就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 大学事務の志望動機の書き方を解説|経験別例文や好印象のコツも紹介

大学事務の志望動機の書き方を解説|経験別例文や好印象のコツも紹介

大学事務を志望する場合、人気で倍率が高いためどのような志望動機にすれば採用されるのか不安に感じる人も多いですよね。

また、大学事務でなければいけない理由をどのように書けばいいのか悩んでいる人もいるでしょう。

今回は、志望動機の書き方やコツ、例文も合わせてご紹介します。仕事内容も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

志望動機の前に確認!大学事務の仕事内容5つ

書く前にまずは大学事務の仕事内容についてしっかりと理解を深めましょう。仕事は多岐に渡りますが大きく分けると5つです。ここでは1つずつ解説していきます。

  1. 授業や成績などの準備・管理
  2. 予算管理など経理全般
  3. 入試試験の実施
  4. 窓口業務
  5. イベントなどの広報業務

①授業や成績などの準備・管理

授業や成績の準備、管理を行います。大学の教室は施錠されており、事務室で鍵を保管しているのが一般的です。

大学事務は、教室の鍵の管理もしているため、使用する教材の準備や授業で使用するプロジェクターの用意といったことも仕事内容に含まれます。

また、準備したものがうまく使用できない時はサポートにつくこともあり、授業に関わる多くの準備をしているのが大学事務といえるでしょう。そのほか、学籍管理や証明書の発行も大学事務の仕事です。

②予算管理など経理全般

助成金や研究費の予算作成・清算といった経理全般も担当します

特に助成金に関しては、国の費用となるため詳細で正確な管理をしなければなりません。同様に、予算等の資料作成も締め切りが設けられており、正確さとスピードが重要といえるでしょう。

また、研究室の予算については、勝手に決められるわけでなく教授とのコミュニケーションも必要です。そのため、他者との連携ができるような能力も必要不可欠といえます。

③入試試験の実施

入学試験を実施する際にもさまざまな準備に携わります。例えば、実施されるまでの間に必要な書類の印刷や、当日の案内担当といった仕事です。

出願者の情報登録や試験後の合否書類を発送するなどの事務的な処理も行います。

④窓口業務

学生からの問い合わせや保護者からの相談といった、大学の窓口業務も仕事内容に含まれます

また、さまざまな業者とのやりとりも行うため、学校関係者以外と関わる機会も多いといえるでしょう。

そのほか、卒業生や学校での特別講義で来られた来訪者の対応をすることも多く、窓口対応も幅広い業務のひとつです。

⑤イベントなどの広報業務

学校説明会やWEBサイト運営といったイベントの広報業務も大学事務の仕事です。特に、学校説明会は新規入学者を獲得するための重要なイベントといえます。

また、大学ではシンポジウムやゲストを招いて講義が行われることも多くあります。

大学事務は、学校外に向けてもさまざまな仕事があり、本学の認知向上のための業務に携わることも多いでしょう。

大学事務の志望動機で好印象を得るコツ3つ

人気の高い職種では、志望動機でいかに好印象を与えられるかが重要なカギです。なぜなら、たくさんの志望者の中でも記憶に残りやすくなるからです。

ここでは好印象を得られる3つのコツをご紹介します。

  1. なぜその大学なのかを明確にする
  2. 求められる人物像に即して書く
  3. 大学事務ならではの魅力を意識して書く

①なぜその大学なのかを明確にする

大学はたくさんありますが、なぜその大学なのかを明確にしましょう。他の大学でも通じる内容や働きたいという熱意だけが書かれた内容になっていないかに注意してください。

例えば、母校だった場合もただ「母校だから」ではなく、どのようなところに魅力を感じているのかしっかり記載することが重要です。

その大学が特に力を入れている取り組みを調べて内容に取り入れるのもいいでしょう。

②求められる人物像に即して書く

仕事内容は幅広く、大学によって求められる人材も異なります。一般的に事務職は、丁寧で細かな仕事も正確にできるスキルが求められますが、教育業界ならでは素質も必要です。

人を支えたい、学生の成長に貢献したいという想いも重要な部分なので、大学側が求める人物をしっかりと理解して書くようにしましょう。

志望する大学の教育理念を調べて理解できれば、求められる人物像を反映させられますよ。

③大学事務ならではの魅力を意識して書く

学生の成長や学びを支えられるといった、大学事務ならではの魅力を意識して志望動機を書くようにしましょう。授業を行う教授とは違った形で、学生を支えられるのは大学事務の大きな魅力です。

また、学生とのつながりが深いだけでなく、仕事内容の幅広い点も魅力といえます。

事務職としての細かな作業以外にも、経理関わったり学校関係者以外とのやり取りがあったりと多くの経験ができるのも大学事務ならではです。

大学事務の志望動機の書き方3ステップ

志望動機を書く際は、ただ熱意を伝えるだけでは良い印象を与えることはできません3つのステップを意識して作成しましょう。

ここでは1つずつ解説していきます。

  1. なぜ志望したのかを簡潔に書く
  2. 具体的エピソードで根拠を添える
  3. どのように仕事で貢献するか述べて締める

①なぜ志望したのかを簡潔に書く

最初になぜ志望したのかを簡潔に述べてください。まず結論を述べることで、その後の内容が伝わりやすくなり良い印象を与えます。

なぜこの学校を選んだのか、なぜ大学事務なのかという点を明確にすることが重要です。

あまり長くならないように注意して、一文で書くように意識しましょう。ダラダラと書けば、うまく伝わらず印象も悪くなってしまいます。

②具体的エピソードで根拠を添える

志望理由を簡潔に書いた後は、具体的なエピソードを盛り込みます。エピソードがあれば、志望理由の明確な根拠が伝わるからです。志望理由に説得力を持たせるために、具体的なエピソードは欠かせません。

ただし、無作為にエピソードを盛り込んでも意味がないため、大学事務の志望に関連するような内容にしましょう。

例えば、大学事務の仕事に興味があるだけでは不十分といえます。志すようになったきっかけを自分なりの言葉で書いて、周りとの差別化を図りましょう。

③どのように仕事で貢献するか述べて締める

最後は、どのような働きで貢献するのかを述べてください。大学事務として活用できるスキルや強みがあれば、さらに熱意が伝わり志望度が高いと判断されやすいでしょう。

また、大学側がどのような人材を求めているかも理解していなければ、的外れな内容となってしまいます。そ

のような内容にならないよう、教育理念や方針をしっかりと理解しておくことも重要です。

大学事務の志望動機例文4つ

大学事務の志望動機の例文を4つご紹介します。

未経験と転職それぞれのケースに合わせているので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 【未経験】母校に貢献したい
  2. 【未経験】取り組み・理念に共感した
  3. 【転職】自分のスキルを活かしたい
  4. 【転職】地元に貢献したい

①【未経験】母校に貢献したい

私が志望した理由は、在学中から母校で働き貢献したいと考えていたからです。なぜなら、私自身が大学事務の方々に色々な相談をしており、たくさんお世話になることが多かったからです。

在学中は、勉強や部活動での目標についてさまざまな悩みを抱えていました。しかし、親身になって話を聞いてもらい、的確なアドバイスをもらって解決したことが数多くあります。

このような経験から、私も大学事務として働き、学生生活でのさまざまな悩みや問題を聞き、力になりたいと考えるようになりました。

また、昔から人のサポートをすることが好きで、細かな作業も得意だと自負しております。入校後は、学生たちの大学生活に寄り添ってサポートできるように努めてまいります。

自身が母校でお世話になったエピソードをしっかりと盛り込んでいます。母校で勤めたいと考えている就活生も多いので、経験を交えたインパクトのある志望動機を書くことが大切です。

②【未経験】取り組み・理念に共感した

私が貴学を志望した理由は「地域を支え、地域を変えられる大学」という教育理念に強い感銘を受けたからです。

私自身、この地域で生まれ育ったためとても大切に考えております。大学時代に留学した際には、自分の育った地域について海外の人にも知ってもらおうと思っていました。しかし、実際に文化や歴史、地域ならではの習わしなど知らないことがたくさんあり、うまく伝えることができなかった経験があります。

その後、地域について調べ研究し、支えられる仕事がしたいと考えるようになりました。このような経験もあり、貴学の教育理念の大切さを痛感しております。

事務職を通して、地域にいながら世界との交流ができる学生たちを支え、地域社会の発展に寄与していきたいと考えております。

企業のように、大学にも基本理念や見学の精神があります。教育理念の理解を深め、同じ志で運営していける人は、大学側にとっても魅力的に感じられるでしょう。

自身の経験も踏まえて、共感できた点をアピールできると好印象を与えられますよ。

③【転職】自分のスキルを活かしたい

私は、自身の経験やスキルを活かして学生たちの成長を支えたいと思い、志望しました。前職では、一般事務として働いておりパソコンスキルには自身があります。また、海外の部署もあったため、英語力もあると自負しております。

貴学では、世界へ羽ばたくことを教育理念として掲げており、とても感銘を受けました。今後、どのような職種においても世界との繋がりは重要だと考えています。

特に、英語に力を入れている貴学で英語力を活かし、学生たちの学びやすい環境をさらに作っていくのが目標です。他にも前職の経験とパソコンスキルも活かして、さまざまな事務処理も的確に行なっていきたいと考えております。

自身のスキルと大学側が求める人物像が一致すれば、好印象な志望動機となるでしょう。経験やスキルをしっかりとアピールできれば一緒に働きたいと思ってもらいやすくなります。

④【転職】地元に貢献したい

私が貴学を志望した理由は、大学事務の仕事を通して地元に貢献したいと考えているからです。貴学は、季節ごとに地域でイベントを行い、地域貢献に力を入れています。

私は、幼い頃から将来は地元の良さをたくさんの人に知ってもらいたいと考えていました。しかし、漠然としか考えておらず、地元の文化や習性についてはあまり理解できていなかった現状がありました。

しかし、貴学が開催していた地域のイベントでさまざまなことを知ることができ、さらに思いが強くなったのです。現在の貴学では、地域でのイベントと合わせて海外の方に向けても情報発信をしています。そのため、自身の英語力も活かして地元の素晴らしさをたくさんの人に知ってもらいたいと考えています。

また、イベントだけではなく、簿記の資格も活かしてさまざまな学生たちの教育にもしっかりと携わっていくのが目標です。

地域貢献を教育理念に掲げている大学も存在します。そのような大学であれば、地元に貢献したいという志望動機も立派な理由のひとつです。

作成の前に、地域貢献の様子を確認したり、実際に参加したりするのも良いでしょう。

志望動機の書き方を工夫して大学事務の選考を突破しよう!

大学事務は、事務職だけでなく幅広い業務を行います。

志望する人も多く、採用されるためには印象に残りやすい志望動機を書かなければなりません。そのために、教育方針や学部についての理解を深め、書き方を工夫するようにしましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら