就活豆知識

HOME > カリクル就活 > 就活豆知識 > 面接用スーツがない場合はカリクルで無料レンタル!他の方法や注意点も解説

面接用スーツがない場合はカリクルで無料レンタル!他の方法や注意点も解説

就職活動では、スーツを着用することがほとんどです。ただ、金銭的な問題などで面接のスーツが用意できない学生さんも多いのではないでしょうか?

実は、スーツは購入せずに用意することも可能なんです!本記事では、面接用のスーツがない場合の対処法や、面接における服装の注意点をわかりやすく解説します。

ぜひ、最後まで読んで面接に備えてみてくださいね。

早川

キャリアアドバイザー 早川

新卒でC-mindに入社後、キャリアアドバイザーとして最前線に立つ。自身の就活で壁にぶつかった経験から、就活生の悩みに寄り添い、具体的かつ等身大のアドバイスを得意とする。

面接にはスーツがない場合を除き可能な限りスーツで挑もう

前提として、面接では基本的にスーツを着用しましょう。なぜなら、スーツは社会人としての信頼性とプロ意識を示す大切な服装だからです。

スーツは、ビジネスの場や面接などのフォーマルな場面で一般的に受け入れられている服装です。着用することで、面接官に自己管理や真剣さをアピールできます

ただし、企業によってはオフィスカジュアルやクールビズを指定している場合も。応募前に確認して、指示に従いましょう。

面接でスーツがない場合はどうする?4つの対処法を解説

面接で着用するスーツがない場合、どのように対処すればよいのでしょうか?ここでは、スーツがない場合の対処法を4つ紹介します。

  1. 就活生向け無料スーツレンタルサービスを使う
  2. 友人や先輩・家族に借りる
  3. 金銭的余裕がある場合はスーツショップで購入する
  4. オフィスカジュアルをとりそろえる

①就活生向け無料スーツレンタルサービスを使う

「スーツ代が経済的に負担になる」「リクルートスーツは就活が終わったら着ないのがもったいない」そんな人には、就活生向けの無料スーツレンタルサービスがおすすめです。

レンタルサービスを利用することで、

  • 経済的な負担を抑えられる
  • サイズの変化を気にしなくて済む
  • 二着目をレンタルして着回せる

などのメリットがあります。無料でレンタルできるサービスもあるため、検討してみてはいかがでしょうか。

②友人や先輩・家族に借りる

スーツを持っていない場合、身近な友人や先輩、家族にスーツを借りる方法もあります。この方法のメリットは、コストを抑えられることです。

また、借りる人からのアドバイスを得られるなど、面接対策に役立つこともあります。

ただし、借りたスーツが自分の体に合わないことも考えられます。サイズが合っていないスーツの着用は印象が悪いため、気をつけましょう。

大学の仲の良い先輩から譲り受けることも可能ですね。リクルートスーツは就活中にしか使わない人も多いため、比較的借りたりもらったりしやすい傾向にあります。

③金銭的余裕がある場合はスーツショップで購入する

金銭的余裕がある場合は、スーツ専門のショップで購入することがおすすめです。

スーツショップでは、身体に合ったサイズやスタイルを選ぶことができ、専門店のアドバイスを受けながら最適な選択ができます

また、質の高いスーツは耐久性にも優れ、就活以外の様々な機会で着用できます。就活に挑む自分への自己投資として考えてみてもよいでしょう。

④オフィスカジュアルを取りそろえる

面接のためのスーツがない場合は、オフィスカジュアルで面接に臨むのも手段の1つです。オフィスカジュアルはスーツよりややカジュアルになりますが、適切なものを選べば面接でも問題ありません。

オフィスカジュアルで面接に向かうなら、男女ともにジャケットは着ていくのが無難。オフィスカジュアルは定義があいまいなぶん、ジャケットを着ていくだけできっちり感が出ます。

パンツやブラウスなどはやや自由度高く選んでも問題ありませんが、ジャケットはしっかりした素材かつ黒無地のものを選びましょう。

女性は、ブラウスやカットソーは派手なフリルなどの過度な飾りがないものを選び、パンツやスカートは柄ものを避けましょう。色は黒や紺、ベージュなどの落ち着いたものがおすすめ。

男性は、カジュアルな長袖シャツにシンプルなパンツを合わせましょう。シャツは無地かつベージュや白、黒や紺のような色合いがおすすめ。パンツはスラックスに似た形状と素材のものであればかまいません。

面接時の身だしなみのポイントを男女別に紹介

次に、面接時の身だしなみのポイントを男女別にそれぞれ4アイテム紹介します。

①男性の場合

まず、男性編として下記の4アイテムのポイントを紹介します。

  1. スーツ
  2. シャツ
  3. ネクタイ
  4. 靴・時計・カバン

①スーツ

面接において、スーツは男性の身だしなみとしてもっとも重要です。スーツは清潔感と堅実性を表現する手段となります。

スーツは、無地でシンプルなダークカラーのスーツを選びましょう。ジャケットのボタンは閉め、シャツの襟を整え、サイズは体に合ったものを選ぶことで、好印象を与えられます。

また、靴とベルトはスーツと合わせてキレイに手入れしておきましょう。

全体的に上品な印象を心がけ、控えめなスタイルでまとめることで、自信を持って面接に挑めますよ。

②シャツ

シャツは、無地のものを選びましょう。色は白や淡色系がおすすめです。また、清潔感を保つためにアイロンをかけ、シワや汚れを取り除きましょう

また、シャツもスーツと同様にサイズに注意しましょう。シャツがきつすぎると不快感を与え、逆に大きすぎるとだらしなさを漂わせてしまいます。自分の体型に合った適切なサイズを選ぶよう心がけましょう。

また、袖口や襟元など、細かい箇所にも気を配ることで、清潔感のある印象を与えられます。

③ネクタイ

ネクタイは、清潔でシンプルなものがおすすめです。柄や色は控えめなものを選び、派手にならないように気をつけましょう。

また、適切な長さでしっかりと結び、自分に似合ったスタイルを選ぶことも重要です。面接先の企業や業界の雰囲気に合わせて選ぶこともお忘れなく。

④靴・時計・カバン

男性の場合、靴・時計・カバンは特に注意すべきポイントです。

靴は、清潔でシンプルなデザインが好まれます。スニーカーやカジュアルな靴は避け、ビジネスシューズを選びましょう

時計はシンプルで品質の高いものが好印象を与えます。派手過ぎず、ビジネスシーンにふさわしいデザインを選びましょう。

カバンは機能性とデザインの両方が重要です。必要な書類やアイテムをスマートに収納できるものを選び、派手な装飾は避けましょう。

小物にもきちんと気を遣うことで、すみずみまで準備をしていることが伝わり、ふとしたときに好印象になりますよ!

②女性の場合

続いて女性編として、下記の4アイテムのポイントを紹介します。

  1. ジャケット
  2. パンツ・スカート
  3. インナー
  4. 靴・時計・カバン

①ジャケット

面接時の女性の身だしなみにおいて、ジャケットは非常に重要です。ジャケットはプロフェッショナルな印象を与えるために欠かせないアイテムだからです。

シンプルで無地のもの、もしくは控えめな柄がおすすめです。ネイビーやブラックなどの定番色が、ビジネスシーンで適切な印象を演出します。

サイズも重要で、ピッタリとしたフィット感が大切です。肩幅や袖丈が合っているかを確認しましょう。

②パンツ・スカート

女性の面接時の身だしなみのポイントは、パンツとスカートの選び方です。パンツを選ぶ場合は、きちんとしたシルエットで無地や控えめな色を選びましょう。

スカートは膝丈以上で適度なゆとりがあり、歩きやすいものを選んでください。足元はパンプスやフラットシューズを選んで、ヒールの高さは過度でないものにしましょう。

トップスは派手すぎず清潔感を大切にし、自分らしさを損なわない程度にまとめることが大事です。ビジネスシーンにふさわしい装いで、自信を持って面接に臨みましょう。

③インナー

女性の面接時の身だしなみにおいて、インナーは非常に重要です。清潔でシワのない下着を選びましょう

ブラジャーやキャミソールは適切なサイズとフィット感を確保し、服の上から透けないように気をつけましょう

控えめで地味な色や無地のものを選んで、派手な色や柄は避けましょう。肌色や白、黒、グレーなどが無難です。

④靴・時計・カバン

靴は、面接に適したものを選ぶことが重要です。清潔で、かかとの高さが適切なものを選びましょう。

ヒールの高さは低めにし、歩きやすさを考慮してください。無地や控えめなデザインのものが好ましいでしょう。

時計はシンプルで上品なデザインのものが適しています。派手すぎず、過度に装飾されていないものが良いでしょう。

カバンは、適切な大きさで必要な書類やアイテムを整理して持参することをおすすめします。無造作なバッグは避け、ビジネスシーンにふさわしいシンプルなデザインを選ぶとよいでしょう。

就活用として適したバッグを用意しておき、そこに就活に必要な物をいつも入れておくと便利ですよ!

【25卒必見!】面接用スーツがない場合はカリクルを利用しよう

面接用のスーツがない人の中には、「リクルートスーツって、就活のときにしか使わないのに買うのは……」と尻込みしている人も多いですよね。

しかし実は、就活スーツはレンタルできるんです!

ここからは、就活用のスーツをレンタルできる「カリクルサービス」について詳しく説明していきます。

  • カリクルは就活スーツに特化したレンタルサービス
  • カリクルサービスを利用するメリット3つ
  • カリクルサービスの利用方法を簡単に解説!
  • 【25卒限定!】キャンペーン中にスーツをレンタルしよう

カリクルは就活スーツに特化したレンタルサービス

簡単に言うと、「カリクル」は就活用のスーツを完全無料でレンタルできるサービスのことです。男性はジャケットとパンツ、女性はジャケットとスカートの2点をレンタル可能。

スーツの費用は提携企業との協賛費によって賄われているので、レンタル料金を払う必要はありません。

さらに、バッグや靴などのアイテムを20%オフで買える特別クーポンも配布しています!「スーツ以外のものも一式そろえたい……」という人にもおすすめですよ。

また、女性でパンツスーツを利用したい人も、このクーポンでお得にパンツを購入可能です。

カリクルサービスを利用するメリット3つ

カリクルサービスのメリットは「完全無料」だけではありません!主に、以下の3つのメリットがあります

  1. 借りたスーツは入社月の翌月までに返却すればOK
  2. 予約がスマホで完結
  3. スーツは採寸と試着が可能

それでは1つずつ見ていきましょう。

①借りたスーツは入社月の翌月までに返却すればOK

カリクルの最も大きなメリットの1つは、スーツのレンタル可能期間が非常に長いこと!一度借りたら就活が終わるまで借りっぱなしで問題ありません。

具体的には、内定先に入社したその翌月まで借りられます。25卒の学生であれば2025年の4月に入社になるため、スーツは2025年5月末までに返却すればOKですよ。

返すときも特に予約やクリーニングなどは必要ありません。近くにある対象のSUIT SELECT店舗に行き、「カリクルスーツの返却に来ました」と伝えてスーツを渡せば完了です。

手続きも簡単なうえに長く借りられるので、スーツがなくて困っている学生は必見ですよ。

②予約がスマホで完結

カリクルサービスは予約が全てLINEで完結するのも嬉しいポイントです。

まずは下のボタンからカリクルにLINE登録をしたあと、「無料レンタルする」のボタンから手続きが進められます。

必要事項を記入したあと、全国にある対象のSUIT SELECT店舗への予約をすれば、事前準備は完了!これらすべてがスマホで完結するので、忙しい就活生にもおすすめですよ。

③スーツは採寸と試着が可能

カリクルサービスで借りられるスーツは、事前に採寸と試着ができるのもメリットの1つですね。

ラインで予約したSUIT SELECTの店舗に行くと、スーツのプロにジャケットとパンツ(スカート)の採寸をしてもらえます!採寸にかかる時間は20分程度なので、忙しい就活の合間にも最適ですよ。

無料レンタルとはいえ、サイズの合わないスーツを雑に貸し出されることはありません。裾上げもしてもらえるので、スタッフさんと相談してみてくださいね。

カリクルサービスの利用方法を簡単に解説!

カリクルサービスは以下のように簡単3ステップで利用できます。

  1. 「カリクル」のLINEを登録
  2. 「無料レンタルする」のボタンから予約
  3. SUIT SELECTの店舗で採寸・試着をしてレンタル完了

カリクルのLINEを登録すると、「無料レンタルする」のボタンからSUIT SELECT店舗への採寸予約ができます。予約後に店舗へ直接向かい、採寸と試着をしてスーツをレンタルする流れですね。

採寸予約に関しては店舗と日時の指定が可能。日本全国、約170店舗のSUIT SELECTから選べるため、自分の家に近い場所を選びましょう。予約の際には学生証の写真をスマホで送り、店舗でも提示する必要があるので覚えておいてくださいね。

また、基本的にスーツは採寸した1週間後に受け取れます。採寸予約をする場合は、面接までの期間を逆算しておきましょう。

【25卒限定!】キャンペーン中にスーツをレンタルしよう

今回カリクルでは、25卒限定でキャンペーンを開催しています。1/9~3/31までの期間中、先着800名限定で利用できるので、気になった人は期間中にぜひカリクルサービスを利用してみてくださいね!

SUIT SELECTでの採寸予約を早めの日程にしたい人は、特に早めに申し込むのがおすすめですよ。

リクルートスーツは、基本的に就活が終わったら使わなくなるもの。「買うのがもったいないな……」と迷っている人は、ぜひ一度カリクルを利用してみてください!

面接にスーツ以外の服で挑む場合の4つの注意点

企業からの指定があった場合など、スーツ以外の服装で面接に臨むことも考えられます。その際にどのような服装で挑めばよいのか、注意点を4つ紹介します。

  1. 落ち着いた色の服を着用する
  2. シワが汚れがないようにする
  3. 清潔感のあるメイクや髪型を心がける
  4. アクセサリーや装飾は身につけない

①落ち着いた色の服を着用する

面接にスーツ以外の服で挑む際は、服装選びに気を配ることが大切です。特に落ち着いた色の服を選ぶことで、上品でプロフェッショナルな印象を与えられます。

ネイビーやグレー、ブラックなどの暗めのトーンを選ぶと、リラックスしつつもしっかりとした姿勢を示せます。過度に明るい色や派手な柄は避け、シンプルで清潔感のあるデザインを選んでください。

落ち着きのあるシンプルなデザインのもので統一するだけでも「きちんと感」が出て、印象が良くなりやすいですよ。

②シワが汚れがないようにする

面接で着用する服には、事前にしっかりアイロンがけしましょう。シワのある服装はだらしなさを印象づけてしまいますので、きちんと平滑に仕上げることが大切です。

また、服の汚れには特に気を配りましょう。シミや汚れが目立つ服は清潔感を損ね、面接官に不快感を与えてしまう可能性があります。事前に洗濯やクリーニングを済ませておくことが肝心です。

これらはスーツにも言えることですね!どちらを選ぶにせよ、シワやよれのない服で好印象を目指しましょう。

③清潔感のあるメイクや髪型を心がける

清潔感のあるメイクや整った髪型を心がけることも大切です。カジュアルな服装でも、メイクはきちんとして顔を引き立たせ、髪型も乱れないよう整えましょう。

派手すぎるメイクや髪型は避け、控えめなスタイルが望ましいです。

④アクセサリーや装飾は身につけない

面接では、時計以外のアクセサリーや装飾品は身につけないようにしましょう。なぜなら、面接官に不適切な印象を与えてしまう可能性があるからです。シンプルな服装を心掛けましょう。

面接時にスーツがない場合は清潔感のある服装を意識しよう

本記事では、面接でスーツがない場合の対処法や服装の注意点を解説しました。

就職活動の面接は、基本的にスーツで臨みましょう。どうしてもスーツが手に入らない場合や、スーツを安く用意したい場合は、レンタルすることも選択肢に入れてみましょう

また、スーツに限らず、清潔感のある服装を心がけることも重要です。身だしなみに気を配り、自信を持って面接に臨みましょう!

  • フェイスブック
  • ツイッター

若林

この記事を書いた人

若林

青山学院大卒。 勉強が苦手過ぎた経験をもとに、学生時代に受験生への応援ブログを1年間毎日更新し、月間8000pvを記録。 新卒にて、C-mindグループの株式会社LEADに営業として入社し、初年度、年間個人売上900万以上達成。 2023年3月にメディア事業責任者に就任し、メンバーを集めつつ、半年でメディア記事を1000本公開し、現在は2000本以上の記事の監修をし、就活に役立つ情報を発信中。

PICKUPピックアップ記事

まずはカリクル公式LINEを友だち追加!

無料スーツレンタルはこちら