就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > デベロッパーの志望動機の例文を紹介|書き方のコツや構成も解説

デベロッパーの志望動機の例文を紹介|書き方のコツや構成も解説

デベロッパーは街や土地など大規模な開発事業を行う業者を指し、三菱地所などの大手企業もデベロッパーとして知られています。

しかし、デベロッパーの志望動機について、どのような構成で作成すれば良いのか困ってしまう方もいるでしょう。

本記事では、デベロッパーの志望動機の基本的な構成・アピールする2種類の方法・3種類の例文について解説します。

志望動機の例文が見たい方は、こちらをぜひ確認してみてください。

デベロッパーの3つの基本情報

デベロッパーの基本的な情報について把握すれば、志望動機を作る際に重要な企業研究を効率よく進められるのが利点です。

ここでは、デベロッパーの基本情報を3つに分けて説明します。

  1. 事業内容
  2. 主要企業
  3. 就職難易度

①事業内容

デベロッパーの主な事業内容としては、街やリゾート、マンションなどの不動産を企画し、開発することが挙げられます。

市街地の開発事業では、方向性を決定した上で適した施設やインフラを整備していきますが、建設企業や行政などと連携し主導していくことがデベロッパーの役割です。

またデベロッパーは、事業内容によって以下の3種類に分類されます。

  • 総合デベロッパー:住宅やオフィス・ホテル・物流施設・商業施設の開発に携わる業者
  • 公的デベロッパー:整備が進んでいない大都市や地方都市を対象とする業者
  • マンションデベロッパー:マンション開発を専門としている業者

総合デベロッパーの場合、活気あふれる街を作るにはどんな施設が必要なのかを考え、多様な種類の不動産を取り扱って整備を進めていくのが特徴です。

②主要企業

デベロッパーの主要企業として知られているのは、以下の企業です。

  • 総合デベロッパー: 三菱地所、三井不動産、住友不動産
  • 公的デベロッパー: UR都市機構
  • マンションデベロッパー: 東急不動産、野村不動産

自身が志望しているデベロッパーの分類を理解し、就職を希望する理由を組み立てていく必要があります。

会社の事業内容まで詳しく暗記する必要はありませんが、主要企業の分類は頭の中に入れておくと良いでしょう。

③就職難易度

デベロッパーの就職難易度は、基本的に高めとなっています。やりがいのある仕事で希望者が多い・給料が高い・採用人数が少ないことが主な理由です。

特に総合デベロッパーや知名度が高い企業には早慶などの高学歴な就活生も応募するため、就職倍率が跳ね上がっています。

希望するデベロッパーに社員として就職するためには、面接対策をするだけでなく、一度目を通した時に情報が伝わりやすく、志望度の高さを印象付けられる志望動機を練ることも重要です。

また他の就活生よりも目に留まりやすい文章を心がけるだけでなく、企業がどんな社員を求めているのか考慮することも重要になります。

自分の強みと企業の事業内容がどのように噛み合っているのかを意識して選考対策をするようにしましょう。

デベロッパーの志望動機の基本構成

デベロッパーの志望動機を書く際の基本的な構成を意識すれば、内容がわかりやすく好印象を与えられる文章に仕上がります

志望理由→根拠となるエピソード→入社後の展望」の順番で文章を構成するようにしましょう。

また志望理由は結論ファーストで書き始めることも大切です。最初に志望動機を明確に書くことで、採用者がまず知りたいと考えている情報を、わかりやすく提示できます。

結論の次には根拠となるエピソードについて述べ、志望動機の結びとしては、入社後の展望を書くと自然な文章構成になります。

エピソードは実際に過去に起こった具体的な経験からどのように考えたかを書き、志望する理由を補強するようにしましょう。

結びの文章では自身がどのように強みを活かして企業で活躍していけるのか、採用者にイメージさせることを意識しましょう。

デベロッパーの志望動機でのアピール方法2つ

デベロッパーの志望動機でどのようにアピールすればよいか分かっていれば、志望度が高い就活生として印象を残せるのがポイントです。

ここでは、デベロッパーを意識したアピールの方法を2つ解説します。

  1. デベロッパーならではの志望動機を強調する
  2. 該当企業と他の企業との違いを明確に伝える

①デベロッパーならではの志望動機を強調する

効果的なアピール方法の1つ目は、デベロッパーならではの志望動機を強調することです。

なぜデベロッパー業界がいいのか、業界研究を通して言語化することで、デベロッパーとして働きたいという熱意をしっかりと伝えられます。

不動産業界にはデベロッパー以外に不動産の販売や仲介、管理事業を行っている企業も含まれるのがポイントです。

他の事業と比べてなぜ企画事業や開発事業を選びたいと考えたのか、はっきりと伝えるようにしましょう。

②該当企業と他の企業との違いを明確に伝える

効果的なアピール方法の2つ目は、該当企業に感じた魅力を述べる際に、他の競合企業と比較してわかった違いを明確に伝えることです。

企業はそれぞれ社風や成長戦略などに違いがあります。競合企業との違いを確認すれば、企業ならではの強みに気付けるのがポイントです。

アピール力の高い文章を作るためには、自己分析だけでなく企業研究が大切になります。

なぜ他企業ではなく該当企業に就職したいと感じたのか言及して、説得力を持たせましょう。

デベロッパーの志望動機のNG例2つ

デベロッパーの志望動機のNG例を把握していれば、マイナスな印象を与えないよう対策が可能です。

ここでは、2つのNG例について解説します。

  1. 待遇面への主張が強い志望動機
  2. 実体験の伴っていない志望動機

①待遇面への主張が強い志望動機

待遇面への主張を押し出した文章は不誠実な印象を与えてしまうため、避けなければいけません。

確かにデベロッパーは給料が高い傾向がありますが、給料や福利厚生など、待遇面の魅力のみに言及した文章では実際に働いているイメージを与えづらくなってしまいます。

採用者は一緒に働きたいと感じる就活生を探すために目を通しているのもポイントです。

事業内容への共感を伝え、どのように企業に貢献したいと考えているか述べるようにしましょう。

待遇面は全面的に押し出さない方が印象は良いです。

②実体験の伴っていない志望動機

実体験が伴っていない志望動機も説得力に欠ける印象になってしまうため、具体的なエピソードを盛り込むよう気を付けなければいけません。

実体験が書かれていない文章は、自分ならではの強みの根拠がないと捉えられてしまいます。

誰かの文章をそのまま使うのではなく、自分の経験を通して学んだことや感じたことについて言及することが大切です。

自分の経験から生まれた言葉を使うことで、深掘りされても矛盾がない文章に仕上がります。

デベロッパーの志望動機の例文3選

デベロッパーの志望動機を考える際には、例文を参考にすることでより完成度の高い文章に近づけられるのがポイントです。

ここでは、3つのケースに分けた例文を紹介します。

  1. 例文① 留学経験を生かしたい
  2. 例文② 部活動経験を生かしたい
  3. 例文③ ボランティア経験を生かしたい

例文① 留学経験を活かしたい

留学経験は大きなアピールポイントになります。効果的にアピールができるように例文を参考にしましょう。

街の空間作りを通して無限の可能性を実現し、喜びを与えている貴社で、人々の生活だけでなく環境や社会をより良くしていく仕事をしたいと考え志望しております。

私には小学生の頃の引っ越し・中学校の入学・アルバイト・カナダへの留学といった出来事を通して、新しい環境でも臆せず挑戦した経験があります。

経験の中で人とのつながりを大切にすることで、人として成長ができました。

貴社は日本だけでなく海外でも街と人々をつなげて、幸せな体験を生み出すデベロッパーとしての事業を展開しています。私は貴社で新しいつながりを生み出す力を活かし、さまざまな立場の方と協力しながら、世代や人種に関係なく笑顔になれる空間作りに貢献したと考えております。

例文② 部活動経験を活かしたい

部活動経験は志望動機にありがちなので少し書き方を工夫する必要があります。

人が主役の街づくりを実施している貴社で、人に誠実に向き合う価値観を大切にした上で社会的な意義がある仕事をしたいと考え志望しました。

私には高校時代、バスケ部のマネージャーとして選手が集中できる環境を整えることを重視した経験があります。選手と向き合って課題や不満に感じていることを引き出しながら解決していき、選手のモチベーションが向上する環境を整備しました。

貴社は商業施設やオフィスビルといった多様な不動産商品を取り扱っていて、人々に精神的な豊かさを与える空間作りを行っています。

私は貴社で人々により豊かな生活を提供できるよう、お客様からのヒアリングを忘れず対応し貴社の売り上げに貢献いたします。

例文③ ボランティア経験を活かしたい

ボランティア経験も有効なアピールができます。書き方をぜひ参考にしてみてください。

地方都市や都心の郊外などの開発を積極的に推し進めている貴社で、人々が自分の居場所として安心して過ごせる空間作りをしたいと考え、志望しました。

私はボランティアでキャンパスツアーのガイドを経験し、自分からリアルな声を伝えることと来場者の視点からアプローチすることの大切さを実感しました。
また、ボランティア経験を通し、相手が感じていることを汲み取って行動する力を磨きました。

貴社は地域やお客様が持っているニーズを汲んで作っていく姿勢を大切にしながら、住宅の再開発事業を展開しています。

私は貴社で、さまざまな方の希望や意見を汲み取りながらニーズを考え抜いて、人の想いを重視した街づくりで多様な方の豊かな暮らしに貢献したいと考えております。

デベロッパーの志望動機では入社後のビジョンを明確に!

デベロッパーの志望動機では、入社後のビジョンが明確に伝わるよう意識することが重要です。

デベロッパーの仕事では、具体的な企画を提案し、将来性を説明して人を動かす力が大切になるため、志望動機を通して自身の力をアピールする必要があります。

なぜ他企業ではなく該当企業を選んだのか、デベロッパーを意識した志望動機を書くだけでなく、自身の経験から分かった強みにも言及することが重要です。

説得力のある文章で、採用者に自身が入社後に活躍しているイメージを想起させましょう。

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら