就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 【例文付き】履歴書で「私の特徴」を効果的にアピールする方法を解説

【例文付き】履歴書で「私の特徴」を効果的にアピールする方法を解説

就活で提出する履歴書の中で「私の特徴」の欄に悩む就活生は多くいます。実は、「私の特徴」の欄は、うまく書ければ自分を効果的にアピールできる貴重な欄です

本記事では、「私の特徴」を効果的に書くポイントや例文を紹介しています。ぜひ、参考にしてくださいね。

企業が履歴書で「私の特徴」を聞く理由3つ

そもそも「私の特徴」をどうして聞くのでしょうか?履歴書で「私の特徴」を求めている理由を3点まとめました

  1. 人間性や価値観を探るため
  2. 企業と合う人材か確認するため
  3. 自己分析できているか知るため

①人間性や価値観を探るため

企業が履歴書で「私の特徴」を聞く理由の1つ目は、人間性や価値観を知るためです。企業側からすれば、就活生の人となりを理解しなければ選考を進められません。

就活生の人間性や価値観は、働き方にもダイレクトに関わってきます。たとえば、機密情報を多く扱う仕事にやや責任感の薄い人を就かせるわけにはいきませんよね。

そのため、企業は選考の段階で就活生の人間性や価値観を探ります。よって、履歴書の「私の特徴」で就活生がどんな人間かを見ているのです。

②企業と合う人材か確認するため

企業が履歴書で「私の特徴」を聞く理由の2つ目は、企業と合う人材か確認するためです。いくら優秀でも、企業と合わなければその人材の良さは生かせません。

中でも、企業と就活生の考え方や価値観が合うかはよく見られていますね。なぜなら、入社しても価値観が合わなければ仕事を頑張れなくなり、企業にも当人にも悪影響だからです。

そのため企業と合う人材かどうか、ある程度確認してから次の選考に進みます。

何か気になる点があれば面接で深く聞き出し、企業とのマッチングがあるのかを企業は見ています。

③自己分析できているか知るため

企業が履歴書で「私の特徴」を聞く3つ目の理由は、自己分析できているかを知るためです。

自己分析ができていない段階で面接に進んでも、企業が知りたい就活生の人物像を図れず無駄な時間となってしまいます。

きちんと自己分析ができている人物を次の選考に進ませることで、面接を有意義な時間にできます。また、自己分析ができていることは就活への準備ができていることも意味します。

計画的に行動できるのは優秀な人物の要素でもあるので、企業からも好印象です。

「私の特徴」を見つけるコツ2つ

「私の特徴」が履歴書の中でも重要なポイントであることはもちろんですが、自分の特徴が分からず困ってしまう就活生も多くいますよね。

ここからは「私の特徴」を見つけるコツを2点紹介します

  1. 自分の長所・短所を書き出す
  2. 身近な人に聞いてみる

①自分の長所・短所を書き出す

「私の特徴」を見つけるコツの1つ目は、自分の長所・短所を書き出すことです。

自分のこれまでの経験を思い出し、どのような自分の強みで物事を成功させたのか、どのような自分の弱みで挫折した経験があるのか書き出してみましょう。

どんな些細なことでも書き出して深掘りすると、履歴書に書ける内容になってきますよ。

さらに、どうして自分にその長所・短所があるのか説明できるように、長所・短所が表れているエピソードも一緒にメモしておくようにして下さい。

②身近な人に聞いてみる

「私の特徴」を見つけるコツの2つ目は、身近な人に聞いてみることです。自分の長所や短所が分からない人はぜひ試してみてください。

主に家族や友人に聞くのがおすすめですが、友人の中でもアルバイトや部活を一緒にした人に聞くと良いですよ。チームで動く際の長所・短所が分かるため、履歴書に書きやすい内容になります。

この際も、自分の特徴が表れているエピソードも一緒に聞いてみるようにして下さい。

【担当者の目を引く】「私の特徴」一覧

「私の特徴」をうまく書けば、担当者の目を引けますが具体的にどのようなことを書けばいいのか悩んでしまいますよね。以下は魅力的な「私の特徴」の例です。

  1. 何事に対しても真面目
  2. 誰にも負けない明るさ
  3. 観察力に優れている
  4. 決して物事を諦めない粘り強さ
  5. どんな環境にも適応する柔軟性

志望企業で働く際、上手く発揮できる特徴を書くことがポイントです。また、その特徴を表すエピソードも書けるようにしましょう。

「私の特徴」の書き方3ステップ

実際に履歴書で「私の特徴」を書くときは、以下の3つの手順に従って書きましょう。

  1. まずは結論ファーストで述べる
  2. 具体的なエピソードを書く
  3. 企業に合わせた内容にする

正しい手順で書けば、採用担当者の目を引く効果的な履歴書が送れますよ。

①まずは結論ファーストで述べる

まず結論ファーストで「私の特徴」は何か述べてください。「私の特徴」に限らず、就活での結論ファーストは非常に大切です。

企業には数えきれないほどの履歴書が届きます。最後まで読み切らないと企業が知りたい「私の特徴」が分からない履歴書はどうしても嫌煙されがちですし、印象もさほどよくありません。

基本的には、どの項目も「結論から先に書く」を意識しておくと良いでしょう。

この際、できるだけ一言で詳しく伝わるような結論にしてください。たとえば、「真面目」だけではなく、何事に対しても真面目で責任感が強いなど、よりあなたを表す言葉にするのがポイントです。

②具体的なエピソードを書く

結論ファーストで「私の特徴」を述べたら、次に具体的なエピソードを書きましょう。自分の特徴を単に述べているだけでは、どうしても信憑性に欠けてしまいます。

そのため、これまでの経験の中で1番「自分の特徴」が表れているエピソードを書いて下さい。この時、エピソードの説明のみを淡々と書かないよう気を付けてくださいね。

あくまでも「特徴」の裏付けなので、エピソードの内容よりも「自分の特徴」が表れている場面を詳しく相手にイメージしやすく書くようにしましょう。

③企業に合わせた内容にする

「私の特徴」は誰しも1つではないはずです。そうなると、どの特徴を履歴書に書いたらいいのか悩みがちですよね。

そんな時は、最も企業のニーズにあった「私の特徴」をアピールするのがおすすめです。企業によって、社風や求める人材は異なります。

一般的に見れば長所でも、企業によっては求めていないポイントという場合も多々あるので、企業のホームページを見ながら企業研究をして、企業が求めている「私の特徴」をアピールしましょう。

履歴書で使える「私の特徴」の例文3つ

「私の特徴」のポイントや書き方は理解しても、いざ書いてみるとうまく書けなくて悩んでいる就活生も多くいます。

ここからは、「私の特徴」の例文を3つ紹介します。内容の流れや文章の書き方を参考にしてくださいね

  1. 何事に対しても真面目
  2. 決して物事を諦めない粘り強さ
  3. どんな環境にも適応する柔軟性

【例文①】何事に対しても真面目

私の特徴は、何事に対しても真面目なことです。

私は高校のときにオープンキャンパスに参加し、絶対に指導を受けたい教授と出会いました。必ずその大学に合格したいと思い本格的に大学受験を始めましたが、合格率が芳しくなく、合格判定率も20%以下からのスタートでした。

しかし、努力をすれば乗り越えられないことはないと思い、毎日9時間以上勉強をしました。その際、毎日の勉強の取り組み方や計画に対して振り返りをし、時間をより効率よく活用できるように努めました。

さらに、受験日までに何を勉強するかを決め、1日のタスクに逆算することで計画よく勉強を進めました。結果的に、成績を伸ばし第一志望校の大学に合格できたのです。

真面目なことをアピールする際は、どのような真面目タイプなのか伝わるようにしましょう。

コツコツと長期間努力できるタイプ・小さなことでも真剣に取り組むタイプと真面目の種類にもたくさんあります。

【例文②】決して物事を諦めない粘り強さ

私の特徴は、決して物事を諦めない粘り強さです。この特徴が最も生かされたのは、高校時代に所属していたサッカー部で未経験ながらも諦めず、半年でレギュラーを勝ち取ったときだと自負しています。

私が所属していたサッカー部は、経験者が2/3を占めており、未経験者の私は当初到底技術が追いつきませんでした。それでも、レギュラーに入りたい一心で監督に練習方法を伺い毎日実践しました。

朝は30分ランニングしてから登校し、昼休みもサッカー技術の向上に時間を割きました。部活後には先輩に声を掛け、部活中に浮かんだ疑問や試合中の敵への攻め方などを学び、サッカー漬けの毎日を過ごしました。

半年続けた際に初のレギュラー入りを達成し、それからも努力を重ね常にレギュラー出場をすることが叶ったのです。

物事を諦めない強みは、どうして諦めなかったのかモチベーションの源泉を聞かれることが非常に多いです。

自分が諦めずに粘り強く物事を続けられるのはどうしてなのか、自己分析して答えられるようにしておきましょう。

【例文③】どんな環境にも適応する柔軟性

私の特徴は、どんな環境にも適応する柔軟性です。この特徴が最も生かされたのは、大学2年生にイギリスに留学したときです。

私が留学した大学は、日本人が1人もいませんでした。さらに、私も初めての外国だったので最初は大変緊張しましたし、うまく話せない日々が続いていたのです。

しかし、留学した理由がどこでもコミュニケーションができる英語力を身につけ、さまざまな人のバックグラウンドを知ることだったため、このままではいけないと奮起し、徐々に人と話すようになりました。

最初は非常に緊張していましたが、さまざまな人と話すうちに学校にいるのが楽しくなり、2週間でクラス全員と話すことができました。さらに下半期ではクラスの中から選ばれ学級委員を務めるほどの信頼を獲得しました。この経験から、どんな場所に出向いても人とのコミュニケーションを通じて場に適応できるよう、スムーズに行動を起こせるようになったのです。

柔軟性をアピールする場合は、どうしてさまざまな環境に対応できるのか、自分で意識していることを考えてみましょう

よく挙げられるのがコミュニケーションですが、どうしてさまざまな人とコミュニケーションを取る気になれるのか自分の考えまで説明できるようにするのがおすすめです。

「私の特徴」を履歴書で書く場合300字程度を目安にしよう

本記事では、履歴書でよく聞かれる「私の特徴」について説明しました。自分の特徴が何かを考えるのは難しいですが、これまでの経験を振り返ったり、身近な人に聞いて見つけてみましょう

企業で活かせるような自分の強みが見つかったら、履歴書で企業に好印象を与えられますよ。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら