就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 就活用ブラウスの選び方を徹底解説!おすすめのブランドも紹介

就活用ブラウスの選び方を徹底解説!おすすめのブランドも紹介

女性の場合、就活では就活スーツとブラウスを合わせるのが基本です。ですが、どのようなブラウスを選べば良いのか、就活にふさわしいブランドはあるのか悩みますよね。

本記事では、就活用ブラウスの選び方を解説します。おすすめのブランドも紹介するため、就活を控えている方はぜひ参考にしてください。

就活のブラウスの2つの基本

就活用のブラウスを選ぶ際には、必ず押さえておきたい以下のポイントが2点あります。

  1. 【色】白色が無難
  2. 【柄】無地が無難

①【色】白色が無難

就活用のブラウスは、白色が無難です。白色は最もフォーマルな色であり、就活でもふさわしいと考えられています。

就活はフォーラムな場であり、さらに清潔感を求められるため、白色のブラウスを選ぶと一石二鳥です。

ビジネスの場では、水色や薄いピンクのブラウスも可とされています。ただし、水色や薄いピンクのブラウスは就活においてはカジュアルすぎるため避けた方が良いでしょう。

②【柄】無地が無難

就活用のブラウスは、無地が無難です。柄が入っているブラウスはカジュアルな印象を与えるため、できる限り無地を選びましょう。

厳密にいうと、目立たない模様のブラウスであれば、就活に着用しても問題ないとされています。

例えば、線の細いストライプ柄のブラウスなどです。同じストライプ柄を着用する場合も、線が太いものや色味が濃いもは避けてください。

就活のブラウスの襟のタイプ3つ

ブラウスは襟の特徴によって、主に以下の3つのタイプに分類されます。どのタイプのブラウスが就活にふさわしいかを解説します。

  1. レギュラーカラー
  2. スキッパーカラー
  3. カットソータイプ

①レギュラーカラー

レギュラーカラーは、ブラウスの中で最もフォーマルでスタンダードな襟タイプです。通常の襟シャツと同じと考えてください。

レギュラーカラーのブラウスは、公務員からファッション業界までどのような業界にも適しています。真面目な印象を与えやすいため、新卒に最適なデザインといえるでしょう。

レギュラーカラーの場合、首元までボタンを留めるのが基本となっています。しっかりと第一ボタンまで留めましょう。

②スキッパーカラー 

スキッパーカラーは第一ボタンに該当する部分がなく、胸元が少し空いたデザインのブラウスです。

スキッパーカラーのブラウスは、首が長くすっきりとした印象に見えます。表情が明るく見えやすいため、近年では就活に着用する方が増えています。

スキッパーカラーは着こなしによってはだらしない印象を与えてしまう可能性があるため、シャツカラー以上にシャツの着方やサイズ感に注意してくださいね。

③カットソータイプ

カットソータイプのブラウスは、シャツカラーやスキッパーカラーとは異なり、襟がついていないタイプのブラウスです。

3種類の中で最もカジュアルなため、基本的に就活では着用しない方が無難です。

ただし、アパレル業界・美容業界・ブライダル業界などでは着用できる場合があります。会社説明会などで周囲の就活生を観察して、着用できるか判断しましょう。

就活のブラウスのサイズ選びのポイント4つ

就活にふさわしいデザインのブラウスを選んでも、サイズが合っていないとだらしない印象となります。就活のブラウスのサイズ選びについて、以下の4つのポイント別に解説します。

  1. 肩幅
  2. バスト
  3. 背幅
  4. 袖丈

①肩幅 

就活のブラウスのサイズ選びについて、最初に確認してほしいのは肩幅です。ブラウスと体の肩幅が合うブラウスを選びましょう。

事前に自分の体のラインをしっかりと確認しておき、試着してブラウスの肩線が肩幅に沿うサイズを選んでください。

ブラウスの肩幅が小さいと窮屈な印象となり、逆に大きすぎるとだらしない印象になってしまいます。

②バスト

バスト部分は、ボタンを留めた時シワにならないかを確認しましょう。

バスト部分がゆるいと、少し動いただけで下着が見えてしまう可能性があります。逆にきつすぎると、窮屈な印象になるため要注意です。

スーツのジャケットを脱いだ状態だけでなく、必ずジャケットを着た状態でもサイズ感をチェックしてください。

③背幅

ちょうど良い背幅のブラウスを選ぶために、背中の両脇下のゆとりを確認しましょう。両脇下の生地を両手で掴み、一つまみできる程度のゆとりがあるブラウスを選びます。

背幅がきついブラウスを選ぶと、下着の線が見えるリスクがあるため要注意です。逆にゆるすぎるとだらしない印象となります。

背幅はきつすぎてもゆるすぎてもNGということを頭に入れておき、程よいゆとりがあるブラウスを選びましょう。

④袖丈 

袖丈に関しては、ジャケットの袖口から出ない長さのものを選びましょう。女性の場合、ジャケットを着用したときにブラウスの袖を見せないことがビジネスマナーとなっています。

ジャケットの袖口から見えなければ問題ないとはいえ、袖丈が短すぎるものはサイズが合っていない可能性が高いです。

腕を下に下ろしたときに、手のひらの付け根あたりにくる袖丈のブラウスを選ぶのが理想的です。

就活のブラウスおすすめブランド3つ 

就活の説明会や面接は連日あるため、複数枚揃えやすいようにリーズナブルなブランドをおすすめします。就活のブラウスおすすめブランドは以下の3つです。

  1. AOKI
  2. 洋服の青山
  3. ファストファッションブランド

①AOKI

1つ目のおすすめブランドは、紳士服やスーツの販売で知られるAOKIです。AOKIでは、機能性スーツやノンアイロンシャツなどさまざまな新商品を提供しています。

コーディネートに悩む方には、スーツやブラウスがセットになった「レディース就活5点セット」がおすすめです。

全国に497店舗を展開(2023年3月31日時点)しているため、どの地域に住んでいても利用しやすくなっています。また、オンライン購入も可能です。

②洋服の青山

紳士服の販売で知られる洋服の青山ですが、実はレディースも多く展開しています。洋服の青山の魅力は、リーズナブルな価格で機能性に優れたブラウスが手に入るところです。

商品にもよりますが、制菌加工や防汚加工を施したブラウスなどを用意しています。

洋服の青山のもう1つの魅力は、3号から29号までの豊富なサイズ展開です。自分の体型に合うブラウスを見つけやすいでしょう。

③ファストファッションブランド

就活のブラウスを安く手に入れたい方は、「UNIQLO」「GU」「ZARA」「H&M」などのファストファッションブランドを選ぶのも1つの手です。

就活用ブラウスの相場は単品で5,000円前後ですが、ファストファッションブランドなら2,000円以下で購入できるケースもあります。

説明会や面接が続くことを想定し、就活用ブラウスは複数枚必要です。ファストファッションブランドなら、本来なら1枚しか購入できない価格で2~3枚揃えられるでしょう。

就活のブラウスを正しく選んで企業に良い印象を与えよう

就活のブラウスは、白無地でシンプルなデザインが基本です。

そして、自分の体型に合うものを選ぶ必要があります。ブラウスが体型に合っていないと、下着が見えたりだらしない印象を与えたりするためです。

就活のブラウスを正しく選んで、企業に良い印象を与えましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら