就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接時の服装はどんなのがいい?指示別にふさわしい服装とマナーを紹介

面接時の服装はどんなのがいい?指示別にふさわしい服装とマナーを紹介

面接時の服装は、スーツが一般的です。しかし、企業によってはスーツ以外の服装が指定されたり、服装自由とされることもあるでしょう。その場合、どんな服装で面接に臨めばいいか悩みますよね

そこで本記事では、面接時の服装について徹底解説します。指示別のふさわしい服装とマナーを詳しく紹介しているのでぜひ最後まで読んでみてくださいね!

面接時の基本の服装はスーツ

前提として、面接に行くときの服装はスーツが適切です。企業からスーツ以外の服装指定がない限りは、スーツで面接に臨みましょう。

スーツは清潔で整然とした印象を与え、面接官に対する尊重の意を表します。また、スーツをしっかりと着こなすことで、気が引き締まり、自信を持って面接に臨む手助けとなります。

逆に、だらしないスーツの着こなしだと面接官からの印象が悪くなります。ほとんどの人が着用するからこそ、細部まで気を配り、清潔感を演出することが重要です。

スーツを含めた服装のマナーはこの後詳しく解説します。

面接時の基本的な3つの服装マナー

次に、面接時の基本的な服装マナーを3つ紹介します。

  1. 清潔感のある服装
  2. サイズが合っていること
  3. TPOをわきまえている

①清潔感のある服装

面接の服装マナーでは、清潔感が非常に大切となります。

過度に派手な色やデザインは避け、控えめなスタイルを選びましょう。清潔感を保ちつつ、堅実で信頼性のある印象を持たせる服装がベストです。

また、服や靴がきちんと手入れされていることも確認しましょう。シワのある服や汚れた靴は、不潔に見えてしまいます。アイロンをかけて服を整え、靴は磨いてきれいにしましょう。

清潔感のある服装は、面接官への好印象を与えるだけでなく、自信を持って面接に臨む手助けにもなりますよ。

②サイズが合っていること

面接の服装で、服のサイズが体と合っていることはとても重要です。サイズが合わない服は、見た目がだらしなく見え、面接官からの印象を損なう原因になるからです。

正しいサイズの服装は、自信を持って面接に臨めることにもつながります。逆に、服装が不適切だと自信がなくなってしまうことがあるのです。

また、適切なサイズの服装は、清潔感を演出できます。したがって、服を選ぶ際にはサイズが合っているかを確認するのは重要なのです。

③TPOをわきまえている

面接時の服装マナーは、TPO(時間、場所、場合)をわきまえた服装を選ぶことが重要です。服装の全体のバランスに気を付け、清潔感を保ちましょう。

服と小物の統一感も大切で、色やデザインが調和していれば好印象を与えるでしょう。また、面接が行われる場所や業界にふさわしい色や髪型を心掛けましょう。

ジャケットやスーツはフォーマルな場面では確実な選択ですが、企業や業界によってはカジュアルが許容されることもありますよ。

【指示別】面接時の服装の例3選

次に、面接時の服装の例を3パターン、企業からの指示別で紹介します。

  1. 指示がない場合
  2. 私服で来てくださいと言われた場合
  3. オフィスカジュアルで来てくださいと言われた場合

①指示がない場合

面接時の服装に関して特別な指示がない場合は、スーツが無難でしょう。男性の場合、リクルートスーツ、ネクタイ、ジャケット、革靴を身につけましょう。

女性の場合、スーツスカートまたはパンツスーツ、パンプスがおすすめです。明るい色合いや過度な装飾は控え、落ち着いた色を選びましょう。清潔感のある服装で臨むことで。印象がよくなります。

ただ、企業や業界によってはカジュアルな服装が受け入れられる場合もあります。気になる場合は、面接の前に会社のウェブサイトや連絡先で確認しましょう。

②私服で来てくださいと言われた場合

企業から「私服で来てください」と言われた場合は、オフィスカジュアルが適切です。オフィスカジュアルは、清潔感があり、適度にフォーマルな印象を与えるものが適しています。

私服でも良いからといって、ジーンズやスニーカーなど極端にカジュアルなアイテムはNGです。シャツ、ブラウス、スラックス、スカートなどのフォーマルな要素を取り入れましょう。

オフィスカジュアルを取り入れることで、洗練された印象を与えつつ、面接の場で適切なイメージを築けます。

③オフィスカジュアルで来てくださいと言われた場合

「オフィスカジュアルで来てください」と指示があった場合、言われた通りにオフィスカジュアルで面接に臨みましょう。ただし、不安な場合はスーツを着用しても問題ありません。

オフィスカジュアルにするか、スーツにするか悩んだ場合には、オフィスカジュアルとスーツの中間のスタイルにするのがおすすめです。

あるいは、面接前に会社のウェブサイトやSNSなどで従業員の服装を確認すると、適切な服装の参考になる可能性があります。

面接時の服装マナー小物編3選

次に、面接時の服装マナーとして、小物を身につける際のポイントを紹介します。

  1. カバン
  2. 靴は革靴を用意
  3. アクセサリーは外す

①カバン

面接の際には、黒色のリクルートバッグやシンプルなデザインのビジネスバッグをおすすめします。これらのカバンは、フォーマルであるため好印象を与えられるからです。

一方で、トートバッグやリュックサックはカジュアルな印象を与えるため、面接では避けましょう。

カバンは外見の一部として評価されることもあるため、控えめでビジネスにふさわしいデザインを選びましょう。

②靴は革靴を用意

面接時の服装マナーにおいて、靴は非常に重要です。男性は革靴、女性はパンプス用意することが一般的です。

革靴は、ビジネスシーンでの信頼感や品位を高めるのに役立ちます。控えめな色を選び、手入れも忘れず行いましょう。

女性は、パンプスを選ぶ際にヒールの高さに注意しましょう。過度に高いヒールは歩行や立ち姿勢に影響を与え、不自然な印象を与えることも。高さは2〜3インチ(約5〜7.5センチ)程度がおすすめですよ。

③アクセサリーは外す

面接時には、ネックレスやピアスなどの派手なアクセサリーは外しましょう。派手なアクセサリーは面接の場にそぐわないと判断されるためです。

腕時計も、ブランド物や派手なデザインよりも、シンプルで上品なデザインを選ぶべきです。色は白や黒、シルバー、女性であれば薄いピンクあたりがおすすめですよ。

アクセサリーは個性を表現する手段ではありますが、面接では控えめな印象を持たせることが大切です。

季節別の面接時の服装マナーを3つ紹介

次に、季節別の面接時の服装マナーを紹介します。

  1. 夏でも長袖が望ましい
  2. 指示があったらクールビズでも良い
  3. 冬はコートのマナーに注意

①夏でも長袖が望ましい

面接では、たとえ夏であっても長袖を着用しましょう。なぜなら、短袖やノースリーブはカジュアルな印象を与えかねないからです。

長袖を選ぶことで、清潔感やしっかり感を演出でき、面接官の注目をあなたのスキルや経験に向けやすくなります。

ただし、薄手の涼しい生地を選ぶなど、夏でも快適な服装を選びましょう。また、面接前にクーラーの効いた場所で涼む時間を持つことも大切です。

②指示があったらクールビズでも良い

もし企業からの指示があれば、服装をクールビズにしても問題ありません。企業や業界によっては、フォーマルな服装が一般的であることも考えられるからです。

面接の案内や企業のウェブサイトで指示を確認し、それに合った服装を選びましょう。清潔感を大切にし、過度な装飾や派手な色は控えめにすることが重要です。

面接前に適切な服装を調査し、適切な服装で自信を持って面接に臨みましょう。

③冬はコートのマナーに注意

冬の面接時には、コートのマナーに気をつけましょう。コートはビルに入る前に脱ぎ、カバンの下に収納しましょう。暖房が効いているビル内ではコートが不要となります。

またコートを脱ぐことで、服装全体がきれいにまとまり、面接官に好印象を与えられます。

コートはたたみ方にも注意しましょう。このマナーを守ることで、冬の面接でも自信を持って臨めますよ。

面接時の服装に迷ったら指示を確認しよう

本記事では、面接時の服装について徹底解説しました。

面接は基本的にスーツで臨みますが、スーツ以外の服装が指定されることもあります。そんな時でも慌てずに企業の指示を確認しましょう。

ぜひ、記事内で紹介したポイントを押さえながら、面接時の服装を見直してみてくださいね!

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら