就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 英語ができない人も大丈夫!商社で必要な英語力・内定の秘訣を紹介

英語ができない人も大丈夫!商社で必要な英語力・内定の秘訣を紹介

英語力は、商社向けに強みとして伝えやすいスキルです。しかし、英語力に自信がなく、商社に向いていないのではと悩んでいる方もいるでしょう。

本記事では、商社で必要な英語力や場面、自信がなくても内定をもらうコツについて解説します。

商社に求められるスキルを理解し、有効な強みがあることを伝えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

英語ができなくても商社に就職することは可能

英語があまりできないことで悩んでいても、商社に就職することは可能です。

商社に就職した就活生全員が英語を話せるわけではないため、英語以外の強みを上手に押し出して伝えることで、内定をもらえる確率は高くなります

また、商社の社員は帰国子女ばかりではありません。入社後に研修などを通して語学力を底上げしていく社員も珍しくありません。

TOEICで500点台だった学生が、海外と取引する機会が多い総合商社に内定するケースもあるのがポイントです。

商社では高水準の英語力が求められる

商社の業務で、高水準の英語力が求められる場面があるのは事実です。

英語力がなくても入社できた人はいますが、特に総合商社においては、英語力はあった方が高く評価されやすい傾向があります。

商社で求められる英語力のレベルに関するポイントは、以下の2つです。

  1. 初めは英語ができなくても良い
  2. 部署によって求められるレベルが異なる

①初めは英語ができなくても良い

入社時点では、英語を駆使して取引ができるレベルの英語力を持っていなくても、問題視されることはあまりありません

最初から海外が関係する重大な仕事を任されるのは稀であり、入社後に業務を行いながら勉強し、語学力を伸ばしていくのでも間に合います。

また、商社は海外を意識した業務を遂行できる人材育成に力を入れていることが多く、英語の教育システムも充実しているのが特徴です。

会社が用意している研修プログラムに真摯に参加することで、入社後からスキルを磨けます。

②部署によって求められるレベルが異なる

部署によって求められるレベルが変わってくるのも、商社の業務に見られる特徴です。

海外の企業と直接取引をする機会がある営業や外商には、ビジネスレベルの英語力が求められます。

しかし、国内企業を対象とした業務を行う部署では、高いレベルの英語力は不要です。

また、総務部や財務部などの部署もそれほど高いレベルの英語力は求められません。

自身が志望する部署の業務で、英語力がどの程度求められるのか事前に確認し、部署に適した対策を行いましょう。

商社で英語を使う場面3選

商社で働く際、どんな場面で英語を使う必要があるのかを把握していれば、英語力が重要になる場面に向けて勉強し、備えやすくなります

英語を上手く使う必要がある場面は、以下の3つです。

  1. 電話やメールのやり取り
  2. 会議
  3. 海外出張

①電話やメールのやり取り

電話やメールでやり取りを行う際には、取引先が扱っている言語に合わせる必要があります

中でも英語はさまざまな企業が扱う言語なので、スムーズに英語で相手の要望を聞き取り、自社の対応を伝えられる力があると活躍しやすくなります

また、時差の関係で海外企業が稼働する時間は日本と異なるため、返答が遅れないように手早く最適な対応を取る力も求められます。

効率よくやり取りを進めるためにも、英語力は重要になりやすいのがポイントです。

②会議

商社では、リモートで海外企業の社員が出席している状態で会議を行うケースがあります

そのため、ただ自分が伝えたいことを英語で正確に話すスキルだけでなく、相手が考えていることを丁寧に聞き取れるリスニングスキルも重要です。

また会議に必要な資料を、英語を用いながら作成する場面もあります。

わかりやすい資料を作るためには、簡潔に英文を組み立てる力が試されることもあるのが特徴です。

③海外出張

商社は海外に複数の拠点を持っている企業が多く、海外に出張して英語をメインにやり取りを進める機会も多いのが特徴です。

海外にある企業に実際に赴いて営業をする場合もあり、言語の壁を乗り越えられないと仕事を進めにくくなってしまいます。

海外出張を任される前には、グローバル人材を育てるための研修などが用意されることも多くなります

海外拠点で働く前に、仕事をこなせるレベルまで語学力を高めることが求められますよ。

英語ができない人が商社に入るためにすべきこと

英語ができない場合でも商社に入るためには、相応の対策が必要になります。具体的な対策方法は、以下の3つです。

  1. TOEICの点数をあげる
  2. 英語以外の強みを作る
  3. 選考対策を万全にしておく

①TOEICの点数をあげる

英語力に自信が持てない場合は、TOEICの勉強を行い、点数を上昇させることが対策になります

商社を意識した就活をする場合、英語ができることを示せると有利に働くことが多いため、実績を作るためにTOEICの成績上昇に努めましょう。

800点を超えると、説得力のある実績として提示可能で、選考でのアピール力を高められます。

また英語力を磨けば、海外拠点に貢献することを意識している、と高評価を得やすくなるのも利点です。

②英語以外の強みを作る

英語以外に商社で発揮できる強みを伸ばしていくことも、対策としては有効です。強みを伸ばすための行動としては、以下の3つが挙げられます。

  1. 体力をつける
  2. 他言語を習得する
  3. コミュニケーション能力を高める

①体力をつける

体力をつけることに努めれば、商社マンに必要なスキルを備えていることを強調しやすくなります

商社は営業周りを行ったり、自国ではない海外に出張したりと、体力的な面でもハードな業務が多い仕事です。

タフな体は商社で活躍するために大切な条件の1つなので、自身の強みとして上手に主張すれば歓迎されやすくなります

毎朝ジョギングを行う習慣を付けたり、大学時代スポーツ系サークルで体力を伸ばした経験を紹介したりしましょう。

②他言語を習得する

英語以外の他言語で得意な分野があれば、語学力を向上させて強みにするのもおすすめです。

商社は英語圏以外にも進出している会社が多いため、中国語やスペイン語など英語に次いで話者が多い言語を習得しておくと、業務に活かせます。

語学で学ぶ機会が多い英語以外の言語でやり取りができることを伝えれば、人材として印象に残りやすくなるのもメリットです。

企業が力を入れている拠点で活躍できる言語力を備えていることを強調しましょう。

③コミュニケーション能力を高める

コミュニケーション能力を高める訓練を行えば、チームに貢献する力や取引先の相手に合った対応を取る力があることを主張しやすくなります

日本ではコミュニケーション能力認定協会が講座を開催していて、受講することで検定2級を取得可能です。

実践的なコミュニケーションスキルを磨く講座などに積極的に参加すれば、選考対策にもつながります。面接などでも緊張せずに自身の考えを述べやすくなるのが利点ですよ。

③選考対策を万全にしておく

選考対策を万全にしておけば、弱みだと感じている英語力をカバーしつつ、内定率を高められます。おすすめな選考対策は、以下の3つです。

  1. 自己分析
  2. 業界研究
  3. 面接対策

①自己分析

自己分析を行うことは、面接やエントリーシートで聞かれやすい、自分の性格の傾向や得意な物事、苦手とする事柄などを知る上で重要になります。

自身がこれまで経験した物事も振り返ることで、面接に使えそうなエピソードを探しやすくなるのが利点です。

自己分析を深く行うためには、生まれてから今の自分に至るまでの自分史を作成するのが有効になります。

印象的な出来事を年表と共にまとめ、どんな感情の変化があり、現在の考え方にどう影響しているのかを振り返ってみましょう。

②業界研究

業界研究を綿密に行うことで、商社を取り巻く業界の動向を掴み、企業ごとの特徴を把握しやすくなるのが利点です。

商社の仕事ではさまざまなジャンルの製品を扱うため、企業が注力している製品のカテゴリーを確認し、どのような仕組みで業務を行っているのかを正しく理解する必要があります

業界への理解を深めるだけでなく、企業と競合している他社の違いを比較することも大切です。

会社が独自に持つ強みや掲げている理念の中で共感できる項目を探し出しやすくなります。

③面接対策

面接対策として、出題される質問の傾向や回答例をチェックすれば、好印象を与えるためにどんな回答をすればよいかイメージしやすくなります。

事前にインターンなどに参加して、面接の場数を踏んでいくことで、緊張しすぎず自然体で自身の魅力を伝えやすくなるのが利点です。

また、企業の新卒採用サイトなどで求めている人材の条件を調べれば、自身のどんな特性を押し出せば高評価を得られるのか把握しやすくなります。

企業を意識して対策を行い、自身を採用するメリットを印象付けましょう。

商社では英語力があるに越したことはない

商社では海外との取引業務をスムーズにこなすために、英語力を高めることが求められます

そのため英語力に自信がない場合は、体力や他言語の語学力などがあることを伝えた方が好印象になるのがポイントです。

商社で活用できるスキルがあることを印象付けて、内定率を高めましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら