就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 派遣登録で志望動機は基本的に聞かれない!理由や例外のケースも解説

派遣登録で志望動機は基本的に聞かれない!理由や例外のケースも解説

就職活動において、希望条件で仕事を探せる派遣社員を視野に入れている人もいるでしょう。しかし、「そもそも派遣に志望動機は必要なの?」悩む場合もありますよね。

本記事では、派遣登録の際に志望動機が必要かどうかや、派遣社員を目指すときにアピールすべきポイント例外のケースについて紹介します。

派遣会社での登録に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

派遣社員の登録に志望動機は不要!

派遣会社への登録において、志望動機や履歴書は基本的に必要ありません。派遣会社はあくまで仕事を紹介する会社であって、求職者は派遣会社に応募する訳ではないからです。

求職者は派遣会社と契約し、派遣先企業に期間限定で雇用されます。求職者は業務内容や条件で派遣先企業を選ぶため、派遣先企業も志望動機を重要視していません。

即戦力が求められる派遣社員に重視されるのは、主にスキルや条件面です。派遣会社がこれまでの実務経歴や希望条件を見て、派遣先企業に紹介します。

派遣先企業への熱意が合否に直接関与しないことが、一般的な就職活動と異なる点といえるでしょう。

派遣先の会社に就業する際も志望動機は基本的に不要!

派遣先企業に応募する際も、志望動機は不要の場合が多いでしょう。

応募する段階で担当業務が決まっているため、仕事に対する熱量よりも、求職者のスキルや勤務希望と派遣先企業が求める人物像がマッチするかどうかが重要です。

そもそも、派遣先企業が選考することは法律で禁止されています。派遣社員はあくまで派遣会社と契約を結んでおり、派遣先企業が選考を求めることはできません。

派遣会社のメリットは、希望する条件の仕事を選べることです。仕事内容や勤務時間といった「あなたがどう働きたいか」を大切に、派遣会社に自分の意志を伝えましょう。

志望動機の代わりに!派遣登録の際にアピールすべき4つのポイント

派遣登録において、志望動機は聞かれないことがほとんどです。そのため、人気の派遣先企業には志望動機以外の部分でアピールすることが大切です。

ここからは、派遣登録の際にアピールすべき4つのポイントを解説します。

  1. 希望条件や職種
  2. 保有資格やスキル
  3. 過去の職歴や経験
  4. 今後のキャリアプラン

①希望条件や職種

派遣社員の一番のメリットは、希望条件や職種を選べることです。派遣先企業とのミスマッチを防ぐためにも、希望条件や仕事内容については具体的に伝えましょう

未経験の業界に応募する際は、挑戦する理由や、あなたの経験や性格といった次の仕事に活かせる部分を添えると説得力が増します。

また、希望勤務時間や勤務日数、報酬についても遠慮なく伝えることが大切です。ただし、ハードルを上げてしまうと、仕事の選択肢が狭まるので注意してください。

②保有資格やスキル

派遣社員には、即戦力が求められています。派遣先企業にとって有利な資格やスキルがある方は、積極的にアピールしましょう。

時給が高かったり、職場の立地が良かったりといった、人気な条件に当てはまる企業の場合、スキルを具体的に示せる資格があると有利となるでしょう。

派遣会社によっては、eラーニングをはじめとするスキルアップの場を派遣社員に対して設けている場合もあります。派遣会社を選ぶ際にチェックしておくと安心ですよ。

③過去の職歴や経験

これまでの職歴や経歴については必ず聞かれるといっても過言ではありません。職歴について面談前に整理しておきましょう。

面談の際は、派遣先企業で活かせる経験を中心に、端的に述べてくださいね。

勤務年数や具体的な業務内容、実際に改善した事例を伝えることで、あなたの実績が明確になるでしょう。

また、複数企業を経験している場合は、協調性や適応能力もアピール材料になります。即戦力として活躍する未来を具体性をもって伝えることが大切です。

④今後のキャリアプラン

今後のキャリアプランについて派遣会社に伝えることで、あなたの希望に合わせた企業を紹介してもらいやすくなります

正社員を目指す場合は、直接雇用を前提とした紹介予定派遣の企業を中心に紹介してもらうことも可能です。

一方、希望条件を優先し、派遣社員として働き続けたい場合も面談時に伝えると良いでしょう。

あなたと派遣先企業の価値観が合うかを判断するのは、派遣会社の担当者です。ミスマッチが起こらないよう、あなたのキャリアプランもはっきりと伝えましょう

志望動機のテンプレートを無料でプレゼント!

志望動機で言いたい内容が決まっていても、どういう構成や流れで書くのが正しいのか悩みますよね。そもそも志望動機で書く内容が決まらない方も多いはず。

そこでカリクルでは、志望動機を書くためのテンプレートを無料でプレゼントします!

何から始めればいいかわからず就活が不安な方、うまくエントリーシートが書けず一次選考で落ちてしまう方、ぜひこの志望動機のテンプレートを活用してください。

テンプレートには5つの質問があり、回答していくだけで、簡単に志望動機が完成します!テンプレートを使って自分の魅力を最大限引き出した志望動機を作りましょう!

この特典はパソコン・スマホにダウンロードして利用できますよ。さっそく以下のフォームから、特典をチェックしてみてくださいね。

【注意】派遣社員が志望動機を聞かれるレアケース2選

面談や顔合わせの際に、志望動機は聞かれないことが多いですが、ごく稀に派遣を志望する理由を聞かれる場合もあります。

志望度の高さを伝えるためにも、急な質問に備えておくと安心です。シチュエーションにおけるポイントを紹介します。

  1. 派遣会社側との面談
  2. 派遣形態が紹介予定派遣の場合の面接

①派遣会社側との面談

コーディネーターとの面談を基に、派遣会社は企業に派遣する社員を選考します。

そのため、あなたのスキルや希望と派遣先企業が合うかどうかの確認のために、志望動機を聞かれる可能性があります。

人気企業で求職者のスキルが横並びになった場合は、志望動機で判断することもあるので、念の為志望動機も考えておくと良いでしょう。

派遣先企業を選んだ理由や、業務に貢献できるスキルを整理しておくことで、派遣先企業との相性やメリットをアピールできますよ。

②派遣形態が紹介予定派遣の場合の面接

紹介予定派遣での採用の場合は、将来的に社員として雇用する可能性が高いため、派遣先企業が直接選考を行うことが認められています

紹介予定派遣とは、派遣社員として最長6ヶ月働いた後、派遣先企業に直接雇用されることが前提となっている雇用形態です。

そのため、派遣先企業の志望動機や、キャリアビジョンについて問われる可能性があります

派遣先への履歴書提出が必要となる場合もあるので、あらかじめ準備しておきましょう。

派遣登録で志望動機は聞かれない!他のポイントでのアピールが重要

派遣会社に登録する際は、基本的に志望動機は不要です。そのため、経歴やスキルといった他の部分でのアピールが欠かせません。

派遣企業の担当者と条件や業務内容を擦り合わせることで、あなたに合った派遣先企業と出会えるでしょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら