就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 負けず嫌いを長所としてアピールする方法を解説|具体的な例文も紹介

負けず嫌いを長所としてアピールする方法を解説|具体的な例文も紹介

負けず嫌いには良い面と悪い面があるため、自己PRに使おうか悩んでいる就活生もいるのではないでしょうか。

気が強い・頑固のような悪いニュアンスで受け止められないように注意する必要があります。

そこで、本記事では自己PRで負けず嫌いをアピールするときのポイントや書き方を解説します。ぜひ、就活対策の参考にしてくださいね。

自己PRで負けず嫌いな性格は長所になり得る

負けず嫌いな人は、常に協調性を意識して短所を補い、向上心や活力のようなポジティブな要素をアピールできるように心がけてください。

負けず嫌いな人は自他を問わず競争心が強いため、負けることや敗北する屈辱を回避するためにエネルギーが生まれます。人一倍努力できることも特徴です。

誰にも負けたくないと思うことは、周りからポジティブなイメージを持たれることもあります。しかし、感情ばかりが先走ってしまうと、ネガティブな印象を与える可能性もあるでしょう

負けず嫌いだと周囲からの指摘を嫌がる傾向にあるため、全く意見を聞かないと、単なる頑固な人だと思われてしまいますよ。相手に嫌な印象を与えないように心がけましょう。

負けず嫌いを長所として言い換えた4つの表現

自分の長所を別の言い方に変換できると、魅力的な自己PRを作れるようになります。負けず嫌いを言い換えた表現は以下の4つです。

  1. 努力家
  2. 信念を貫ける
  3. 向上心が強い
  4. ストイック

①努力家

負けず嫌いなら、努力家だと言えるでしょう。とくに、自己PRで勝つ努力を惜しまないことを伝えたい場合におすすめです。

強みとして努力家だと上手にアピールするためには、どんなときに努力して、結果がどうなったのか述べることで、説得力が出てきます

ただし、全ての企業に当てはまる内容ではなく、志望企業の経営理念や事業方針に合った内容を話すことが大切です。

例えば、「努力して英語力を身に付けたため、海外事業に従事したいです」と、仕事に関連させてくださいね。

②信念を貫ける

人一倍強い信念を持っているので、考え方をすぐに曲げる人と比べて、信念を貫いて高い理想を達成できるでしょう。

負けず嫌いなら、「勝利こそ正義」とも言える固い信念を抱いているため、目標を目指している途中で気持ちがぶれることなく、厳しい状況でも諦めない強さがあります。

そのため負けず嫌いな人は、最終的に人よりも大きく成功したり、チームリーダーのような立場になるケースは少なくありません。

③向上心が強い

向上心が強いと、自分自身に負けたくないとアピールでき、他人との勝負ではないので、ポジティブなイメージを与えやすくなります。

向上心とは、高い目標を目指して努力して、成長しようとする気持ちのことを指します。すなわち、自己成長のために努力ができる人材は、向上心が高いと言えるかもしれません。

向上心を伝える際には、高い目標に向かって努力をしてきた具体的な内容を述べると、面接担当者にも分かりやすいでしょう。

④ストイック

負けず嫌いな性格の人は、どこまでも自分に厳しくなれるでしょう。

とくに競争相手がいる場合や自分自身に負けたくないと感じると、敗北や屈辱を避けるために、ストイックになれて、大きな力を出せるため、成果を残せる人は多い傾向にあります。

他人と競争するだけでなく、今の自分を乗り越えるための原動力になるのです。

勝つために必要だと考えれば、努力を惜しまずにノルマを達成できる人材として、あらゆる困難に立ち向かえるでしょう。

自己PRで負けず嫌いをアピールする際の書き方

就活で長所を述べるためには、コツがいくつかあります。以下の3つのステップを意識しながら、自己PRを作成してくださいね。

  1. 結論ファーストで具体的に
  2. 負けず嫌いを発揮したエピソードを伝える
  3. 入社後の活躍イメージを伝える

①結論ファーストで負けず嫌いを具体的に言い換えた強みを伝える

ビジネス上の会話では、必ず結論となる長所を述べてください。ただし、負けず嫌いを良い意味として伝えるためにも、言葉を言い換えて具体的に説明しましょう。

PREP法に従って、「結論 (Point) → 理由 (Reason) → 具体例 (Example) → 結論 (Point)」の順序で文章を組み立ることが大切です。

②長所として負けず嫌いを発揮したエピソードを伝える

次に、あなたの長所を発揮して、どんな結果が得られたのか伝えてください。

就活生が採用後に企業で活躍する姿を面接官イメージしやすいように、具体的な成果が得られたエピソードを話す必要があります。

分かりやすく伝えるためにも、数字を使ったり、長所が役立った成果を表現できるように工夫しましょう。

③入社後に負けず嫌いを活かしてどのように活躍できるか伝える

負けず嫌いな性格を、企業の仕事にどう活かせるか伝えて、話を終えましょう。企業側は選考によって採用後に活躍できそうかチェックしています。

実際に営業・開発・企画のような明確な成果が現れる仕事だけでなく、地道に業務をこなして負けず嫌いを発揮できる仕事もあるので、具体的な場面を想定してアピールしてくださいね。

自己PRで負けず嫌いをアピールする際のポイント

負けず嫌いを伝える際のポイントは以下の2つです。コツを知っておけば、自己PRで長所として上手にアピールできるでしょう。

  1. 負けず嫌いを具体的に自分の言葉で定義する
  2. 負けず嫌いの仕事での活かし方を伝える

①負けず嫌いを具体的に自分の言葉で定義する

負けず嫌いには、「敵対心が強い」「嫉妬心が強い」「協調性に欠ける」「諦めが悪い」のようなイメージもあるため、伝え方を間違えると悪い印象を与えてしまうかもしれません。

したがって、自分がアピールしたい負けず嫌いのニュアンスを出すためには、「努力家である」「向上心がある」のように、別の言葉に言い換えてみましょう

負けず嫌いが持つ言葉の意味は広いので、志望企業に合わせて言葉を選択してくださいね。

②負けず嫌いの仕事での活かし方を伝える

応募者の長所が企業に対してどんなメリットを与えるのか、採用担当者は知りたいと思っています。

しかし、負けず嫌いな性格だと述べるだけでは、具体的にどうやって活躍できるのか分かりません。そのため、社会人になってからの長所の活かし方を伝えることが大切です。

例えば、「私は負けず嫌いなので、常に営業成績を伸ばす方法を考えて、1番を目指したいです」と、企業にどうやって貢献できるか話せば、良い評価が得られやすくなるでしょう。

自己PRで長所として負けず嫌いを伝える際の例文3選

続いて、自己PRの長所として負けず嫌いをアピールできる例文を3つ紹介します。自分に近い例文をチェックして、自己PR作成の参考にしてくださいね。

  1. 例文①
  2. 例文②
  3. 例文③

例文①

私は目標達成のために努力を続けられます。

大学では陸上部に所属しており、100メートル10秒台を目指していました。毎日練習に取り組んだものの、自己最高記録は11秒23だったため、これを超えるために、まず書籍で情報を得て食生活を改善。具体的には体脂肪が増えないように、炭水化物や糖質を抑えました。また、一週間に2日は休息日を取ることで、毎回の練習時に疲労が溜まらず練習の効率を改善できたため、3年生になると10秒90を記録。目標を達成するためには、ときにはこれまでと異なる切り口で努力する必要があると感じました。

この経験を活かして、入社後には設定された売り上げ目標を上回れるように貢献していきたいと思っております。

具体的な数字を使って、目標や結果が書いてあるので分かりやすいエピソードです。入社後にも目標を向かって努力できることが伝わるでしょう。

例文②

私の強みは、成長し続けるための向上心です。

大学時代にしていたアルバイトは、レストランでの接客です。楽しく仕事をしていましたが、ある日、別のレストランで働いていた友人がアルバイトリーダーに昇格した話を聞いたのをきっかけに、私もアルバイトリーダーを目指すようになりました。そこで自分ができる仕事を増やすため、お客様から声がかかる前に動いたり、誰に対しても積極的に発言。3ヶ月後には、アルバイトリーダーを担ってほしいと、店長から言っていただきました。

アルバイト経験から、何事にも向上心を持って取り組むことで、視野が広がって周りにも良い影響を与えると感じております。仕事でも早い段階から管理職を目指して、高い向上心とともに誰よりも成長していきたいです。

負けず嫌いを向上心と言い換えていることがポイントです。上を目指そうと思った理由もイメージしやすく、前向きで好印象を与えられるでしょう。

例文③

私は、掲げた目標に到達するまで努力を続けられます。

大学受験を本格的に意識し始めたのは、高校2年生に受けた模試のときです。日頃から勉強していましたが、第一志望の大学でD判定を取ったことにショックを受け、それ以降勉強に専念しました。とくに苦手な日本史に集中して、通学時間や入浴時間にも年号を暗記。また、同じ大学を目指す友人に相談して問題集を教えてもらい、複数の問題集を買って穴がないように復習しました。そして、友人と苦手な部分を教え合って、協力しながら勉強。結果的に、高校3年生にはA判定を取り、助け合ってきた友人と一緒に第一志望の大学に合格できました。

貴社でも目標に向かって努力を続けて、仲間と切磋琢磨しながら、精力的に仕事に取り組みたいと考えております。

仲間とともに頑張ったことで、お互いに成長できたことがアピールされています。入社後にも協調性があり、成長できる人材だと伝わるでしょう。

自己PRで負けず嫌いを伝える際の注意点

負けず嫌いな性格は、組織で働く際に短所だと思われる可能性もあるため、短所を補強できるエピソードを用意してくださいね。

例えば、過度に頑固で協調性がないと判断されないように、適度に他人の意見を受け入れる柔軟さをアピールし、周りと協力したエピソードで補強する必要があります。

また、張り合う気持ちが強すぎて、自分が優っているとすぐにアピールしたがる部分も、負けず嫌いな人の短所です。

争う必要がないときにムキになったり、自画自賛ばかりしても、周りは大人げないと思うだけなので、嫉妬心をコントロールしながら努力できると伝えましょう

負けず嫌いを長所として伝える時は自分なりの言葉で言い換えよう

今回は自己PRで負けず嫌いをアピールする際のポイントや例文を紹介しました。

負けず嫌いは長所と短所のどちらにも聞こえます。そのため自己PRに取り入れる場合には、企業でどう貢献できるのか明らかにしましょう

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら