就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > ガソリンスタンドの志望動機の書き方とポイント|例文付きで解説

ガソリンスタンドの志望動機の書き方とポイント|例文付きで解説

ガソリンスタンドの業務では、給油や車の誘導を行います。しかし、どんな志望動機を作成すれば好印象なのかわからず、困ってしまう方もいるでしょう。

本記事では、ガソリンスタンドの業務内容・志望動機を書く際のポイント・例文・面接時のマナーについて解説します。一足先に例文をチェックしたい方は、こちらをご覧ください。

【種類別】ガソリンスタンドの仕事内容を知ろう

ガソリンスタンドの仕事内容を理解していれば、働く際のイメージを膨らませてより良い文章を作成できます。仕事の内容は、以下の2種類に分類可能です。

  1. セルフスタンド
  2. フルスタンド

①セルフスタンド

セルフスタンドは、お客様が自分で給油や精算、清掃などを行うのが特徴です。

フルスタンドとは異なり、業務の種類は少ないですが、モニターの確認など独自の仕事があります。業務の具体例は、以下の通りです。

  • 車の誘導
  • モニターのチェック
  • 給油許可
  • 操作手順の案内

初めて利用する方が来店した場合は、操作がわからず困ってしまうこともあります。わかりやすく丁寧に説明するスキルが必要です。

➁フルスタンド

フルスタンドは、スタッフ側が給油や清掃、洗車作業などを行うのが特徴です。お客様に直接応対するため、以下のようにさまざまな業務があります。

・車の誘導
・給油
・清掃
・精算
・車の点検
・営業

明るくはきはきと接客を行い、お客様の車を丁寧に扱ってオーダー通りに仕上げることが求められます。

客層はさまざまなので、相手によって適した対応を取れるスキルも必要です。

ガソリンスタンドの志望動機を書く際の3つのポイント

ガソリンスタンドで働くことを意識した文章を書けば、企業に好印象を与えやすいです。文章を書く際のポイントは3つあります。

  1. なぜガソリンスタンドなのか
  2. なぜその店舗・企業なのか
  3. 自分自身の強みをアピールしよう

①なぜガソリンスタンドなのか

文章では、なぜガソリンスタンドで働きたいと感じているのかをしっかりと伝えることが大切です。

車を扱うのが好き、体を使った接客がしたい、といったはっきりとした理由を添えて説明するようにしましょう。

ただ理由を書くだけでなく、理由を補足できるこれまでの経験や、経験によって変化した考え方などを紹介するのも大切なポイントです。

よりオリジナリティのある文章に近づくため、印象に残りやすくなります。

➁なぜその店舗・企業なのか

なぜその店舗や企業を選んだのかを伝えることも重要になります。

ただ働きたい意思のみを書くのではなく、企業や店舗ごとの特徴を踏まえた動機を書くことを意識しましょう。企業や店舗での業務について理解を深めていることも強調できます。

また、「家が近いから」といった理由は、「自宅から通いやすいため長期で働ける」と言い換えられるのもポイントです。

また、「シフトに柔軟に対応できる」と言い換えることでも好印象になります。

③自分自身の強みをアピールしよう

自分自身の強みを伝え、自身を採用することでどんなメリットがあるのかを印象付けましょう

車に関する資格や、どんな相手にも対応できるコミュニケーション能力など、業務に活かしやすい強みを紹介しましょう。

また、採用後にどのような業務で自身のスキルを発揮して働くのか、具体的なビジョンを伝えると将来性があることも強調できます。

業務内容にも触れて説明することで、熱意がある印象になるのもポイントです。

好印象を与えるガソリンスタンドの志望動機の例文3つ

例文をチェックすれば、どんな流れで文章を組み立てていけばよいかイメージしやすくなります。ここでは、3つの例文を紹介します。

  1. ガソリンスタンドの業務内容を理解している
  2. 経験で培ったものを活かす
  3. なぜこの会社を選んだか明確

①ガソリンスタンドの業務内容を理解している

個人用車だけでなく大型トラックの受け入れも行っている貴社のガソリンスタンドで、さまざまな方の移動や物流をサポートしたいと感じ、志望いたしました。
私は小さい頃から車が好きで、現在も父の車の洗車やメンテナンスを行うことが趣味です。
そして趣味を通して、車は丁寧なケアやメンテナンスを行うことで、乗車する方が気持ちよく利用できるようになるだけでなく、安全にもつながることを実感しました。
貴社は車種を問わずさまざまなお客様のニーズに応えるサービスを提供しております。
私は貴社で、お客様の大切な車の給油や清掃を行うだけでなく、長時間の運転で疲れているお客様の目線にも立って、適切なサポートを行えるように尽力してまいります。

上記の例文では、トラックに対してもサービスを提供している、といった会社の特徴にも触れて熱意を強調しています

車が好きな気持ちが高じて趣味で業務に似た内容の作業を行っていることや、働く上での意識を伝えているのも特徴です。

➁経験で培ったものを活かす

お客様への笑顔や心遣いに注力されている貴社のガソリンスタンドで、ラグビー部での経験を活かして貢献したいと感じ、志望いたしました。
私は学生時代、ラグビー部に所属しており、毎日体力増強のトレーニングを行った経験があります。
ラグビーの試合ではチームプレイの重要性を実感し、1人では実現が難しいことも、連携を重視すればより大きなパフォーマンスを生み出せることを学びました。
貴社はお客様が心地よく利用できるよう、心を込めて元気よく笑顔に接するサービスを提供しております。
私は貴社で体力や粘り強く取り組む姿勢を活かし、元気な声で明るくお客様に接し、スタッフ同士での連携も意識して適切なサービスを提供してまいります。

上記の例文では、ラグビー部での経験を紹介して体力に自信があることを伝えています。

会社が心がけているサービスの特徴にも触れて、自身の強みと関連性があることを強調しているのもポイントです。

③なぜこの会社を選んだか明確

貴社の店舗から近い距離に自宅があり、スタッフの方の心遣いを見る機会が多く、私もこちらのガソリンスタンドでお客様に活力を与えられるように尽力したいと感じ、志望いたしました。
小さい頃は父がよく利用させていただいたのですが、自動車を運転するようになってからは自分でも訪れる機会が増え、その度に貴社のきめ細やかなサービスに元気をもらっていました。
徒歩圏内で出勤できるため、早朝や深夜のシフトにもぜひ携わり、大学が長期休みになった際にはより多くのシフトに入りたいと感じています。
私は貴社で、これまでいただいたサービスの恩返しができるように尽力しながら、お客様の笑顔につながるサービスを提供できるよう貢献してまいります。

上記の例文では、応募先の店舗を利用した際に憧れを抱き、貢献したいと感じていることを伝えています。

自宅が近いことを強みとして挙げ、さまざまな時間帯のシフトに長時間入れることを強調しているのも特徴です。

ガソリンスタンドの志望動機の2つのNG例文

NGな例文もあわせて確認し、マイナスな印象を与えないように対策しましょう。NGな例文は、以下の2つです。

  1. 待遇面を強調する
  2. 業務内容を軽くみている

①待遇面を強調する

私は深夜手当が充実している貴社のガソリンスタンドで、ぜひ長時間働きたいと感じ志望いたしました。
私は子どもの頃に貴社の店舗に連れて行ってもらった際に、おしゃれな制服を着て、てきぱきと業務を行っているスタッフの方に憧れを抱きました。
以前は運動部で声出しをしながら走る練習をしていて、現在も体力を付けるために毎日ジョギングを行う習慣を続けています。
貴社はさまざまな方に給油や清掃サービスを提供できるよう、24時間営業でスピーディな対応を行っております。
私は貴社で、長期間の勤務や深夜シフトへの参加も積極的に行いながら、明るい接客を心がけて尽力してまいります。

上記の例文では、時給が高いことや見た目の良い制服が着られることなどの待遇面に触れた文章が目立っています

自分が得られるメリットばかりを伝えてしまうと、面接官に悪い印象を与えるため避けるようにしましょう。

➁業務内容を軽くみている

私は貴社が体力に自信がある人を募集していることを知り、根気強さを鍛えるチャンスだと感じて志望いたしました。
私はこれまで体育の時間などが苦手でしたが、業務を通して成長し、粘り強く取り組める強さを培いたいと考えております。
また、これまでアルバイトをした経験はありませんが、貴社の店舗には何度か訪れてサービスを利用した経験があるため、より早く仕事を覚えて貢献できると思います。
私は貴社のガソリンスタンドで働くことができたのなら、元気よく接客することを忘れないよう心掛けてまいります。
心身を鍛えるためにへこたれることなく長期間働きたいと感じていますので、よろしくお願いいたします。

上記の例文では、「ガソリンスタンドの仕事なら自分でも大丈夫」と失礼な考えを抱いていることが読み取れるような文章になっています。

また、体育の授業が苦手、アルバイト経験がないなどマイナスなイメージを与える情報ばかりを紹介しているのも、悪印象につながるため避けなければいけません。

ガソリンスタンドの面接当日の2つのマナー

面接当日のマナーを把握することで、失礼な印象にならないよう対策して臨めます。守るべきマナーは、以下の2つです。

  1. 面接時の服装
  2. 店舗でのマナー

①面接時の服装

面接時の服装は、清潔感のある服や髪を心がけるようにしましょう。

ガソリンスタンドでの業務は接客業としての側面もあるため、丁寧な印象を与えられる襟付きシャツやブラウス、ポロシャツを使用するのがおすすめです。

反対に、ラフなデザインや派手な色味、素材を使用したものは避けるようにしましょう。カジュアルすぎる服装では、責任感がないのでは、と懸念を抱かれてしまいます。

また、高校生の場合は制服を選んでも問題ありません。フォーマルな印象を与えられます。

➁店舗でのマナー

約束の5分前には店舗に到着しておくことがマナーです。時間ギリギリに到着してしまうと、仕事をする時も余裕を持って行動できないのではないか、と懸念を抱かれるリスクがあります。

また、ガソリンスタンドの面接は営業中の店舗で行うケースが多いのも特徴です。お客様やスタッフの作業の邪魔にならないようにしながら、面接の案内を待ちましょう

面接中はハキハキと話すように努めれば、接客にも適した姿勢を備えていることを強調できます。

ガソリンスタンドの仕事を理解し良い志望動機にしよう

ガソリンスタンドの仕事を理解して、より良い志望理由を伝えるようにしましょう。

業界や企業を選んだ理由をはっきりと伝え、自身の強みをどう活かすのかを紹介することで、熱意と将来性を強調できます。

例文も参考にしながら、高評価を得られる文章を作成しましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら