就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 自己PRで高校時代は避けた方が無難?アピールする場合のコツを解説

自己PRで高校時代は避けた方が無難?アピールする場合のコツを解説

自己PRでは、学生時代のことを紹介して強みを伝えるケースが多くあります

しかし、大学生ではなく高校生の時の出来事を紹介してよいかどうかわからず、悩んでしまう方もいるでしょう。

本記事では、高校時代について言及するのを避けるべき理由高校の出来事を使う時のコツ例文を解説します。

【前提】自己PRで高校時代のガクチカは使わない方が無難!理由を解説

自己PRでは、高校時代ではなく大学生の時の出来事を使った方が無難です。

理由として、企業は自己PRの質問を通して、直近の大学時代について聞いていることが挙げられます。

コロナの影響で大学時代特に目立った経験がなかったと感じ、高校での経験を伝えたいと考える学生は多いでしょう。しかし、工夫をしないと、以下のようにマイナスな印象になるため注意が必要です。

  1. 大学で何もしていないと思われてしまう
  2. 成長意欲がないと思われてしまう
  3. 過去の栄光に縋っているという印象を与えてしまう

①大学で何もしていないと思われてしまう

高校生の出来事だけを取り上げていると、大学で何もしていなかったのではと捉えられるリスクがあります

高校で活躍していても大学で何も成し遂げていないと、環境が変わると貢献できない人材であるとマイナス評価を受けやすいです。

そのため、高校と大学で関連性のある出来事に携わっている場合でないと、高校時代について話すメリットは少なくなってしまいます。大学時代も続けていることについて説明するよう意識しましょう。

②成長意欲がないと思われてしまう

高校での経験のみを紹介すると、大学では特に成長できず入社後も成長性がないのではないかと判断される可能性があります

高校で成功した経験に満足してしまい、その後は成長するためにどうすべきか考えなかったと捉えられないよう、なるべく直近の体験を紹介しましょう。

成長意欲があることを強調するためには、些細な事柄であっても大学生の時に直面した課題と、解決するために努力した姿勢について紹介するのがおすすめです。

③過去の栄光に縋っているという印象を与えてしまう

高校生の時期の成功体験だけを取り入れると、過去の栄光に縋っている印象になるリスクもあるのが特徴です。

自信を持っていることは大切ですが、成功した体験だけを覚えてうぬぼれていると、改善すべきポイントに気付けません。したがって、自身を省みる姿勢もあることを伝えることが重要です。

自身が生み出した成果よりも、経験の中で改善すべきだった自身のやり方や姿勢を重点的に取り上げて、反省点を次に生かせる人材であることを強調しましょう。

自己PRで高校時代のガクチカを使う場合のポイント3選

それでも自己PRで高校生の際の経験を使いたい就活生の方は、有効なアピール方法を知っておく必要があります

ポイントは、以下の3つです。

  1. 大学でのガクチカとの関連性を伝える
  2. 継続力があることをアピールする
  3. 今の自分の原体験となったエピソードを伝える

①大学でのガクチカとの関連性を伝える

大学で取り組んだ事柄と関連性があることを伝えるようにすれば、高校での経験が今につながっていて、成長を続けていることを強調できます

高校、大学と同じスポーツを続けていたり、同じ楽器を演奏していたり、習慣を続けていたりする場合は、大学でも取り組んでいることを付け加えて説明しましょう

最近も努力を続けていることを証明するためには、高校時代のみに行っていたことは、避けるのがおすすめですよ。

②継続力があることをアピールする

継続力があることを強調するのもおすすめです。

高校や大学で続けていた事柄をピックアップすれば、現在に至るまで諦めずに取り組む姿勢を貫いていることを強みとして紹介できます。

特に、粘り強く取り組む必要がある仕事に携わる場合、アピール力を高められるのがメリットです。

毎朝早起きをして、空き時間に予習をしたりジョギングをしたりした経験があれば、継続力を発揮したエピソードとして取り入れられます。

成し遂げたことが思いつかない時には、日頃の生活を振り返ってみましょう。

③今の自分の原体験となったエピソードを伝える

今の自分を作った原体験を取り入れれば、高校が起点となっていても現在の姿につながっている出来事として紹介できます。

出来事から学んだことを現在どう活かしているか具体的に述べれば、大学生の時も含めて成長し続けていることを印象付けられるのが利点です。

部活や先生、生徒との交流を通して人との接し方を学んだ経験は、大学時代にどのように活用したのかまで述べることで、今も強みとして発揮できると強調できます。

自己PRで高校時代のガクチカを使う際の方法​​4ステップ

文章を作成する流れを知っていれば、無理のない流れで自身の体験や学んだことを紹介できますよ。

ここでは、文章を作る際の流れを4つに分けて説明していきます。

  1. 結論ファーストで自己PRを伝える
  2. 自己PRの根拠となる高校時代のエピソードを伝える
  3. 現在の自分との繋がりを伝える
  4. 入社後にどのように活躍できるかを伝える

①結論ファーストで自己PRを伝える

まず結論から述べることで、質問に対して明確に回答できます

一文で自身の強みを簡潔に言い切ることを心がければ、結論が曖昧にならないので、採用者に文章の内容が伝わりやすくなるのも利点です。

また、強みについて紹介する際には、集中力や人と真剣に向き合う力など、名詞で言い切ることも重要になります。

強みを発揮した出来事については次の文で言及するので、一文目ではエピソードの具体的な内容まで紹介しないようにしましょう。

②自己PRの根拠となる高校時代のエピソードを伝える

自身の強みの根拠になる高校時代の出来事について続けて述べれば、どのように強みを培ったのか説明して、結論に対して肉付けできます

まず出来事の概要を紹介したら、直面した課題や解決するために心がけた行動、エピソードを通して身につけたスキルや得た学びの順で説明しましょう。

また、成果を生み出したことについて紹介する際には、数字を用いることで客観的な評価が伝わりやすくなりますよ

③現在の自分との繋がりを伝える

高校時代の事柄を述べて終わらせるのではなく、現在の自分にどうつながっているのか言及することが大切です。

高校から大学を経て、自分がどう成長できたのかを具体的に説明すれば、高校で成長を止めずにしっかりと研鑚を積んでいることを強調できます。

直近の大学時代ではなく、昔の高校での出来事だけを紹介していると低評価を受けないためにも、現在までのつながりを明確にしましょう。

④入社後にどのように活躍できるかを伝える

文章の最後には入社後どのように活躍できるかについて説明して、自身を採用すれば会社にどんなメリットがあるか、しっかりと印象付けましょう。

経験から得た強みを仕事内容にどう発揮して、どのように貢献したいと考えているのか紹介すれば、採用担当者に自身が活躍しているイメージを想起させられます。

企業研究を行った上で、事業内容や業務内容に触れて説明すると、志望度が高いと強調できるのもポイントです。

【エピソード別】自己PRで高校時代のガクチカを用いた例文3選

高校時代の出来事を取り入れた例文を確認すれば、どのように書けば好印象になるのかイメージしやすくなるのが利点です。

ここでは、例文を3つ紹介します。

  1. 部活動
  2. ボランティア
  3. 留学

例文①: 部活動

私の強みは、個人の実力を引き出してチームで大きな成果を生み出せる力です。私は高校時代、バレーボール部の部長を務めました。部員一人ひとりと向き合い、日々信頼関係を築くことでチームの団結力を高め、関東大会で3位になった経験があります。

メンバーと心を通わせてチームの実力を高めるスキルは、大学時代にアルバイトリーダーを務めた時にも評価されました。さまざまな世代の方と接し、最初は心の距離がある相手であっても、諦めずに真剣に向き合うことで協力し合えるという学びを得ました。

入社後は、持ち前の傾聴力や気配りを発揮し、チーム全体のパフォーマンスを底上げできるよう努めたいと思います。また、長期のプロジェクトにおいても、周囲を巻き込み必ず成功に導く人材として活躍したいです。

上記の例文では、高校時代の部長経験を紹介するだけでなく、大学時代に活かした経験も含めて説明しています。

チームで行う仕事に貢献できることを強調しているのも特徴です。

例文②: ボランティア

私の強みは、状況を分析して適切な行動を即座に実行できる力です。私は高校時代に地域のボランティア活動に参加し、ごみ拾いチームのリーダーとして指示を出しつつ清掃活動に取り組みました。

当初は、地域のごみが想定以上に多く、活動が長引くこともありました。しかし、周囲の状況やメンバーの意欲なども考慮し、メンバーの配置やルートを工夫することで作業の効率を大きく上げることに成功しました。

この経験は大学の学園祭実行委員を務めた時にも役立ちました。全体の進捗に応じた行動を取ったことで、それぞれの企画実行までの計画を着実に達成し、無事に開催させることができました。

貴社に入社後も、私の強みである分析力や計画性、実行力などを最大限発揮し貢献できればと考えております。そして、業務の効率性を上げ、貴社の発展に繋げる経理として活躍したいです。

上記の例文では、ボランティア活動で得られた気付きを、大学時代のイベントでも活かせたと紹介しています。

企業で携わる業務に対する強みの活かし方も説明しているのがポイントですね。

例文③: 留学

新しい環境にも臆さず挑戦する力が、私の強みであると考えています。

私は、高校時代イギリスに1年留学をした経験があります。
ただ語学を学ぶことに専念するのではなく、自分から現地のイベントに積極的に参加していました。

大学では、同じ日本人のみのコミュニティに留まらず、留学生サポートプログラムなどにも参加しました。様々な不安を抱えている外国人留学生のサポートをしつつ、お互いの文化の違いを楽しみながら交流を続けています。

挑戦を通じて、自分の身をもって新しい知識や視点、文化に出会うことの重要性を実感しました。
この経験は、自分にとって非常に価値のあるものだと感じております。

私は、常に消費者ニーズを追求し、新規事業開発にも積極的に取り組む貴社に強く惹かれました。
入社後は、自ら学ぶ意欲を大事に、顧客のニーズに寄り添うためなら挑戦も臆さない姿勢で、活躍していきたいです。

上記の例文では、留学経験を活かして外国から日本へ留学してきた大学生と関わり、文化の違いを学んで視野が広がったことを紹介しています。

新しい知識を取り入れる必要があるプログラミングの仕事に、強みを活かせることを強調しているのが特徴です。

自己PRで高校時代のガクチカを使う際に注意すべき2つのこと

高校で取り組んだ物事を自己PRに用いる際の注意点を把握していれば、マイナスな印象にならないよう対策できます

具体的な注意点は、以下の2つです。

  1. 他の学生との差別化を図ることを意識する
  2. 仕事に活かせる内容にする

①他の学生との差別化を図ることを意識する

エピソードの中から、他の学生との差別化を図れる出来事をチョイスしましょう。学業のように、誰もが頑張って当たり前のものは避けましょう。

印象が薄くなってしまい、独自性がないと判断されるリスクがあるためです。

具体的には、自身が小さい頃から続けている運動の習慣や、特定のスポーツの試合で好成績を活かすために練習を続けたことを紹介するのがおすすめです。

②仕事に活かせる内容にする

仕事に活かせる内容かどうかチェックして、説明に取り入れることも重要です。

例えば、相手の要望を汲み取って適切な行動で対応できる力があれば、営業職やコンサルタント職での業務に活用できます。

自身の強みのうち、仕事での活躍が期待できるスキルを厳選して紹介すれば、企業で行われている業務への理解度が高いことも印象付けられるのがメリットです。

さらに、アルバイトなどで強みを活かして売り上げをアップさせた経験などを紹介すれば、仕事で実績を出せるスキルがあることを強調できます。

自己PRで高校時代のガクチカを用いる際は現在とのつながりを意識しよう

自己PRで高校時代に懸命に取り組んだことを説明する際は、現在とのつながりに重点を置いて紹介しましょう。

大学時代も継続している事柄や、自身の強みの原点となった出来事をチョイスすることが大切です。

入社後活躍している姿も紹介して、自身を採用するメリットを強調しましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら