就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【就職活動】志望動機の例文をジャンル別に紹介|ポイントも解説

【就職活動】志望動機の例文をジャンル別に紹介|ポイントも解説

就職活動において、志望動機は必ず聞かれる質問です。しかし、重要なあまりにどう説明したらいいのか分からず頭を悩ましてしまいますよね。

そこで、本記事では志望動機を書く際のポイントや業界別・職種別の例文を紹介します。志望動機をどう書いたらいいのか分からず困っている方はぜひ参考にしてくださいね。

目次

【就職活動】志望動機で面接官が見ているポイント3つ

志望動機は面接の中でも必須の質問で、一番力を入れて対策をすべきといっても過言ではありません。まずは、志望動機のどんなポイントを面接官が見ているのか以下にまとめたので、チェックしましょう。

  1. 自社への志望度が高い学生かどうか
  2. なぜ自社で働きたいと考えているのか
  3. 自社のどの部分に魅力を感じているのか

①自社への志望度が高い学生かどうか

志望動機で面接官が見ているポイントの1つ目は、自社への志望度が高い学生かどうかです。これを見る理由は、2点あります。

1点目は、学生を採用するために人事部は膨大なコストをかけているからです。志望度が低く、内定を出しても入社しなさそうな学生に選考を進ませても、人事部の人件費の無駄になってしまいます。

2点目は、志望度が低い学生が入社してしまうと、業務に熱意を持って取り組めず企業の成長が見込めないからです。

②なぜ自社で働きたいと考えているのか

志望動機で面接官が見ているポイントの2つ目は、なぜ自社で働きたいと考えているのかです。ここで重要なのは、志望理由を述べる際に、待遇面について言及するのは避けた方がいいということです。

給料が高い企業などいくらでもありますし、給料がモチベーションなら普段の業務に力を入れにくいと考えられてしまうからです。

そのような待遇面ではなく、将来の自分の目標を実現するためにはその企業で働くしかないといった構成で説明するのがおすすめです。入社をゴールにしないように気をつけましょう。

③自社のどの部分に魅力を感じているのか

志望動機で面接官が見ているポイントの3つ目は、自社のどの部分に魅力を感じているのかです。このポイントを見ている理由は2点あります。

1点目は、学生が魅力的に感じている理由と実際の自社の様子や自社でできることが合致していないと、学生が入社しても理想的な空間で働けず学生も企業も成長できないからです。

2点目は、企業研究がしっかりできているかを確認するためです。どうして同業他社ではなく、自社なのかを論理的に説明する力が求められます。

就活で志望動機を書く際の4つのポイント

では、実際志望動機を書く際はどのようなポイントに気をつければ良いのでしょうか?志望動機を書く際のポイントを以下4つにまとめたので参考にしてくださいね。

  1. なぜその業界で働きたいか明確にする
  2. なぜその企業で働きたいか明確にする
  3. 企業で活かせる自身の強みをアピールする
  4. 自分ならではの内容の作成を心がける

①なぜその業界で働きたいか明確にする

志望動機を書く際のポイントの1つ目は、なぜその業界で働きたいか明確にすることです。志望動機に限らず、話す際は抽象的な話から具体的な話へと移行するとわかりやすいです。そのため、まずはどうしてその業界で働きたいのかについて理由を明確にしましょう。

その際、業界の中でもジャンルが多くある場合はジャンルを選んだ理由も明確にしてください。例えば、銀行の志望動機を書く際は金融業界はもちろんですが、その中でも銀行を選んだ理由まで書けるようにしてください。

②なぜその企業で働きたいか明確にする

志望動機を書く際のポイントの2つ目は、なぜその企業で働きたいか明確にすることです。業界の理由が明確にできたら、業界の中でも数多くある企業からその企業を選んだ理由を明確にしてください。

面接官も競合を把握しているので、曖昧な理由ではなく説得力のある理由とともにどうしてその企業で働きたいのかを説明できるようにしましょう。その際、違いを説明するだけではなくどうしてその違いが自分にとって重要なのかを自己分析や将来やりたいことと結びつけて書けると説得力が増します。

③企業で活かせる自身の強みをアピールする

志望動機を書く際のポイントの3つ目は、企業で活かせる自身の強みをアピールすることです。志望動機を書く際に陥りがちなのが、その企業で働きたい気持ちのみを伝えればOKだと勘違いすることです。

いくら行きたい気持ちが伝わっても、企業があなたを採用する理由としては不十分です。自分がその企業に入社することで企業にどのようなメリットがあるのか、自分が将来企業で活躍している姿を伝えるようにしましょう。

④自分ならではの内容の作成を心がける

志望動機を書く際のポイントの4つ目は、自分ならではの内容の作成を心がけることです。ネットを調べれば、内定した就活生の志望動機を見ることもありますがそれを真似しないようにしてください

面接で深掘られた時にうまく答えられませんし、あなた自身のことが企業に伝わりません。その場限りで内定が出たとしても、入社してから企業と合わない場合も発生します。

お互いのためにも、自分のことがよく伝わるような志望動機を書けるようにしましょう。

就活での志望動機の書き方3ステップ

志望動機を書く際に注意すべきことを紹介しました。ここからは、実際に志望動機を書くときの3ステップを紹介していきます。

  1. 結論ファーストで業界と企業の志望理由を書く
  2. 志望理由の根拠や具体的なエピソードを書く
  3. 入社後の活躍の展望やキャリアプランを書く

①結論ファーストで業界と企業の志望理由を書く

就活での志望動機の書き方の1ステップ目は、結論ファーストで業界と企業の志望理由を書くことです。志望動機に限らず、就活では結論ファーストを常に意識してください。

業界を選んだ理由→その企業を選んだ理由といった順に、どんどん具体的に話が流れるように述べましょう。また、その志望理由は自分のこれまでの経験や将来やりたいことも交ぜて説明ができると、説得力がある志望理由になるのでおすすめです。

②志望理由の根拠や具体的なエピソードを書く

就活での志望動機の書き方の2ステップ目は、志望理由の根拠や具体的なエピソードを書くことです。ただ志望理由を述べただけでは、どうしてあなたがその企業を志望しているのかが伝わらず説得力がありません。

その業界・企業をどうしてあなたが志望するのかを、過去の経験など具体的なエピソードと交えて説明することで根拠のある志望理由を作れます。

例えば、マネージャーの経験から人の挑戦を支援することにやりがいを覚えたため、融資という形で企業の挑戦を支援する銀行に興味を持った、といったイメージです。

③入社後の活躍の展望やキャリアプランを書く

就活での志望動機の書き方の3ステップ目は、入社後の活躍の展望やキャリアプランを書くことです。就活は企業に入社することがゴールではありません。入社をゴールにしてしまう就活生は、その企業に入ってどのように活躍してくれるのかが企業に伝わらず選考に落ちてしまうことが多いです。

企業に入社したら何をやりたいのか・どのようなスキルをつけたいのか・どう自分の強みを活かして働くのかを伝え、企業に入社した後の自分をイメージできていることをアピールしましょう。

志望動機のテンプレートを無料でプレゼント!

志望動機で言いたい内容が決まっていても、どういう構成や流れで書くのが正しいのか悩みますよね。そもそも志望動機で書く内容が決まらない方も多いはず。

そこでカリクルでは、志望動機を書くためのテンプレートを無料でプレゼントします!

何から始めればいいかわからず就活が不安な方、うまくエントリーシートが書けず一次選考で落ちてしまう方、ぜひこの志望動機のテンプレートを活用してください。

テンプレートには5つの質問があり、回答していくだけで、簡単に志望動機が完成します!テンプレートを使って自分の魅力を最大限引き出した志望動機を作りましょう!

この特典はパソコン・スマホにダウンロードして利用できますよ。さっそく以下のフォームから、特典をチェックしてみてくださいね。

【志望業界別】志望動機の例文5選

志望動機を書く際のポイントや書き方はわかっても、実際書き始めるとうまく書けないと悩んでいる方も多いです。そこで、ここからは業界別の志望動機の例文を紹介します。例文の文章の構成や要素を参考にして自分なりの志望動機を作成するヒントにしてくださいね。

  1. 例文①: IT業界
  2. 例文②: 金融業界
  3. 例文③: 医療業界
  4. 例文④: 自動車業界
  5. 例文⑤: 小売業界

例文①: IT業界

私は、長期インターンの経験で人々の生活をより良くしたいという思いが芽生え、生活のさまざまな面で支えているIT業界に興味を持ち、中でも上流から下流まで携われる貴社を志望しています。

私は、ニュースメディアの長期インターンで生活に悩みを抱える人と多く関わり、人々の生活を向上させる助けがしたいと考えており、IT業界の生活に多角的に関われる部分に魅力を感じています。

中でも貴社は、上流から下流まで携わることができ、自分が企画したITソリューションが社会で機能している実感を得られるため志望しております。自分の強みである人々の立場に立って考える力を活かして、人々の生活が向上するITソリューションを考えその効果を実感したいです。

IT業界は、今の就活生に大変人気な業界です。他の就活生と差別化するためには、「他の業界ではなくIT業界を選んだ理由と「数多くあるIT企業の中でもこの企業を選んだ動機」を詰めておきましょう。

例文②: 金融業界

私は、自分自身の手でお客様のサポートをしたいという気持ちがあり、人々の生活に必要不可欠な金融業界を志望しています。

私は、これまでの人生の中で喜びを感じる瞬間が自分の言動によって周囲の人間が笑顔になる時であったため、お客様を一番に考えて行動して笑顔を実感したいと考えています。金融業界は、価格で他社と差別化するのが難しいため自分自身がお客様の購入の決め手になれることから、自己成長も見込めると考えています。中でも証券を選んだ理由は、直接金融のため、自己成長がお客様の利益に繋がり、お客様に寄り添った提案がしたい私がモチベーションを一番感じる環境だと考えているからです。

特に貴社は、お客様を一番に一番に考える企業理念が社員の方々全員に共通することに共感しており志望しております。

金融業界は直接金融か間接金融か、その中でも証券か銀行かなど、大変幅広い業界です。

そのため、金融業界で働きたい理由だけではなく、どうして銀行ではなく証券なのか・損保ではなく生保なのかといった具体的なところまで理由を明確化させましょう。

例文③: 医療業界

私は、自身の経験から人々の健康を支えたいと考えており、医療業界に興味を持ち、中でも患者を一番に考え寄り添う貴社を志望しています。

私は、祖父が難病を患った際に病状の些細な変化によって対応できる多くの種類の薬に感銘を受けました。そのため、一人一人違う病状の患者に合った薬の開発に携わり一人でも多くの人が健康に暮らす社会を作りたいと考えております。

貴社は、様々な患者に寄り添った多くの種類の薬を開発しているので志望しています。私の薬学部で培った専門知識や患者に寄り添う気持ちを活かして薬の開発に携わり、病で苦しんでいる人一人一人に手助けをしたいです。

医療業界は製薬・医療機器など多くの種類があり、どこであっても人々の健康をサポートできます。どうして製薬なのか・どうして医療機器なのかの理由を明確にしておきましょう

例文④: 自動車業界

私は、自身の経験から地域と地域をつなげたいと考えており自動車業界を志望しており中でも「自動車を通じて人をつなげる」という思いを持った貴社に共感し、志望しております。

私が幼少期住んでいた地域は自動車が主な移動手段で、自動車で様々な地域へ訪れました。自分が行きたい時に行きたい場所に移動できる自動車に魅力を感じるとともに、多くの人に自動車で様々な地域を訪れ人とつながる大切を広めたいと思うようになりました。

貴社で、同じ思いのもと貴社の最新技術を活かして、自動車を通じて様々な人々が様々な人とつながる機会を作りたいです。大学生で勉強をしてきた電気システムの知識を活かして、品質の向上にも努め誰にとっても使いやすい自動車を目指したいです。

自動車業界は有名な大手メーカーが多く存在しているので、どうして競合他社ではなく、その企業なのかを明確に説明できるようにしておきましょう。

うまく自分の言葉で説明できないと思ったら、座談会やOB訪問などでどうして他社ではなくここに入社したのかを社員の方に聞いてみるのもありですよ。

例文⑤: 小売業界

私が貴社を志望する理由は、貴社が人々の生活を身近に支えているからです。

私の人生には幼い頃から貴社が欠かせない存在でした。週末には、家族で貴社のモールに行き、季節のイベントを楽しむことでいつしか貴社のモールに行くことが私の楽しみになっていました。これらの幼少期の経験から、私も人々の日々の生活にワクワク感や楽しみを与えられるような場所づくりをしたいと考えております。

人々へ楽しめる場所を提供する企業は数ある中で貴社を選んだ理由は、お客さまを一番に考えお客様の変化しやすい嗜好にも対応し変化し続けていたからです。人々の考えが日々変化しやすいこの時代でも、貴社の考え方やアセットを生かして生活に楽しさを与えられるようになりたいです。

小売業界は、人々の生活に密着しているのが大きなポイントです。人々に対してどのような価値を提供したいのか、抽象的ではなく具体的にイメージできるようにしましょう。その際、これまでの実体験を交えながら説明できると説得力が増します。

【志望職種別】志望動機の例文5選

業界別の志望動機の例文が分かったところで志望職種別の志望動機も紹介します。職種別に採用を実施している企業を志望している人は参考にしてくださいね。

  1. 例文①: 営業
  2. 例文②: エンジニア
  3. 例文③: 財務・会計
  4. 例文④: 人事
  5. 例文⑤: マーケティング

例文①: 営業

「お客様に自分が大事にしている商品を購入していただく」というメーカーの使命を最前線で全うしたく、貴社の営業職を志望しています。

私は、サッカーの経験から人の心を読む力に長けていると考えています。サッカーでは、仲間が繋いでくれたパスを確実にゴールに打ち込むために、相手がどのような動きをするのかを読むことに注力してきました。その経験から、数々のライバルがいる中で他社の戦略を読みながらお客様に購入していただく営業に魅力を感じています。

中でも、貴社の商品をお客様に購入していただきたいと考えている理由は、貴社がお客様一人一人の生活がより豊かになるように品質に改善を重ね、常にお客様ファーストを実現しているからです。

営業という職種はどこの企業にもありがちです。そのため、なぜその企業で営業をしたいのかを明確に説明できるようにしてください。

例文②: エンジニア

私は、一人でも多くの人が快適に暮らせる社会を作りたいためエンジニアを志望しています。

私は、これまでの人生の中で自分が創出したもので人が幸せになっている様子を見る際に一番やりがいを感じるため、エンジニアになりより貢献範囲を広げて社会に対して価値創出をしていきたいと考えています。貴社は、社会に様々な価値を提供しており独自の技術力や豊富なアセットを所持しています。それらを利用しながら自分ならではの付加価値をつけて、世の中に価値を提供していきたいです。

さらに、新たな価値を提供するためには様々な業界と関わる必要があると考えており貴社は多くの企業との関係があるため、貴社で私の夢である一人でも多くの人が快適に暮らせる社会形成に挑戦したいです。

エンジニアの場合は、どのようなものを作り出したいのかを明確に説明できるようにしてください。

現段階でその企業のどのような技術・アセットを用いてどのようなものを作りたいのか考えておきましょう。意外と面接で聞かれるポイントです。

例文③: 財務・会計

私は、自分自身の会計のスキルを活かしたいため貴社の財務・会計部門を志望しています。

私は、会計に元々興味があり大学でも経済学部更にはゼミも会計の部門に所属しています。ゼミでは、企業がより1年のお金の動きを見やすくするにはどのようなことが会計の範囲内でできるのかについて日々研究しています。さらに、資格も日商簿記検定1級を取得しており会計に対する好奇心もスキルも貴社の財務・会計部門において活かせると考えています。

数ある企業の中で貴社の会計を担いたい理由は、貴社の企業理念に共感しているからです。貴社は、お客様を一番に考え妥協しないことを社員全員共通して大切にしておりこの企業を会計の分野から支えたいよ思うようになりました。

財務・会計部門は他の業種よりも前に出ず、後ろでサポートするのが役目です。どうして前線ではなく後ろでサポートしたいのか実体験も交えて説明できると、説得力が増すのでおすすめです。

例文④: 人事

私は、社員一人一人が最大限の力を発揮できる組織を目指し、共感している御社の企業理念の実現に努めたいです。

私は、バレーボール部のマネージャーとして、部員が最大限の力を出せる環境づくりに尽力しました。この経験から、企業で働く一人一人がベストのパフォーマンスを出せるような環境を作る人事の仕事に興味を持っています。さらに、共に働く人を選ぶ立場としても貴社の企業理念の特に「誠実であること」に大変共感しているためより貴社の企業理念を実現できるような仲間集めにも大変魅力を感じています。

人事を通して、貴社で働く一人一人が生き生きと働ける環境づくりと企業理念の実現、事業の発展に寄与したい。

人事はどの企業にも必ずある業種です。そのため、どうしてその企業の人事をしたいのかの理由を明確にしておく必要があります。また、人事の座談会は開催されにくいので、OB訪問をして話を聞くなど積極的に行動していきましょう。

例文⑤: マーケティング

消費者の心を捉え、動かす貴社のマーケティング戦略に魅力を感じるからです。

私は、広告代理店のマーケティング部門で企画立案や実行をする長期インターンの経験があります。そこでは、ビッグデータや顧客の行動を捕捉し顧客のニーズに合わせた戦略を展開しました。実際に私が立ち上げた企画で月100万円の売り上げ目標を達成した経験もあります。その経験の中で、自分の消費者の立場に立って考えられる力や消費者が求めているものを提供できる力を活かして商品の魅力を最大限活かす戦略を構築するのが目標になりました。

貴社の高度なマーケティング技術を学び、消費者と深い関係を築き社会問題の解決にも寄与していきたいと考えております。

マーケティング職を志望する場合、どうしてマーケティングに興味があるのか・どのような消費者へのコミュニケーションを理想としていて、逆に嫌なものはあるのかなどマーケティングへの考えを具体的に聞かれることが多いので対策をしておきましょう。

【経験別】志望動機の例文5選

ここからは、経験別の志望動機を紹介します。自分のこれまでの経験をどのように志望動機に繋げるのか分からない人は参考にしてくださいね。

  1. 例文①: 部活動
  2. 例文②: 学業
  3. 例文③: アルバイト
  4. 例文④: 留学
  5. 例文⑤: ボランティア

例文①: 部活動

私は、社員一人一人が最大限の力を発揮できる組織を目指し、共感している御社の企業理念の実現に努めたいです。

私は、野球部のマネージャーとして、部員が最大限の力を出せる環境づくりに尽力しました。この経験から、企業で働く一人一人がベストのパフォーマンスを出せるような環境を作る人事の仕事に興味を持っています。さらに、共に働く人を選ぶ立場としても貴社の企業理念の特に「挑戦し続けること」に大変共感しているため、より貴社の企業理念を実現できるような仲間集めにも大変魅力を感じています。

人事を通して、貴社で働く一人一人が生き生きと働ける環境づくりと企業理念の実現、事業の発展に寄与したいです。

部活動は、面接官が当時の状況をイメージしやすいエピソードなので、自分がその際にどのように思って今この企業を志望しているのかの自分の感情や考えに重点をおいてわかりやすく説明できるようにしましょう。

例文②: 学業

私は、自分自身の会計のスキルを活かしたいため貴社の会計部門を志望しています。

私は、会計に元々興味があり大学でも経済学部に入学し、更にはゼミも会計の部門に所属しています。ゼミでは、企業がより効率的にお金を管理するにはどのようなことが会計の範囲内でできるのかについて日々研究しています。さらに、資格も日商簿記検定1級を取得しており会計に対する好奇心もスキルも貴社の会計部門において活かせると考えています。

数ある企業の中で貴社の会計を担いたい理由は、貴社の企業理念に共感しているからです。貴社は、お客様を一番に考え妥協しないことを社員全員共通して大切にしておりこの企業を会計の分野から支えたいよ思うようになりました。

学業を実体験として説明する場合は、どのようなことに自分が興味があり学んでいるのかにフォーカスしがちですが、できるだけ学業の内容は簡潔にまとめましょう。それを学んでいる中でどうして自分がその企業で働きたいかを説明できるようにしてください。

例文③: アルバイト

私は、自身の営業スキルを活かして一人でも多くのお客様の生活をサポートしたいという思いから貴社のリテール職を志望します。

私は、大学生時代携帯電話販売の営業をするアルバイトをしておりました。その中で、お客様の携帯電話の悩みを聞きながら最適なプランを考え提案し、お客様に感謝されるという営業の楽しさに気づくと共にスキルを身につけてきました。この経験から、一人でも多くの人の悩みを解決したりサポートしたいと思うようになりました。

お金は、生活の必要不可欠な要素なのでお客様の生活をサポートするために一番近い手段だと思い、証券会社のリテール営業を志望しております。貴社のお客様ファーストの精神を持ってお客様と向き合いながら最適な提案をしたいです。

アルバイトのエピソードを説明する際は、具体的な業務内容に目が行きがちですが、そもそも何人のチームで動いていたのか・自分がしていた役割は何かという基本情報を聞かれることが多いので改めて整理するようにしてください。

例文④: 留学

私は、留学の経験から世界の人々を繋ぎ生活を豊かにしたいという思いがあり貴社を志望しております。

私は、大学時代にフランスに1年間留学をしました。その留学期間は、自分の大学がある地域に限らず様々な地域を訪れました。その中で、地域によっては日本よりもインフラや住環境が悪い地域があることを知り、煌びやかなイメージがあったフランスのイメージが変わりました。フランス以外にも国を訪れる機会があり、同じような思いを持ったので将来は世界と世界をつなぎながら人々が住む地域によらず、快適で自分らしく生きていけるような環境の提供ができる人間になるのが目標です。

貴社は、世界各国とのつながりがあり私のこの目標を達成するには貴社しかないと考えています。

留学のエピソードを話す際は、留学期間の中でも、どの経験が一番志望動機につながる体験だったのかを思い出して書くようにしてください。留学全体を指してしまうと、あまり具体的なイメージが湧きにくくなってしまいます。

例文⑤: ボランティア

私は、ボランティアの経験から一人でも多くの人が置かれた環境によらず幸せな生活が送れる社会の構築に携わりたいと考えており貴社を志望しております。

私は、大学時代ボランティア団体で活動しており足腰が悪いために買い物や病院に行けない方々への支援などを行ってきました。その活動を経て、置かれた環境によらず全員がしたいことができる・欲しいものが手に入る社会を目指したいと考えるようになりました。

貴社は、遠隔地の買い物を支援するドローンやリモート診断技術など人々の生活がより豊かになるような価値提供を日々しており魅力に感じております。貴社の多くのアセットや技術のノウハウを活かして、社会に対して価値提供を行いたいです。

ボランティアのエピソードを話す際は、どうしてそもそもボランティアをしたいと思ったのかを聞かれる可能性が高いので対策をしておきましょう。また、ボランティアを通じて学んだことや入社して活かしたいことも聞かれることが多いです。

就活での志望動機の注意点2つ

志望動機を書く際は、自分が魅力に感じている点を正直に書けばいいですが注意すべきこともあります。以下に2点まとめたので、志望動機を書く際は気をつけてくださいね

  1. 待遇を志望理由にするのは避けるのが無難
  2. 受け身な姿勢にならないように意識する

①待遇を志望理由にするのは避けるのが無難

志望動機の注意点1つ目は、待遇を志望理由にするのは避けることです。待遇はもちろん企業選びにおいて見るポイントですが、それを書いてもモチべーションが伝わりにくく、あなたが企業で活躍している様子がイメージしにくいです。

そうではなく、自分が将来何をしたいのかやその企業で働くことによって身につけたいスキルを志望理由にしたり、自分の強みをアピールして企業に自分が働いているイメージをしてもらうようにするのがおすすめです。

②受け身な姿勢にならないように意識する

志望動機の注意点2つ目は、受け身な姿勢にならないように意識することです。受け身な姿勢とは、「学ばせてください」というスタンスを指します。

就活で忘れがちなのが、企業があなたを採用する理由です。受け身ではなく、あなた自身が企業に対してどのような価値提供ができるのか、どのように強みを活かして働くのかといった積極的な姿勢を見せることが大切です。

あなたが学ぶだけではあなたのメリットになってしまうので、企業側のメリットも忘れないようにしてくださいね。

【就職活動】例文を基に志望動機を作成しよう

就活では志望動機は必須の質問です。志望動機をうまく伝えられれば、企業への入社の熱意も伝わり選考が有利になります。とはいえ、最初は志望動機を書くのも難しいと思うので本記事の例文を参考に書き進めてみてくださいね。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら