ライフコーポレーションは、スーパーマーケットチェーン「ライフ」を展開する企業です。そんなライフコーポレーションについて、「年収はどのくらいなの?」「業種内容を知りたい」などよく分かっていない部分も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ライフコーポレーションの年収や初任給、業務内容をくわしく紹介します。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
ライフコーポレーションの平均年収と初任給
はじめに、ライフコーポレーションの平均年収と初任給を紹介します。
- ライフコーポレーションの平均年収は542万
- ライフコーポレーションの初任給
ライフコーポレーションの平均年収は542万
ライフコーポレーションの平均年収は542万です。有価証券報告書より、ライフコーポレーションの平均年収および関連情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
7,117名 | 41.0歳 | 15.3年 | 5,424,941円 |
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の給与所得者の平均年収は458万円です。ライフコーポレーションの平均年収は、日本国内の平均年収を上回っていますね。
ライフコーポレーションの初任給
つづいて、ライフコーポレーションの初任給を紹介します。公式サイトの募集要項によると、最終学歴別の初任給は以下の通りです。
初任給 (首都圏) | 初任給(近畿圏) | |
短大専門卒 | 203,000円 | 195,000円 |
大学卒 | 233,000円 | 225,000円 |
院卒 | 243,000円 | 235,000円 |
上記のように、最終学歴によって金額が変わります。また、近畿圏よりも首都圏のほうが初任給が高い点も特徴です。
ライフコーポレーションの募集要項

ライフコーポレーションの募集要項について、給与以外の情報を紹介します。いずれも公式サイトの募集要項から引用した内容です。
職種 | 総合職 |
勤務地 | 【首都圏勤務】東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の各店舗 【近畿圏勤務】大阪府、京都府、兵庫県、奈良県の各店舗 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇 | 年間休日116日(有給休暇は含めず) 週休2日制(シフト制/月9~10回休み) 有給休暇、慶弔休暇 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、従業員持株会、共済会、一時金融資(結婚・出産・災害・入学資金)、退職金など |
ライフコーポレーションの企業情報

ライフコーポレーションの企業情報について、以下3つの面から見ていきましょう。
- ライフコーポレーションの事業内容
- ライフコーポレーションの売り上げ・実績
- ライフコーポレーションの基本理念
ライフコーポレーションの事業内容
ライフコーポレーションは、首都圏と近畿圏でスーパーマーケットチェーン「ライフ」を展開しています。
ライフコーポレーションでは、以下の6点に力を入れているようです。
- 地域ごとの特性に合わせた店舗づくり
- 異なる業態の出店
- プライベートブランド商品を開発
- ネットスーパー事業の拡大
- 成長をサポートする教育体制
- 店舗を支える仕組みづくり
ライフコーポレーションの売り上げ・実績
「2023年2月期 決算・参考資料」を参照すると、2023年2月期の売上高は7,384億円で、経常利益は200億円というのが分かりますね。
過去3年間のデータを見ると、売上高は7,300億円以上をキープしているものの、経常利益々は減少傾向にあります。
引用元:2023年2月期 決算・参考資料
ライフコーポレーションの基本理念
公式サイトによると、ライフコーポレーションの経営理念は以下の通りです。
「志の高い信頼の経営」を通じて 持続可能で豊かな社会の実現に貢献する |
「スーパーマーケットは地域社会の生命線である」という考えから、高い使命感を持って業務に取り組んでいます。相互信頼を何よりも重視している点も特徴です。
早期内定獲得を目指そう!

早期内定を獲得する学生は徹底した業界・企業・自己分析を行っています。またなんとなくでESを提出するのではなく、選考管理が行き届いているのも特徴です。チェックリストで3つ以上チェックがない場合は要注意です。
ただ、頭では理解していても
- 企業分析のそもそものやり方が分からない
- 企業分析がめんどくさい
- 分析する企業が多い
など様々な理由で後回しになることも。
そこでカリクルでは、就活を応援して「企業分析・業界分析・企業比較」ができ、【選考も一括管理できる】エクセルシートをプレゼントしています。
エクセルシートの使い方が明確なので、スムーズな分析が可能で時間短縮になります。また、就活あるあるの「どこの企業にES出したっけ…?選考どこまで進んでいたっけ…?」もなくなります。
特典をうまく活用して、選考管理はサクッと終わらし、内定獲得を目指しましょう!
ライフコーポレーションの競合企業

つづいては、ライフコーポレーションと競合企業の売上高や平均年収を比較していきますね。今回以下の3社の競合企業を紹介します。
セブン&アイ・ホールディングス
セブン&アイ・ホールディングスは、セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂などを傘下に持つ総合流通持株会社です。
同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介します。
売上高 | 11,811,303(百万円) |
従業員数 | 1,017名 |
平均年齢 | 43.3歳 |
勤続平均年数 | 15.3年 |
平均年間給与 | 776万円 |
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東の共同持株会社でイオングループに属しています。
以下に、同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介するので是非参考にしてみてください。
売上高 | 691,981(百万円) |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 50.5歳 |
勤続平均年数 | 2.5年 |
平均年間給与 | 800万円 |
バローホールディングス
バローホールディングスはバローグループの持ち株会社で、東海地方を拠点にスーパーマーケットやホームセンターなどを展開しています。
同社の基本情報および売上高・平均年収を紹介します。
売上高 | 759,977(百万円) |
従業員数 | 177名 |
平均年齢 | 43.9歳 |
勤続平均年数 | 11.4歳 |
平均年間給与 | 675万円 |
ライフコーポレーションについて数字面から特徴を抑えよう
ライフコーポレーションの平均年収は542万で、大学卒の初任給は233,000円です(首都圏勤務の場合)。過去3年間のデータを見ると、売上高は7,300億円以上をキープしています。
ライフコーポレーションについて数字面から特徴を抑え、企業研究に役立てましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。