就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【パンツスタイルのスーツ】TPOに合わせた着こなし・選び方を紹介

【パンツスタイルのスーツ】TPOに合わせた着こなし・選び方を紹介

女性のスーツ選びにおいて、「パンツスタイルのスーツはどうだろうか」と気になっている方もいるのではないでしょうか。パンツスタイルのスーツは、就活でもビジネスにおいても、問題なく着用可能です。

本記事では、パンツスタイルのスーツの魅力や使い分け、着こなし方などを詳しく解説します。

パンツスーツの着こなしに悩んでいる方は、ぜひともご参考にしてください。

パンツスタイルのスーツはかっこよくて実用的!

女性のパンツスタイルのスーツの魅力は、「かっこよくて実用的なところ」だと言えます。

パンツスタイルはアクティブな印象を与えながら実際に動きやすく、外回りや移動が多いケースには最適です。

スカートスーツの場合、動きが制限されてしまいます。またスカートと比較すると温かく、冬場の活動でもパンツスタイルのスーツはおすすめでしょう。

女性のスーツには、パンツスタイルの活用を検討することがおすすめです。

パンツスタイルのスーツはTPOに合わせて着よう

パンツスタイルのスーツは、TPOに合わせた活用がおすすめです。就活生としては、以下のポイントを理解しておくことをおすすめします。

  1. 就活では与えたい印象で判断
  2. 葬式では着用を避ける
  3. 入学・卒業式ではOK

①就活では与えたい印象で判断

就活においては、与えたい印象に合わせてスーツのスタイルを選択することがおすすめです。

パンツスーツの場合、面接官に対してアクティブで活発な印象を与えられます。仕事をバリバリこなす印象も、パンツスタイルなら持たれやすいでしょう。

スカートスーツの場合、清楚で柔らかな印象を与えられます。おしとやかな雰囲気を演出すれば、事務職をはじめとする職種で好印象を狙えるはずです。

自分が応募している職種やどんなイメージを持ってもらいたいのかを考えて、パンツ・スカートを選択すると良いと言えます。

②葬式では着用を避ける

葬式への参列においては、パンツスーツは避けた方が無難だと言えます。女性のパンツスーツは、略喪服であると考えられるためです。

正式な喪服としては黒い無地のワンピースやスーツ、アンサンブルが望ましく、スカートスタイルが一般的だと言えます。

「葬式にパンツスタイルは即マナー違反」とまでは言えません。しかし参列する立場によってはマナー違反になる恐れがあることから、避けた方が無難です。

特に近親者や遺族、そしても主として参加する場合、パンツスーツは控えましょう。

③入学・卒業式ではOK

入学式や卒業式では、パンツスタイルのスーツでもOKだと言えます。通常は寒い季節に行われることから、スカートだと寒いと感じる方もいますよね。

ただし普段仕事できているパンツスーツをそのまま着ていってしまうと、ビジネス感が強く出てしまう恐れがあります。

そのため、インナーやアクセサリーを工夫して華やかな雰囲気を演出することがおすすめです。

また、大き目なサイズのパンツスーツはだらしない印象を与えかねないため、自分のサイズに合ったものを着用することも求められます。

パンツスタイルスーツの着こなしポイント4つ

パンツスタイルスーツを着こなすなら、基本的なポイントを押さえることが大切です。着こなしの基本には、以下の4つが挙げられます。

  1. 丈は少し短めでOK
  2. センタープレスはきちんと付ける
  3. サイズはゆったりめに
  4. ジャケットがパンツにかぶさるようにする

①丈は少し短めでOK

パンツスーツを着こなすにあたっては、丈は少し短めでOKです。「ハーフクッション」と呼ばれる、足の甲に裾が少し当たる長さが基本だとされています。

ジャケットに関しても、ジャストサイズからやや短め程度を基本とすることがおすすめです。袖は、手がしっかりと見える長さを基本としましょう。

裾に関しても袖に関しても、最適な長さを自分で判断しにくいようであればスーツショップの店員さんに助言を求めることをおすすめします。

②センタープレスはきちんと付ける

パンツの中心には、「センタープレス」と呼ばれる折り目をつけることが大切です。男性のスラックスには、基本的にセンタープレスが入っています。

センタープレスをきちんとつけることで、清潔感やかっちりとした雰囲気や演出可能です。また縦方向に線が入ることから、足長効果も期待できます。

センタープレスが付いていないとだらしない印象を与えてしまうことから、就活だけでなく実際のビジネスにおいても原則NGです。

自分でアイロンをかけたりクリーニングに出したりすることで、センタープレスをしっかりと付けましょう。

③サイズはゆったりめに

パンツのサイズはゆったり目にした方が、細くスッキリとした印象を与えられるのでおすすめです。サイズが小さいと太ももの後ろ部分に横ジワが出ます。

そしてスーツで横ジワが出ると、太く見えてしまいかねません。「パツパツ」の状態でパンツをつくることは原則として避けましょう。

目安としては、センタープレスが消えない程度の余裕を持たせることが挙げられます。センタープレスが消えるようだと、サイズが小さい可能性大です。

④ジャケットがパンツにかぶさるようにする

ジャケットの丈は、パンツにかぶさるようにすることが基本です。股上が浅いパンツだと、ジャケットとパンツの間にすき間ができる場合もあります。

長すぎるとだらしない印象を与えてしまいかねないため難しいのですが、ジャケットとパンツのバランスを見て考えるようにしましょう。

また女性は男性と比べて筋肉が少ないため、ジャケット大きさは基本的に肩幅に丁度合うものを選んでOKです。

【場面用】パンツスタイルスーツの選び

ここでは、パンツスタイルスーツの選び方について解説します。パンツスタイルスーツの選び方の基本は、以下の3つです。

  1. 就活ではシンプルなものをチョイス
  2. 入学・卒業式では華やかでもOK
  3. ビジネスシーンではきちんと感が大事

①就活ではシンプルなものをチョイス

就活に着用するパンツスタイルスーツは、シンプルなものを選択するのが基本です。就活では、企業の担当者にマイナスの印象を与えないことを第一とします。

色は黒無地が一般的であり、裾が広がり過ぎていないものがおすすめです。

もちろん、業界や企業の雰囲気・社風によっても変わります。たとえばアパレル業界の場合、スーツ選びにおいておしゃれへの一定の配慮も必要です。

しかしほとんどの企業への就活においては、シンプルな格好を基本とすべきでしょう。

②入学・卒業式では華やかでもOK

入学式や卒業式に着用するパンツスタイルのスーツの場合は、華やかなタイプのものでもOKです。

普段ビジネスで着用しているパンツスーツを着用していくと、ややかっちりとしすぎる印象を与えてしまいます。

ポイントはインナーとアクセサリーの選び方です。入学式・卒業式では、インナーの色で遊んでみても良いと言えます。

また、ネックレスなどのアクセサリーにもこだわることで、華やかなイメージを演出できるでしょう。

③ビジネスシーンではきちんと感が大事

ビジネスシーンでパンツスーツを着こなすためには、「きちんと感」が大切です。職場のドレスコードに合わせて、落ち着きや大人らしさを中心に選びましょう。

具体的には、色は紺や濃いグレー、ベージュなど比較的落ち着いた色を基本とします。

インナーはシャツを基本として、少しカジュアルならカットソー、女性らしい柔らかさを演出するならブラウスと使い分ければOKです。

また、ジャケットとパンツの色を変えるのもアリだと言えます。

パンツスタイルスーツをTPOに合わせて上手に着こなそう

パンツスタイルを採用する場合は、TPOに合わせて上手に着こなすことが重要です。

就活やビジネスシーンなどの局面に合わせてスーツ選びにこだわり、スーツのサイズや丈にも気を配るようにしましょう。

この記事をぜひとも参考にしていただき、パンツスタイルのスーツを着こなしていただけたら幸いです。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら