全般を担い、売上向上のための戦略立案やスタッフの育成に注力します。

顧客サービスの質を高め、リピーターを増やし、長期的な顧客関係を構築することが重要です。

③マーケティング

マーケティングの職種は、商品の市場導入、販売促進、ブランド構築を担います

市場調査や消費者分析を行い、ターゲット市場のニーズを把握することが重要です。これを基に、効果的な販売戦略や広告キャンペーンを企画・実行します。

デジタルマーケティングの知識も必要で、ソーシャルメディア、オンライン広告、SEOを駆使してブランドのオンラインプレゼンスを高めます。イベントやキャンペーンの企画・実施も重要です。

マーケティング担当者は、創造性と分析的思考を兼ね備え、市場の変化に迅速に対応し、企業の売上向上に貢献することが期待されます。

④管理

管理は、顧客の購買データや売上データなどを管理し、企業や店舗の経営をサポートする職種です。総務、人事部、経理、財務部、法務部などが管理職に含まれます。

管理部門は、職場環境の整備、社内コミュニケーション、人員配置、採用計画、社員教育、勤務状況の管理、福利厚生や社会保険関係の手配など、企業運営に不可欠な多岐にわたる業務を担当します

特に人事や総務は、社員の働きやすい環境を作り出すことで、企業全体の効率と士気を高める役割を担う重要な部門です。

経理や財務部門は、企業の財務状況を正確に把握し、健全な財政運営を支え、企業の持続的な成長を支援します。法務部は、企業活動に伴う法的リスクを管理し、企業の信頼性と安定性を保つ部門です。

流通業界の主要企業5選

流通業界は、私たちの日常生活に密接に関わる重要な業界です。ここでは、就活生が知っておくべき流通業界の主要企業5社の特徴と事業内容について解説します。

  1. イオン
  2. セブン&アイ・ホールディングス
  3. 三越伊勢丹グループ
  4. 伊藤忠商事
  5. 豊田通商

①イオン

イオン株式会社は、日本最大手の流通企業です。総合スーパーやディスカウントストア、ドラッグストアなど多岐にわたる小売業を展開しており、国内外で幅広い事業を手がけています。

イオンは、消費者のニーズに応えるために、常に市場の変化に敏感であり、新しいビジネスモデルの開発にも積極的です。

また、地域社会への貢献や環境問題への取り組みも積極的に行っており、持続可能な社会の実現に貢献しています。

②セブン&アイ・ホールディングス

セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストアのセブン-イレブンをはじめ、スーパーマーケット、百貨店などを運営する大手流通企業です。

多様な業態を持つセブン&アイは、顧客の利便性を高めるために、店舗網の拡大やサービスの多様化に注力しています。

特に、デジタル技術を活用した新しいショッピング体験の提供や、オムニチャネル戦略の推進により、消費者の変化するニーズに応えています。

③三越伊勢丹グループ

三越伊勢丹グループは、日本を代表する百貨店チェーンです。高品質な商品とサービスを提供することで知られており、国内外の消費者から高い評価を受けています。

三越伊勢丹グループの強みは、伝統と革新を兼ね備えた商品展開です。また、国内外のブランドとの連携を深め、独自の商品開発やマーケティング戦略を展開しています。

さらに、デジタル化や新しい販売チャネルの開拓にも力を入れており、新しい小売の形を模索しています。

④伊藤忠商事

伊藤忠商事は、日本を代表する総合商社の1つです。自動車、化学、エネルギー、金属、食品など、多岐にわたる分野で事業を展開しています。

特に、グローバル市場における取引が同社の強みであり、世界中の市場とネットワークを持っています。

伊藤忠商事の特色は、その多角的な事業展開とグローバルな視野です。国際的なビジネス環境で活躍するためには、広い視野と柔軟な思考が求められます。

⑤豊田通商

豊田通商は、トヨタグループの総合商社です。自動車関連事業を主軸に、化学、エレクトロニクス、金属、エネルギープラント、食品・生活産業など幅広い分野で事業を展開しています。

特に、自動車関連事業では営業利益の大部分を占めており、グローバルな規模での事業運営が特徴です。

アフリカ進出においては54カ国中53カ国をカバーするなど、国際的な事業展開を積極的に行っています。

流通業界の動向とこれからの展望

流通業界は、日々の生活に密接に関わる重要な分野です。ここでは、流通業界の現状と将来の展望について、初心者にもわかりやすく解説します。

  1. 流通業界のIT化
  2. 消費者ニーズの変化

流通業界のIT化

流通業界は、IT化の波により大きく変化しています。かつては店舗販売が主流でしたが、現在はオンラインショップの普及により、消費者はいつでもどこからでも商品を購入できるようになりました。

ITによる変化は、運送業にも影響を与えています。働き方改革により勤務時間が短縮され、残業が減少した結果、以前よりも稼げなくなり、人材不足が生じているのです。

これは、流通業界全体にとって大きな課題となっており、新しい働き方や効率化の必要性が高まっています。

消費者ニーズの変化

インターネットの普及により、消費者のニーズも大きく変化しています。商品のレビューが容易にアクセスできるようになったことで、高品質な商品への需要が高まっているのです。

また、大量生産・大量消費の時代から、個々の消費者のニーズに合わせた製品やサービスへの需要が増加しています。

ニーズの変化に対応するため、流通業界では顧客情報や販売データを活用したマーケティングが重要視されています。

消費者一人ひとりの好みや購買行動を分析し、よりパーソナライズされた商品やサービスを提供することが、今後の流通業界における成功の鍵となるでしょう。

流通業界に向いている人の特徴3つ

流通業界で成功するためには、特定のスキルや性質が求められます。ここでは、流通業界に適した人物の特徴を3つ紹介します。

  1. 人々の生活を支えたい気持ちがある
  2. 英語が話せる
  3. チームワークを大切にできる

①人々の生活を支えたい気持ちがある

流通業界は、日々の生活に必要な商品を消費者に届ける役割を担っています。そのため、流通業界で働くには、人々の生活を支えることに対する強い意欲が必要です。

例えば、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、日々の買い物を通じて顧客の生活を支えています。サービスを提供する喜びを感じられる人は、流通業界での仕事に適しています。

また、流通業界は多岐にわたる商品を扱うため、様々なニーズに応える柔軟性も必要です。

顧客の生活を豊かにするための新しいアイデアを考え、それを実現することに情熱を持つことが、流通業界で成功する鍵です。

②英語が話せる

流通業界は国内だけでなく、国際的な取引も多く行われるため、英語を話す能力は非常に重要です。特に、海外の取引先とのコミュニケーションや、海外市場の調査などにおいて、英語力は不可欠です。

例えば、営業職では海外の取引先との商談や市場開拓、マーケティング職では海外市場の調査、貿易・物流職では海外企業との輸出入や物流の管理など、多岐にわたる業務で英語が活用されます。

また、グローバル化が進む現代において、英語が話せる人材は今後もますます重宝されるでしょう。

③チームワークを大切にできる

流通業界では、様々な部署や職種の人々が協力して仕事を進める必要があります。そのため、チームワークを重視し、協調性を持って働ける人が求められます

例えば、商品の仕入れから販売、物流管理に至るまで、多くの人々の協力が必要です。

チーム内でのコミュニケーション能力や、他人の意見を尊重し、共同で目標に向かって努力できる人は、流通業界での仕事に適しています。

また、部活動やチームスポーツなどでの経験がある人は、流通業界でのチームワークを重視する環境にもすぐに適応できるでしょう。

流通業界に興味を持ったら自分でも詳しく調べてみよう

流通業界は多様な職種が存在し、それぞれが重要な役割を果たしています。どの職種も、流通業界の効率的かつ効果的な運営に不可欠であり、それぞれの専門性が業界全体の成功に寄与しています。

流通業界に興味を持った就活生は、職種についてさらに詳しく調べ、自分に合ったキャリアパスを見つけましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら