就活の履歴書やエントリーシートに証明写真は必須です。ですが、「証明写真の撮り方が分からない」「上手く写れない」などの悩みを抱えている方もいるでしょう。
そこで本記事では、好印象を持たれる証明写真の撮り方を解説します。撮影方法別のフローも紹介するため、就活中の方はぜひ参考にしてください。
お助けツールで後悔しない証明写真に!
- 1就活マナーBOOK|身だしなみ
- ルールを確認して好印象な証明写真に!
- 2リクルートスーツレンタル|完全無料
- LINE登録でぴったりのスーツをゲット!
証明写真の撮り方で第一印象は決まる!
就活において第一印象は重要ですが、証明写真の撮り方で第一印象は決まってしまいます。
履歴書やエントリーシートの証明写真は、書類選考の時点で採用担当者が唯一得られる視覚情報だからです。
証明写真の印象が悪いと選考に影響し、次の選考に進めなくなる可能性もあります。対面で好印象を持ってもらう自信があっても、書類選考で落ちたら意味がありません。
採用担当者に好印象を持ってもらい、書類選考を突破するためにも証明写真の撮り方は重要です。
【3つの方法別】証明写真の撮り方フロー
証明写真の主な撮り方は以下の3つです。それぞれの撮影方法のフローを紹介します。
- 証明写真機
- スマホを使った自撮り
- 写真館での撮影
①証明写真機
手軽に証明写真を撮影したい場合は、証明写真機の利用をおすすめします。証明写真機のフローは以下の通りです。
- ボックス内の椅子に座る
- 料金を投入する
- 画面でサイズやオプションなどを選択する
- 椅子の高さや顔の位置などを調整する
- 撮影
証明写真機は簡単な操作で証明写真を撮影できるため、就活生の強い味方となってくれるでしょう。6枚セットが700円~1,000円程度で撮影できるリーズナブルさも魅力です。
②スマホを使った自撮り
撮影にかかる費用を節約したい場合は、スマホを使った自撮りでも問題ありません。自撮りのフローは以下の通りです。
- 証明写真用アプリをインストールする
- レフ板(白い紙でも可)を顔の下に置く
- 撮影
スマホを手に持って撮影するとブレるため、三脚を使い座って撮影するのもおすすめです。
証明写真を印刷する場合は、自宅のプリンターもしくはコンビニなどのプリンターマルチコピー機を使用しましょう。
③写真館での撮影
仕上がりのきれいさを重視するなら、写真館でプロに撮影してもらうこことをおすすめします。写真館での撮影のフローは以下の通りです。
- ホームページや電話などで予約する
- 来店
- 相談して詳細を決定する
- 撮影
- 使用する写真を選定する
写真館で撮影するメリットは、仕上がりがきれいさとプロの指導を受けられる点です。撮影したデータはもらえるため、くり返し印刷できます。
証明写真の撮り方のコツ4つ
就活の証明写真は、証明写真機を使って撮影するのが一般的です。証明写真機できれいに撮るコツは以下の5つです。
- 表情|撮影直前の「ウィ」で自然な笑顔に
- 姿勢|壁に背中をしっかりくっつける
- 顔の角度|あごを軽く引く
- 身だしなみ|髪や服装も大事
①表情|撮影直前の「ウィ」で自然な笑顔に
証明写真の表情は、自然な笑顔を意識しましょう。「ウィ」と言って口角を上げた後、ゆっくり口を閉じると笑顔が自然になります。
撮影の少し前まではリラックスすることで、自然な笑顔を作りやすくなります。力を入れ過ぎると、口角が上がりすぎて不自然です。
笑顔というと口を開けたくなるかもしれませんが、不自然になりやすいため口は閉じるようにしましょう。
②姿勢|壁に背中をしっかりくっつける
証明写真をきれいに取るためには、姿勢が重要なポイントとなります。うしろの壁に背中をくっつけ、背筋をしっかりと伸ばしましょう。
うしろの壁に背中をくっつけることで、体がななめに傾いてバランス悪く写るのを防げます。
姿勢を正すポイントは、自分の体を横から見た時、耳と肩の位置が縦に真っ直ぐ揃うように意識することです。背筋を伸ばし過ぎると堅い印象になるため、あくまでも自然な姿勢を心掛けましょう。
③顔の角度|あごを軽く引く
姿勢を正したら、あごを軽く引くこともポイントです。あごを軽く引くことで自然な姿勢を作りやすいでしょう。
また、あごを引くことで目に力が入り、誠実で熱意のある表情に見えるメリットもあります。あごを上げると高圧的な印象になりやすいので注意しましょう。
ただし、上目遣いになりすぎたり、目を見開きすぎるのはNGです。目を見開きすぎると怖い印象になり、採用担当者に良い印象を持たれません。
④明るさ|白い紙を顔の下で持つ
証明写真機は仕上がりが暗くなりやすいため、白い紙を顔の下で持つことをおすすめします。
フラッシュが白い紙を反射して、鼻の下やあごの影をやわらげてくれます。顔をパッと明るく見せてくれるため、採用担当者から良い印象を持たれやすいでしょう。
レフ板を使用するのが理想的ですが、持っていない場合は白い紙やハンカチで代用できるため、わざわざ購入する必要はありません。
⑤身だしなみ|髪や服装も大事
証明写真を撮影する際は、髪や服装などの身だしなみを整えましょう。
男女ともに目元がしっかりと見える清潔感のある髪型を意識し、髪が長い場合は後ろでひとつにまとめます。服装はリクルートスーツが基本です。
女性はナチュラルメイクを心掛け、色はオレンジやコーラル系でまとめると血色がよく見えます。アイメイクは瞳の色に合わせると良いでしょう。
証明写真の撮り方を工夫して好印象を得よう!
就活の証明写真は、第一印象を決める重要なアイテムです。証明写真は証明写真機で撮影するのが一般的ですが、必要に応じて自撮りや写真館も検討してください。
この記事を参考に、証明写真の撮り方を工夫して好印象を得ましょう。
このメディアの監修者
若林
青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。