タカラレーベンは、新築分譲マンション事業を中心とした事業を展開している総合デベロッパー企業です。
不動産デベロッパーを中心に企業研究を進めている方の中には、タカラレーベンについて気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、タカラレーベンの給与や新卒採用、事業内容について幅広く紹介します。
不動産デベロッパーを中心に企業研究を行っている方やタカラレーベンが気になっている方は、ぜひとも参考にしてくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
タカラレーベンの平均年収と初任給

タカラレーベンについて企業研究を進める中で多くの人が気になるのは、やはりタカラレーベンの給与面に関することでしょう。
ここでは、タカラレーベンの従業員の給与に関して以下の2項目に整理して紹介します。
- タカラレーベンの平均年収は768万
- タカラレーベンの初任給
2022年に、タカラレーベングループは持株会社体制へ移行しています。
ここでは「タカラレーベン」とのみ表記しますが、タカラレーベンからMIRARTHホールディングスへ商号を変更している点にはご注意ください。
タカラレーベンの平均年収は768万
タカラレーベンの平均年収は、768万円です(引用元:MIRARTHホールディングス株式会社「2023年3月期有価証券報告書」)。
以下で、タカラレーベンの従業員に関するデータを共有します。
従業員数(連結) | 1,293名 |
平均年齢 | 42.9歳 |
勤続平均年数 | 5.3年 |
平均年間給与 | 768万円 |
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円です。
つまり、タカラレーベンの給与水準は一般的な水準と比較しても高いと判断できるでしょう。
タカラレーベンの初任給
タカラレーベンの2025年度新卒採用における初任給は、以下の通りです。
初任給 | |
---|---|
大学卒・宅地建物取引士資格取得者 | 月給242,000円+時間外手当 |
大学卒・宅地建物取引士資格未取得者 | 月給222,000円+時間外手当 |
上記の通り、タカラレーベンでは「宅地建物取引士」の資格有無によって初任給が変化します。
また、近年の物価上昇への対応や企業競争力の強化を目的として、2023年度より給与ベースアップを実施している点も特徴的でしょう。
タカラレーベンの募集要項

タカラレーベンの2025年度新卒採用における募集要項は、以下の通りです(一部を抜粋して紹介します)。
募集職種 | 総合職 |
勤務時間 | 営業:9:30~18:00 営業以外:9:00~17:30 |
諸手当 | 時間外手当全額支給、資格手当 (一級建築士50,000円/月、宅建20,000円/月など) 、交通費全額支給、営業歩合、住宅手当、家族手当、役職手当、単身赴任手当、 持家手当、職務手当、永年勤続祝金、結婚祝金、出産祝金、入学祝金など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | 営業:モデルルーム(全国) 営業以外:本社、支社、営業所 |
休日休暇 | 完全週休2日制(年間休日120日以上) <営業>水曜、火曜または木曜、会社指定休日 <営業以外>土曜、日曜、祝日 年末年始休暇・原則夏季9日連続休暇(有給含む) 年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、 育児休業、介護休業など |
待遇・福利厚生 ・社内制度 | 社宅、保養所(軽井沢、熱海、湯河原、札幌)、 持家手当(自社物件購入者への手当)、資格取得支援制度、通勤手当、 従業員持株会、定期健康診断、 インフルエンザ予防接種、慶弔見舞金制度、表彰制度、ストレスチェック制度、 ハラスメントコンプライアンスヘルプライン、退職金制度など、 外部の会員制福利厚生サービスに加入、その他各種社会保険制度完備 |
保養所を持たなくなる企業も増えている中、札幌や軽井沢などに4カ所の保養所を持っている点は特徴的です。
タカラレーベンの企業情報

ここでは、タカラレーベンの企業情報を以下の3項目に整理して紹介します。
- タカラレーベンの事業内容
- タカラレーベンの売り上げ・実績
- タカラレーベンの基本理念
タカラレーベンの事業内容
タカラレーベンは、新築分譲マンション事業を中心として建替・開発事業や戸建事業、さらにはホテル事業や賃貸事業などの不動産事業を手掛けている企業です。
新築分譲マンションだけでなく、地域再開発や建替・リノベーションなど、「未来の街づくり」にも取り組んでいます。
またこれまで培ってきたノウハウを活かした、レジデンスやオフィスなどの幅広いアセットの開発やバリューアップを行う「流動化事業」も事業の範囲です。
タカラレーベンの売り上げ・実績
タカラレーベンの近年における売り上げや実績の推移は、以下の通りです。
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高 | 1,320億500万円 | 1,684億9,300万円 | 1,483億9,700万円 | 1,627億4,400万円 | 1,534億7,200万円 |
経常利益 | 90億2,700万円 | 112億100万円 | 99億3,300万円 | 102億5,800万円 | 50億3,300万円 |
営業利益 | – | 119億100万円 | 107億8,900万円 | 118億7,700万円 | 70億3,000万円 |
2023年度3月期の決算では全体的に前期比で減となりましたが、これはタカラレーベン・インフラ投資法人へのTOBが影響しているものです。
不動産事業では好調を続け、売上総利益では計画を上回りました。
タカラレーベンの基本理念
タカラレーベンでは、ミッションとして『共に創造する』を掲げています。ミッションに込められているのは、以下の想いです。
感動する心で:お客さまと感動する心を大切にし、市場における新しい価値を共に創造する 誠実な姿勢で:パートナーへの誠実な姿勢のもとで、人と社会の安全と安心を共に創造する 実行する力で:従業員一人ひとりの実行する力で、未来に向け永続的な成長を共に創造する |
また、ビジョンとしては「幸せを考える。幸せをつくる。」を掲げています。
タカラレーベンの競合企業

ここでは、タカラレーベンの競合企業として以下の3つの企業を紹介します。
- 森ビル
- コスモスイニシア
- プレサンスコーポレーション
①森ビル
森ビルは、「都市を創り、それを利用する人と一緒に年を育てていく」ことを主な役割としている企業です。
都市開発だけでなく、以下のような多種多様な事業を展開しています。
- 都市開発
- 都市設計
- オフィスビル
- レジデンス
- リテール&マーチャンダイジング
- 文化・教育・アート
- タウンマネジメント
- ホテル・交流・交歓
- リゾート&ウェルネス
- 海外事業
- ノンアセットビジネス
- 内装&設計監理
売上高 | 2,855億8,200万円 |
従業員数(連結) | 3,383名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
勤続平均年数 | 15.9年 |
平均年間給与 | 887万円 |
②コスモスイニシア
コスモスイニシアは、レジデンシャル事業をはじめとした各種事業を展開している不動産デベロッパーです。
不動産デベロッパーとしてのノウハウを生かしたソリューション事業や、宿泊事業も行っています。
売上高 | 1,233億7,400万円 |
従業員数(連結) | 990名 |
平均年齢 | 38.1歳 |
勤続平均年数 | 10.5年 |
平均年間給与(千円) | 719万円 |
③プレサンスコーポレーション
プレサンスコーポレーションは、新築マンションの分譲や不動産管理、売買・仲介などを手掛けている企業です。
価値あるマンションの提供によって人々の豊かな暮らしを実現し、近年では不動産の総合デベロッパーとして中古住宅の再生・流通にも注力しています。
売上高 | 1,613億1,100万円 |
従業員数(連結) | 730名 |
平均年齢 | 30.5歳 |
勤続平均年数 | 4.5年 |
平均年間給与(千円) | 961万円 |
タカラレーベンについて数字的側面から理解を深めよう

タカラレーベンは、新築分譲マンション事業を中心とした事業を展開している総合デベロッパー企業です。
タカラレーベンの企業研究を進めるにあたっては数字的側面も一定は把握し、競合との比較もしながら理解を深めると良いでしょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。