就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 就活の一次面接で聞かれることとは?質問集・解答例と通過率を解説

就活の一次面接で聞かれることとは?質問集・解答例と通過率を解説

就職活動で最初に受ける一次面接では何を聞かれるのか、と不安になる就活生は多くいます。結論、一次面接は人柄・性格を知りたがる面接である場合がほとんど。

本記事では、就活の一次面接の特徴や目的を徹底解説します。一次面接で頻出になる質問とその回答例を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

久保

キャリアアドバイザー 久保

大手営業会社で営業マネージャーを経験後、株式会社C-mindに入社し、キャリアアドバイザーとして活躍。転職やキャリアアップなどの経験から、内定後のことも考えたアドバイスを行う。

就活の一次面接の目的・通過率とは?

まずは一次面接の目的や通過率を紹介します。企業によって基準は異なりますが、目的や評価ポイントは共通する部分が多いですよ。

  1. 【企業の目的】学生をふるいにかけるため
  2. 【通過率】やや低めの傾向に
  3. 【評価ポイント】2次面接との違いを解説

①【企業の目的】学生をふるいにかけるため

企業が一次面接を行う目的は、多くの場合学生をふるいにかけることです。つまり、落とす対象を選ぶための面接ということです。

企業が大勢の応募者の中から選考を行うのは大変な作業になります。そこで、一次面接を通じてふるいにかけることで、効率的に候補者を絞り込んでいるのです。

②【通過率】やや低めの傾向に

一次面接は、通過率がやや低めの傾向にあります。なぜなら、前述した通り一次面接は企業が大量の応募者の中から優秀な人材を選び出すためのふるいにかける段階だからです。

そのため、必然的に通過率は低い傾向になります。「一次面接だから通過できるだろう」と考えるのは危険です。一次面接こそ、しっかりと対策を練った上で臨みましょう。

③【評価ポイント】2次面接との違いを解説

一次面接と二次面接との違いは、一次面接は落とす人を選ぶ面接であるのに対して、二次面接は企業に合う人材を見極める面接となります。

基本的なコミュニケーション能力や愛嬌があれば通過しやすい一次面接に対して、二次面接はその企業でなければならない理由を持つ学生が通過しやすい傾向にあります。

そのため一次面接では基本的な人間性を重視され、二次面接はしっかりとした企業研究と自己分析をもとにした受け答えをする必要があるのです。

就活の一次面接で見られる3つのポイント

続いて、一次面接で見られているポイントを解説します。一次面接で見られている部分は以下の3つです。

  1. 身だしなみや敬語などのマナーは適切か
  2. 意欲のある態度であるか
  3. 最低限のコミュニケーションが取れるか

①身だしなみや敬語などのマナーは適切か

就活の一次面接では、身だしなみや敬語などのマナーの適切さが重要です。なぜなら、面接官は応募者のビジネスマナーや社会人としての基本的な素養を見極めようとするからです。

カリクルメディアでは、今まで累計5000人以上の就活生と面談してきたエージェントや、最終面接の担当経験もある面接官など、就活のプロ17人にアンケートを実施し、「一次面接で最も重要視しているポイント」について聞きました。

その結果は以下になります。

アンケート結果からも分かるように、清潔感のある服装や適切な敬語の使い方は、真摯な姿勢やプロ意識を伝える要素となります。個性を大切にしつつも、マナーに気を配りましょう。

②意欲のある態度であるか

続いて一次面接で見られるポイントは、やる気のない態度をとっていないかどうかです。つまり、企業への入社に対する志望者の熱意や意欲があるかということですね。

自己紹介や質問への回答において、不適切な態度や無関心な様子が見受けられると、志望度が低いと判断される可能性が高くなります。

悪い印象が残ると、選考が不利になる恐れがあります。積極的で真摯な態度を持ち、自分の意欲や熱意をしっかりアピールすることが重要です。

③最低限のコミュニケーションが取れるか

一次面接では、最低限のコミュニケーションが取れるかが大切です。ここでのコミュニケーション能力とは、ただ受け答えができるだけでなく、明るい雰囲気や印象のよさも含まれます

具体的には、あいさつや礼儀、積極的な態度などが求められるのです。

また、自己紹介や志望動機をはっきり伝える姿勢や、質問に適切に答える姿勢も大切です。面接官は受け答えだけでなく、総合的な印象を見て選考するため、明るく自信を持って臨むことがポイントです。

就活の一次面接でよく聞かれる質問と回答例

続いて、一次面接でよく聞かれる質問と回答例を紹介します。事前情報が全くなく、何を聞かれるのかわからない場合は以下の質問の答えを用意しておくと良いでしょう。

  1. 【自己紹介】「自己紹介をお願いします」
  2. 【志望動機】「この会社を志望した理由は?」
  3. 【ガクチカ】学生時代に力を入れたことは?」
  4. 【自己PR】「あなたの長所を教えてください」
  5. 【逆質問】「何か質問したいことはありますか?」

解答例ごとに、ポイントを解説しているのでそちらもぜひ参考にしてくださいね。

①「自己紹介をお願いします」

アイスブレイクが終わり、初めに自己紹介をお願いしますと言われる場面が多くあります。目安は1分間で、どんな企業でも自分の今まで行ってきたことが伝わる自己紹介を用意しておきましょう。

はじめまして、○大学○学部○学科○年の○○と申します。大学では○○についての勉強を行っており、ゼミでは○○の研究に専念しました。
また、学校生活以外の活動としてはボランティア団体で活動しており、地域の高齢者施設での交流イベントを企画・実施し、喜びと感謝の声をいただきました。
これらの経験から、チャレンジすることの喜びと仲間との共感・協力の重要性を深く理解しています。御社の○○という企業姿勢に共感し、新しい環境での成長に向けて意欲的に取り組みたいと考えております。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。

自己PR作成にはGPT活用ツールを使おう!

学校で学んでいることが分かりやすく伝わるのと、自身の経験からどのような強みが見に着いたのかを明確に述べているのがポイントです。

②「この会社を志望した理由は?」

一次面接の対策として、志望動機もきちんと言えるように準備しておきましょう。志望動機を述べる際に言葉に詰まると、意欲の低い学生と評価されてしまいます。

御社を志望する理由は、御社の「積極的な挑戦と変革を大切にする」というビジョンに共感したからです。貴社の革新的なアプローチと成長戦略に魅了され、私もその一員になりたいと考えました。
私は変化に対する恐れを持たず、新しいことに挑戦し、成長していくことに意欲的です。
御社のような環境で、自分のアイデアやスキルを活かし、新たな価値を創造したいと思っております。
また、チームで協力し、多様な視点を持つ仲間たちと共に仕事に取り組むことに大きな意義を感じています。御社の協調性とチームワークを大切にする姿勢に共感し、一緒に目標に向かって努力していけることを楽しみにしています。
私のポテンシャルを最大限に発揮し、御社の成長に貢献できる存在になることを目指しています。

>>テンプレシートで志望動機を簡単作成しよう!

企業のビジョンを理解している様子が伝わるのがポイントです。内容はエントリーシートに書いたことと同じことを述べても良いですが、書ききれなかった部分を補足するなどの工夫があるとなおいいでしょう。

面接で必ず準備しておきたい志望動機と自己PR。志望動機などはせっかく考えていても、面接ではうまく伝えられないこともありますよね。

エントリーシートを書く際は、回答に困ったらすぐに調べられますが、面接では咄嗟に頭が回らず、真っ白になってしまう就活生が多くいます。実際に面接でうまく志望動機を伝えられるか、不安な方も多いですよね。

そこでカリクルでは、面接で志望動機のアピール方法をマスターするために、面接練習を完全無料で提供しています。

カリクルでは、平均7~8回の面談を通して、まずは自己分析から徹底して行いES添削・企業紹介・面接練習までトータルサポートしています。就活は初めての連続で不安なことが多いですが、その度にいつでもLINEで相談可能です。

まだ予約枠があるので、対策に困る人はぜひ利用してみて下さいね。以下のボタンからさっそく面談予約をしてみましょう。

③「学生時代に力を入れたことは?」

一次面接では学生時代に力を入れたこと、いわゆるガクチカが聞かれることが多くあります。今までの経験から学生時代に力を入れたことを簡潔に述べられるようにしておきましょう。

学生時代には、所属するゼミのゼミ長を務めました。プレゼン大会の準備をしていた時、メンバーの意見が分かれたことがありました。その際にはどちらの意見も受け入れることは不可能であり、どのようにすればいいかを自分が中心になって話を進めました。
結果的に、片方の意見の根拠を並べ、どのような理由で優先した方が良いのかを明確にし、双方が納得できる結果を出すことが出来ました。チームとしてはプレゼン大会で準優勝という成績を収められました。
これらの経験から、意見が対立した際はどちらが正しいかを選ぶのではなく、話し合いをして双方が理解をすることが最も大事であることを学びました。これらの意見をまとめたリーダーシップを、入社後もチームとして働いていく中で活かしていきたいです。

自己PR作成にはGPT活用ツールを使おう!

実際にどのような課題に対して、どんなプロセスで向かっていったのかが伝わると、面接官も理解しやすいガクチカになりますよ。

④「あなたの長所を教えてください」

学生の強みを知るために、長所を教えてくださいと聞かれることがあります。また企業によっては長所と短所を教えてくださいというように、短所も聞かれる場合があるので、短所も考えておくことをおすすめします。

私の長所は、コミュニケーション能力の高さです。人との対話が得意であり、相手の意見に耳を傾けながら適切な反応を返すことができます。
例えば、所属していたテニスサークルではチームリーダーとしてメンバーの意見を取り入れながら円滑な意思疎通を図り、共に大会3回戦出場という目標を達成することができました
積極的にコミュニケーションを取ることで、協力的な雰囲気を作り出し、成果を上げることができると自負しています。これはチームとしての業務が多い御社では、チームメンバー一人一人の意見を聞き入れながら業務を進める上で役立つと考えています。

自己PR作成にはGPT活用ツールを使おう!

具体的なエピソードと一緒に述べている部分が、根拠にもなっていて良いですね。実際に業務ではどのように活躍できるかを想像できているのもポイントです。

自己PRでは伝えたいことがあってもまとめることが難しく、面接でダラダラと話してしまったと後悔する就活生も多くいます。

そこで、上手に伝えられる自己PRを作成するためには、AIを利用した以下のツールを使って作成することがおすすめです。

自己PRを作成する手間も省けるので、ぜひ活用してみて下さいね。

\ 自己PRを作成できるシートを無料配布 /

⑤「何か質問したいことはありますか?」

面接の最後には、逆質問として「何か質問したいことはありますか?」と聞かれます。ここで適切な質問をすることで、企業への興味や意欲の高さをアピールできるため、事前に質問を考えておきましょう。

ここでは、逆質問の例をいくつか紹介します。

  • 会社の雰囲気や社風を教えていただきたいです
  • 入社後の成長やキャリアアップのチャンスはありますか?
  • チームメンバーや部署の特徴を教えていただけますか?
  • 入社後に一番最初に行う業務について教えていただきたいです。
  • 会社の将来的な展望や目標は何ですか?

⑥その他質問集

最後に、その他の質問集として一次面接でたまに聞かれる質問を紹介します。聞かれる企業は少ないですが、いきなり聞かれた時に戸惑わないように考えておくと、より安心して面接に挑めるでしょう。

画像に載っている質問例には基本的に回答できるようにしておくことをおすすめします。

一次面接で落ちる就活生の4つの特徴

前述した通り、一次面接の目的は学生をふるいにかけることです。では、どのような学生が一次面接で落ちてしまうのでしょうか?ここからは一次面接で落ちる学生の特徴を4つ紹介します。

  1. マナーや見た目で第一印象が悪くなっている
  2. 話し方に一貫性がない
  3. 自信のなさそうな受け答え
  4. 質問に対する解答がずれている

①マナーや見た目で第一印象が悪くなっている

一次面接で落ちる就活生の特徴の1つは、マナーや見た目で第一印象が悪くなっていることです。

面接では、あいさつや態度、身だしなみが重要です。無礼な態度や不適切な服装、不清潔さは、真剣さやプロ意識に欠けると判断される可能性があります

適切なビジネスマナーと清潔感のある服装に心掛け、自信を持って面接に臨みましょう。第一印象が良ければ、その後の評価にも良い影響を与えられます。

メラビアンの法則を意識しよう

メラビアンの法則によると、人がコミュニケーションをとる際、視覚情報が55%・聴覚情報が38%・言語情報が7%の割合で相手に影響を与えます。

この法則はカリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学者であるアルバート・メラビアンが提唱しました。そのため、見た目の清潔感やマナーの有無は第一印象に大きく関わってくるのです。

学生からすると、ビジネスマナーはよくわからないという学生も多くいます。そこでカリクルでは、ビジネスマナー攻略ブックを配布しています。面接前に確認して第一印象を良くしていきましょう。

②話し方に一貫性がない

話し方に一貫性がないことも、一次面接で落ちる就活生の特徴のひとつです。面接官は応募者のコミュニケーション能力を重視し、自己表現や思考の明確さを求めるからです。

一貫性のない話し方は、自己PRが漠然としていたり、志望動機に矛盾があったりすることが挙げられます。

一貫性を持たせるために、自己分析や志望度の高さを明確にし、説得力のあるコミュニケーションを目指しましょう。

③自信のなさそうな受け答え

自信のなさそうな受け答えをしていることも、一次面接で落ちる原因のひとつです。自分の経験や能力に自信を持っていない態度や、言葉に迷いがあると受け取られるからです。

自信がない受け答えは、面接官に自己アピールを十分に伝えられない原因となります。過去の実績や強みをしっかり把握し、自信を持って自己表現をすることが重要です。

練習や準備を通じて自信を養い、堂々とした姿勢で面接に臨むことで、良い印象を与えられるでしょう。

④質問に対する解答がずれている

面接官の質問に対して解答がずれている場合は、一次面接の時点で落とされる原因にもなります。

聞いていることの答えを得られない場合、面接官は学生のことを知ることが出来ず、また入社後の業務にも支障をきたすと考えるためです。

何を聞かれるか分からない面接で、最初からしっかりと質問に回答できる学生は多くありません。何度も練習をしたり経験を積むことや、日常の会話で意識することで、解答がずれない訓練をしてみることがおすすめです。

とはいえ、面接で準備をしていなかった質問が来た時には、回答に詰まってしまうものです。カリクルエージェントでは、7~8回の面談を通して徹底的に寄り添ってくれますよ。

就活の一次面接通過に向けてするべき4つの準備

最後に、就活の一次面接に向けてやっておくべき4つの準備を紹介します。

  1. 自己分析を徹底する
  2. 企業分析をする
  3. 質問の回答を作っておく
  4. 面接練習を繰り返す

①自己分析を徹底する

自己分析を徹底することは、就活の一次面接通過に向けて重要な準備です。自分への理解が深まるほど、自己アピールに一貫性が生まれるからです。

自己分析を通じて、自分の強みや弱み、目標、価値観を把握しましょう。これにより、面接で自信を持って自己紹介や志望動機を話せます。

また、企業研究の中で、自分の適性や興味が合致するポイントを見つけることも重要です。自己分析を通して、自分の強みがどう活かせるかを洗い出しておきましょう。

カリクルエージェントでは、面談をしながら自己分析を進められます。就活を進めていくうえで不安なポイントがある方は、ぜひ活用していきましょう。

②企業分析をする

続いて、企業研究を行います。一次面接で企業への理解について細かく聞かれることはあまりないですが、一次面接の前に企業分析をしておくことをおすすめします

なぜなら、一次と二次の間に企業分析をすることで、一次面接で答えたことと矛盾してしまうことがあるからです。二次面接は一次面接の解答を踏まえて質問をされ、全体の選考で一貫性がある学生は評価される傾向にあります。

全体の選考を通して一貫性を持たせるためにも、一次面接に参加する前には企業分析を終わらせておきましょう。

>>企業分析をマスターする

③さまざまな質問への回答を作っておく

一次面接の準備として、さまざまな質問への回答を作っておくことが重要です。一般的な質問から自己PR、志望動機まで、様々なシナリオを想定して自分の回答を整理しましょう。

自分の強みや経験を具体的に伝えることで、面接官に自信と説得力を示せます。さらに、リハーサルを通じて自信をつけることで、緊張を和らげ、スムーズなコミュニケーションが図れます。

④面接練習を繰り返す

面接練習を繰り返すことも、一次面接対策として有効です。面接の練習をしておくことで、自分の話す内容や態度、表現力を磨けるからです。

なお、面接の練習をする際には、家族や友人、キャリアアドバイザーなどに頼るとよいでしょう。フィードバックを受け、改善することで、自信を持って面接に臨めますよ。

カリクル就活エージェントは、面接練習も行います。一次面接の前に練習しておきたい人はぜひ活用してくださいね。

無料で就活相談する

就活の一次面接を通過するコツはマナーと対策

本記事では、一次面接についての解説と対策方法を紹介しました。面接は初対面の人と一対一で話す機会であり、緊張する学生も多いですが、事前に質問を準備しておけば緊張はほぐれていくでしょう

また練習や経験を重ねて雰囲気と受け答えに慣れていくことが最も強みとなります。面接が最初からうまくいく人はなかなかいないので、失敗したとしても次回に活かし続けていってくださいね。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら