キヤノンはカメラ用品のメーカーであるイメージが強いですが、オフィス機器も取り扱う老舗の企業です。名前を知っていても「実際の業務内容がわからない」という人も多いでしょう。
本記事では、キヤノンの事業内容や年収を解説します。働くうえで気になる情報を解説するので、企業への理解を深め、ぜひ就職活動に役立ててくださいね。
企業分析をサポート!便利ツール集
- 1適性診断|企業研究
- ゲットした情報を見やすく管理!
- 2志望動機テンプレシート|楽々作成
- 企業に合った志望動機がすぐに書ける!
- 3志望動機添削|プロが無料添削
- LINEで完結|志望動機をもっと好印象に!
キヤノンの平均年収と初任給

はじめに、キヤノンの平均年収と気になる初任給を解説していきます。
働いて支払われる給料は、社会人にとって重要なポイントでしょう。
面接でも聞きづらい部分のため、しっかりチェックしておき、ほかの企業と比較するのが重要です。
- キヤノンの平均年収は807万
- キヤノンの初任給
キヤノンの平均年収は807万
キヤノンの平均年収は、807万円です。有価証券報告書に記載された情報をもとに、解説していきます。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
180,775人 | 43.8歳 | 18.8年 | 8,077,999円 |
2022年度の給与所得平均は、458万円です。(参考:令和4年度 民間給与実態統計調査)
キヤノンの年収は、日本国内の年収を大きく上回る金額になります。
キヤノンの初任給
キヤノンの初任給は、最終学歴によっても変わります。ここでは、キヤノン公式サイトで公開されている、最終学歴ごとの初任給を解説します。
初任給 | |
博士了 | 313,000円 |
修士了 | 260,500円 |
大学卒 | 237,000円 |
高専/専門学校卒 | 210,500円 |
短大卒 | 192,000円 |
高校卒 | 184,000円 |
初任給は4月から支払われるため、働き始めた月から給料がもらえるのも魅力的なポイントです。
キヤノンの募集要項

つぎに、キヤノンの募集要項を解説します。募集要項は、キヤノン公式サイトの新卒FAQより抜粋しています。
勤務時間 | 8:30~17:00 8:00~16:30 (実労働時間7時間30分 昼休み60分) |
休日・休暇 | つわり休暇 介護休暇 ボランティア活動休暇 リフレッシュ休暇 結婚休暇 配偶者出産休暇 忌引休暇 |
福利厚生 | キヤノン健康保険組合 出産支援制度・出産祝金 保養所あり 提携スポーツジムあり 持株会制度 財形貯蓄制度 積立年金 住宅融資 確定給付年金/確定拠出年金 健康診断・がん検診補助 住宅相談、生命保険相談 |
募集職種 | 事務系 技術系 |
キヤノンは福利厚生が充実しており、社員が長く勤めやすい制度が整っていますね。
入社したときは、安心して勤められる企業といえるでしょう。
キヤノンの企業情報

ここでは、キヤノンの企業情報を解説します。
企業への理解を深めれば、面接時にも役立ち選考を有利に進められるでしょう。
企業研究は就職活動の基本です。なるべく情報を集めるのがポイントですよ。
- キヤノンの事業内容
- キヤノンの売り上げ・実績
- キヤノンの基本理念
キヤノンの事業内容
キヤノンの事業内容は、主に5つの領域に分かれます。キヤノンの事業は、BtoCだけでなくBtoBまで幅広く展開しているようです。どのような事業があるか理解しておけば、就職活動でも役立つでしょう。
プリンティング
- プリンター/事務機
- 商業印刷機
イメージング
- カメラ/レンズ/映像機器
- ネットワークカメラ
メディカル
- メディカルシステム
インダストリアル
- 産業機器
その他の事業
- 材料
- コンポーネント
引用元:キヤノン公式サイト 事業領域
キヤノンの売り上げ・実績
続いて、キヤノンの売り上げや実績を解説します。
2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |
売上高(億円) | 39,519 | 35,933 | 31,602 | 35,134 | 40,314 |
営業利益(億円) | 3,425 | 1,744 | 1,105 | 2,819 | 3,534 |
就職を考えるうえで、企業が安定して売り上げているのか気になる人は少なくありません。
コロナの影響で一時落ち込みが見られましたが、現在はコロナ前と同じ水準に戻っています。
キヤノンの基本理念
キヤノンの企業理念は、『共生』です。私たちは、この理念のもと、文化、習慣、言語、民族などの違いを問わず、すべての人類が末永く共に生き、共に働き、幸せに暮らしていける社会をめざします。
引用元|キヤノン公式サイト企業理念・キヤノンスピリット
企業に長く勤めるには、企業理念への理解も重要です。企業理念は企業の社風にも関係してくるため、就職活動のときは必ず目を通す必要があります。
キヤノンは企業理念である共生を実現するために、日々努力を続けているようです。
キヤノンの競合企業

最後に、キヤノンの競合企業を3つ解説します。
競合企業の情報を知っておけば、他社との差別化がしっかりでき就活で「キヤノンでないとできないこと」を聞かれても問題ありません。
各企業の公式サイトや有価証券報告書より情報をもとに記載するため、ぜひ参考にしてください。
- 株式会社リコー
- ソニーグループ株式会社
- 富士フイルムホールディングス株式会社
株式会社リコー
株式会社リコーは、「人を愛し 国を愛し 勤めを愛す」を企業理念とした、製品の製造からマーケティング活動のサポートまでワンストップでおこなっている企業です。
顧客だけでなく社会のすべてを豊かにすることを目標とし、日々努力しています。
ソニーグループ株式会社
ソニーグループ株式会社は、『「場」を使った新しいブランドコミュニケーションによりお客様に感動をお届けする』ことを企業理念とした企業です。
音楽や映画、ゲーム関連まで幅広く事業を展開しており、さまざまな観点から人々に感動を与え続けています。
社名 | ソニーグループ株式会社 |
創業 | 1946年5月7日 |
資本金(億円) | 8,804 |
売上高(百万円) | 11,539,837 |
平均年収 | 1,101万円 |
従業員数 | 113,000名 |
富士フイルムホールディングス株式会社
富士フイルムホールディングス株式会社は、『先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供する事により、社会の文化・科学・技術・産業の発展、健康増進、環境保持に貢献し、人々の生活の質のさらなる向上に寄与』することを企業理念としています。
写真フィルムで得た技術を活かし、「ヘルスケア」「マテリアルズ」「イメージング」の領域で事業を展開しています。
社名 | 富士フイルムホールディングス株式会社 |
創業 | 1934年1月20日 |
資本金(百万円) | 40,363 |
売上高(百万円) | 2,859,041 |
平均年収 | 1,032万円 |
従業員数 | 73,878名 |
キヤノンについて興味を持ったら詳しく調べてみよう!

キヤノンは創業から長く事業を続けており、一般の人にも広く認知されている企業です。採用倍率は高めですが、内定をもらえれば長く勤められる企業といえるでしょう。
本記事で紹介した企業情報は、キヤノンの一部分にすぎません。興味が出たら、もっと詳しく調べてみましょう。
ほかの企業にはない、キヤノンだけの自分が魅力を感じるポイントに気づけるはずです。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。