スギ薬局は、愛知県に本社を置く大手ドラッグストアチェーンです。そんなスギ薬局について「年収はどのくらいなの?」「競合企業との違いを知りたい」などの疑問を持っている方もいるでしょう。
そこで本記事では、スギ薬局の年収や初任給を紹介します。競合のドラッグストアについても解説するため、ぜひ参考にしてください。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
スギ薬局の平均年収と初任給

スギ薬局は、2008年に商号をスギ薬局からスギホールディングスに変更しました。そんなスギ薬局の平均年収と初任給は以下の通りです。
- スギ薬局の平均年収は715万
- スギ薬局の初任給
スギ薬局の平均年収は715万
スギ薬局の平均年収は715万です。スギ薬局の平均年収および関連情報について、有価証券報告書に記載されている情報を紹介します。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
7,727名 | 46.5歳 | 15.5年 | 7,149,859円 |
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の給与所得者の平均給与は458万円です。スギ薬局の年収は、日本の平均年収を大きく上回っていることになります。
スギ薬局の初任給
スギ薬局の募集要項によると、新卒採用の初任給は以下の通りです。
初任給 | |
院卒・大卒 | 218,000円 |
専門4年卒 | 218,000円 |
短大・専門卒 | 208,000円 |
総合職(店長、ビューティアドバイザー、管理栄養士、医療事務)のみの募集となっており、初任給は最終学歴によって最大1万円の差が生じます。
スギ薬局の募集要項

続いて、スギ薬局の募集要項について紹介します。2024年度新卒を対象とした総合職の募集要項は以下の通りです。
職種 | ・店長候補 ・管理栄養士 ・ビューティアドバイザー ・医療事務 |
求人数 | 350名 |
勤務予定地 | ・関東エリア(東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県) ・中部エリア(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県) ・北陸エリア(福井県、石川県、富山県、長野県) ・関西エリア(大阪府、兵庫県、滋賀県、京都府、奈良県) |
勤務時間 | 毎月1日を起算日とする1か月単位の変形労働時間制、8時間を基本として4時間以上12時間以内の範囲 |
休日 | 年間116日 |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
保険手当他 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、資格手当、時間外手当など |
福利厚生が充実している点が大きな特徴です。他にも産休育休制度や介護休業制度、社員割引制度などがあります。
スギ薬局の企業情報

スギ薬局の企業情報について、以下の3つの項目に分けて紹介します。
- スギ薬局の事業内容
- スギ薬局の売り上げ・実績
- スギ薬局の基本理念
スギ薬局の事業内容
まずは事業内容です。スギ薬局の事業内容は、以下の4つに大分できます。
- 調剤事業
- 在宅医療
- ヘルスケア
- ビューティケア
引用元:事業紹介|スギ薬局
スギ薬局は誕生以来、調剤を薬剤師の主要業務としています。夜間、休日、長期休暇の処方せん受付により地域医療を支えています。
スギ薬局の売り上げ・実績
スギ薬局の有価証券報告書を参照すると、2023年3月期の売上高は約6,676億円で、経常利益は約324億円となっています。
2019年2月期と比較すると、売上高は約179億円増加しています。調剤売上高のみに着目すると、前年度比+7.3%の1,424億円です。
引用元:スギホールディングス株式会社:有価証券報告書 ‐ 第41期(2022/03/01 ‐ 2023/02/28)
引用元:数字で見るスギ薬局グループ|スギホールディングス
スギ薬局の基本理念
スギ薬局の経営理念は以下の通りです。
私たちは、まごころを込めて親切に応対し、地域社会に貢献します。 私たちは、社員一人ひとりの幸福しあわせ、お客様一人ひとりの幸福しあわせ、そして、あらゆる人々の幸福しあわせを願い、笑顔を増やします。 |
引用元:経営理念 | スギ薬局を知る | スギ薬局採用サイト
スギ薬局の競合企業

続いては、スギ薬局の競合企業の売上高や平均年収などを紹介します。今回紹介するスギ薬局の競合企業は以下の3社です。
- マツキヨココカラ&カンパニー
- コスモス薬品
- サンドラッグ
マツキヨココカラ&カンパニー
マツキヨココカラ&カンパニーは、ドラッグストアを運営するマツモトキヨシグループとココカラファイングループを中心とする持ち株会社です。2023年3月期の売上高は約9,512億円となっています。
平均年収は約849万円で、従業員の平均年齢は47.8歳とスギ薬局よりも高めです。勤続平均年数は15.1年で、スギ薬局とほぼ同等となっています。
引用元:株式会社マツキヨココカラ&カンパニー:有価証券報告書 ‐ 第16期(2022/04/01 ‐ 2023/03/31)
コスモス薬品
コスモス薬品は、九州を中心にドラッグストアを運営する企業です。2023年5月期の売上高は約8,277億円となっています。
平均年収は約437万円で、従業員の平均年齢は30.7歳とスギ薬局よりも圧倒的に低い点が特徴です。勤続平均年数は6.5年と短めとなっています。
引用元:株式会社コスモス薬品:有価証券報告書 ‐ 第41期(2022/06/01 ‐ 2023/05/31)
サンドラッグ
サンドラッグは東京都府中市に本社を置き、ドラッグストア「サンドラッグ」を展開する企業です。2023年3月期の売上高は約6,905億円となっています。
平均年収は524万円で、従業員の平均年齢は34.4歳とスギ薬局よりも低めです。勤続平均年数は8年11ヶ月と短めとなっています。
引用元:株式会社サンドラッグ:有価証券報告書 ‐ 第60期(2022/04/01 ‐ 2023/03/31)
スギ薬局について数字の面から理解を深めよう

スギ薬局の平均年収は715万と平均よりも高く、初任給は院卒・大卒で218,000円となっています。
売上高は増加傾向にあり、今後のさらなる発展が期待されます。他にも経営理念などをチェックして、企業研究に活かしましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。